■掲示板に戻る■
レスを全部読む
最新レス50
【讃岐】香川県のうどん屋を語ろう!24杯目【うどん】
1 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/16(金) 23:32:17 ID:rKX8Cr6w
[ s1161242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
前スレ
【香川県】うどん屋を語ろう!23杯目【讃岐うどん】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1406546925/
2 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/18(日) 18:07:00 ID:kCiNJB4A
[ 199.84.128.14.ap.dti.ne.jp ]
清水屋は揚げたて頼めるからそれなりにおいしい
花咲亭も揚げたて天ぷらのセットがあったはず
噂のめん蔵のとり天、イカ天も美味いな
3 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/18(日) 21:08:35 ID:oEvqne7Q
[ TMNfx-01p1-74.ppp11.odn.ad.jp ]
セルフうどん店でテーブル上にソースを置いていない店が多いような気がするのだが。
フライものをチョイスして、テーブルに行くと醤油しかないというケースに多々遭遇する。
4 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/18(日) 21:34:40 ID:rMzmpZkA
[ pw126214144240.1.panda-world.ne.jp ]
醤油うどんに間違ってソースかけちゃうといけないので、ソースはいらない
てか、フライには醤油だろ!
5 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/18(日) 21:40:46 ID:/ZlXsC5g
[ s518168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>3
生醤油食べようとして間違えて生ソースにする客が多くて苦情が出たのかも。
容器に醤油・ソースと書くとか、面倒なら売っている容器のままで置くとか。
天ぷらにソースはいけるけど、普通のうどんにソースは想像したくない(焼きうどんは除く)。
6 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/19(月) 11:08:32 ID:4uAjec3A
[ 31.95.142.210.ap.dream.jp ]
焼きうどんだと思って‥‥
7 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/19(月) 21:11:57 ID:2fWBv2kw
[ d28891-045.dynamic.tiki.ne.jp ]
行きつけのうどん屋に醤油うどんに実際間違えてソースをかけてしまって悲鳴を上げてたオバちゃんを見たことあるよ。
あれは悲しかったろうなあ。
醤油とソースの容器は、店によるが、常連じゃないと見分けが付かないことも多いしさ。
最初に容器に「ソース」と「醤油」と書き分けてあっても、使い古しているうちに消えてしまうこともある。
そのへんのところはお店の怠慢だと私は思うけど。
8 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/19(月) 21:31:52 ID:HaZLfPsA
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
私はいつもかけで、天ぷらは汁ドボンなのですが、ソースは移し変えないでデルモンテとかカゴメの容器のまま置いてある店が多い気がします
あと、流れたのでもう一度貼ります
https://kie.nu/2odF
9 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/20(火) 01:16:03 ID:fSxpEhGg
[ dcm1-221-171-112-160.tky.mesh.ad.jp ]
カップの焼きうどんなんかは、お湯で温めた後にソースをあえるので、理屈上はうどんにソースもおかしくはない。
10 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/20(火) 07:13:54 ID:hzfZn/Ww
[ pl1234.nas811.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
でも置いてるのは、トンカツソースやウスターソースだろ せめてオタフク
11 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/20(火) 08:13:28 ID:d0FnQGyg
[ FL1-119-244-174-162.kgw.mesh.ad.jp ]
一屋はしょうゆとソースの見分けがつかず、行くたびにちょっとだけ出して舐めてみて確認している
12 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/20(火) 09:33:38 ID:zU9fZpPA
[ pw126210000099.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
はすい亭は、汚い赤と黄色の油さしみたいな容器に入っているから、ドッチがソースでドッチが醤油か、ちょっと出して舐めてみないと分からんな
13 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
14 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/20(火) 21:33:51 ID:3aY/FheQ
[ 156.167.214.202.vmobile.jp ]
アニメだけど
物語を届けるしごと【1月25日(日) 18:00〜】
放送25周年 ちびまる子ちゃんスペシャルは香川県の家族旅 行!
http://yousakana.jp/?p=28456
https://lh3.googleusercontent.com/-ZJd1FOABS00/VLZorl3CtII/AAAAAAAEGeE/fJ1AIe7y1Xk/s800/maruko2.jpg
https://lh5.googleusercontent.com/-t6rCmIxVfVs/VLZorkRQAdI/AAAAAAAEGeM/bESedjruKbI/s800/maruko1.jpg
15 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 00:03:50 ID:E629ZCqg
[ pl1391.nas811.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
素人の意見ですが、普通全国的に赤い色がついているほーが醤油なんですよね。?
16 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 00:29:16 ID:3ROV5rhg
[ IEV008p.proxy30011.docomo.ne.jp ]
どこに?
17 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 06:23:22 ID:JZstdPYQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
これもね。フジテレビのHP
http://chibimaru.tv/news/entry/2014/002425.html
18 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 09:28:30 ID:gVox/mPg
[ opt-115-31-29-130.client.pikara.ne.jp ]
まる子はどこいくのかな?
山田家とかかねえ
「すごいお屋敷のうどん屋だねえ」とかいいながら
19 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 09:32:38 ID:VeBP+1Tg
[ s1126087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
山田屋なら続きは「え、こんなに安いの?」とかいいながら
20 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 12:27:48 ID:AzC32Yig
[ 101.95.142.210.ap.dream.jp ]
銭形の砂絵じゃね?
21 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 18:06:24 ID:Y23KvCbg
[ KD182249247002.au-net.ne.jp ]
>>17
テーブル真横にお土産うどん置いてる店なんて見たことないな
22 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 18:21:22 ID:JZstdPYQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
さくらももこが、実地に来たんだろうね。どこか知らないが。
23 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 23:00:36 ID:g4gfPjCQ
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
>>14
多分特定しましたwww
明日店に行って確認してきますねー
24 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/21(水) 23:59:47 ID:dQUsktJw
[ dcm1-133-204-175-237.tky.mesh.ad.jp ]
>>22
最近は、アニメでは原作者はそんなに関わっていないらしい。サザエさんやクレヨンしんちゃんの原作者は亡くなってるわけだし。
25 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/22(木) 03:38:53 ID:Gyrscg4A
[ om126186183015.7.openmobile.ne.jp ]
コーヒーサーバーにつゆ入れてる店があって、
「茶の他にコーヒーも置いてるんだ!」と間違えて飲みそうになったことがある。
色が似てるんだもん。匂いで気付いたが。
26 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/22(木) 12:37:37 ID:HzkUwDcw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>24
「脚本はさくらももこ先生みずからが執筆、先生からの御挨拶も番組冒頭であるよ」
となってるよ。
27 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/22(木) 13:45:52 ID:lRqJg03g
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
>>23
です。琴平「おがわうどん」でまちがいないでしょう
https://kie.nu/2ozz
https://kie.nu/2ozB
28 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/22(木) 14:41:40 ID:HzkUwDcw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>27
そしたら、細切りうどん?
29 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/22(木) 16:58:51 ID:JRLrbugQ
[ FLH1Aao203.kgw.mesh.ad.jp ]
坂出にはこんかったか・・・
30 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/22(木) 18:06:32 ID:lRqJg03g
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
何度もすみません
>>23
>>27
です
>>28
さん 放送を見ないとわかりませんが、並太? お店の方たちも知らなかったそうですけど、録画しますって。
>>29
さん 1/26 10:05より NHKで「鶴瓶の家族に乾杯」坂出後編が放送されますよ。ゲストは菊池桃子www
31 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/22(木) 18:25:38 ID:HzkUwDcw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
Amiちゃんがまるちゃん達と共演!
http://chibimaru.tv/news/entry/2015/002433.html
32 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/23(金) 00:09:22 ID:erNoPz6g
[ dcm1-125-194-39-30.tky.mesh.ad.jp ]
>>26
さくらももこ本人は出てこんやろ。
33 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/23(金) 00:13:41 ID:ID89Q42w
[ FL1-119-244-170-124.kgw.mesh.ad.jp ]
>>27
あの絵だけでおがわうどんを特定するのは凄いな。
確かに似てる。
34 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/23(金) 00:41:26 ID:OS9EuSzQ
[ opt-115-31-29-130.client.pikara.ne.jp ]
琴平のうどんって完全観光客向けの値段が高級品ちゃうん?
35 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/23(金) 01:13:38 ID:+ktP6qOg
[ pw126210051133.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>34
土産通りは、ぼったりの店ばっかだな
昔、天ぷらうどん一杯1500円で出してて、高過ぎて客に訴えられてたなw
36 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/23(金) 01:36:55 ID:v08/uLPg
[ pl1391.nas811.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
>>16
しょうゆが出るところ。
37 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/23(金) 04:41:10 ID:khfOtqtQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
取材にしても、他にいくところ、いっぱいあったろうに・・安くてうまい店。
38 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/23(金) 09:52:56 ID:Il5pP3bA
[ 157-14-191-73.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
上戸うどん、営業再開するようです
39 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 00:51:49 ID:0dzZU2mg
[ dcm1-125-199-13-10.tky.mesh.ad.jp ]
山越うどんでは「つきみやま」が人気らしいが、私は、うどんに山芋は何のプラスも与えないと思う。
40 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 01:38:04 ID:4S8CCP1A
[ KD059136184091.au-net.ne.jp ]
三徳の山かけしょうゆうどんはわさびと刻み海苔が山芋に合って美味しかったよ
41 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 08:13:22 ID:P5Tv6Zmw
[ FL1-119-244-168-135.kgw.mesh.ad.jp ]
山越の場合、冷で山芋入れるのが好きです。
ノドの潤滑油(潤滑芋?)になる感じがいいんですよ。
玉子入れるとちょっと甘くなるんだけど、ぶっかけダシで食べるから、玉子は入れない。
まず冷や3玉に山芋だけ入れてもらう。
食べ終わって山芋が余るから上から追加で3玉入れてもらう。
あくまで私の好みですが。
42 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 08:20:25 ID:4gMFejAQ
[ opt-115-30-243-188.client.pikara.ne.jp ]
そうかそうか
43 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 09:32:58 ID:kOi9QR0g
[ TMNfx-01p4-221.ppp11.odn.ad.jp ]
>>24
>>26
さくらももこは、家族でよく香川へうどんを食いに来るらしい。
さくらももこ自身の脚本というのは近年では珍しいようだ。
44 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 10:30:01 ID:l/TaU/tA
[ pw126209132019.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>41
一件でよく6玉も喰べれるな・・・
45 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 15:08:49 ID:p7/3JT4A
[ s878089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
吉本で7玉食ったオレの悪口はそこまでだ
46 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/24(土) 16:09:36 ID:c6jSAR1w
[ IEV008p.proxycg042.docomo.ne.jp ]
では明日は久しぶりにちびまる子を観るとしよう。
47 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 00:01:50 ID:abU4jshQ
[ softbank220045042220.bbtec.net ]
近所の店に朝一で行ったら
おばちゃんが業務用のソースを持って席を回り補充していた
県内に数店舗あるそこそこの店だけどこんなことしてるんだね
48 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 01:08:46 ID:ESsZMLiA
[ dcm1-125-194-28-181.tky.mesh.ad.jp ]
>>43
さくら先生はセレブだからね。
49 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 06:56:47 ID:862cEpVw
[ opt-101-1-234-80.client.pikara.ne.jp ]
>>47
ソースって自家製じゃないといかんのか?
50 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 08:01:53 ID:mE9l3XQQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
うどんとソースって、なんで関係あるの?
醤油ならわかるが。
51 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 12:22:19 ID:BDVmNnuA
[ i58-89-91-252.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
オプションのてんぷら、フライ
52 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 13:32:00 ID:xzsy2uVA
[ pw126214147169.1.panda-world.ne.jp ]
うどん焼き
53 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 15:15:40 ID:n07Z6kmA
[ pw126152042012.10.panda-world.ne.jp ]
>>47
は
多分醤油うどんにソースをかけて食べてるんだろw
54 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 16:42:05 ID:ZHgLebxQ
[ d28891-217.dynamic.tiki.ne.jp ]
白身のフライは醤油で食うのが美味いが、コロッケとかメンチカツはソースに限る。
55 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 17:19:01 ID:M75191aA
[ 139.95.142.210.ap.dream.jp ]
人それぞれだろ
個人的に白身魚のフライはソースに限る
56 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 17:42:28 ID:ZHgLebxQ
[ d28891-217.dynamic.tiki.ne.jp ]
うん、人の好みは否定しないよ。
57 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 19:15:19 ID:2W55g2tg
[ s526160.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ちびまる子ちゃん見るの忘れた。
うどん食べに来ただけなの?
それともうどん屋「巡り」して何件か回ったの?
58 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 20:00:07 ID:Hc3AjRDw
[ 218.231.64.109.eo.eaccess.ne.jp ]
うどん3件回った。時代背景が1975年(?)のようだけど、
内容的にどうだったのだろう・・・
59 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 20:17:52 ID:zCrcWruQ
[ KD106154134169.au-net.ne.jp ]
やまにしうどんでちびまる子ちゃん食べてたけどGoogleで検索しても出ない…
60 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 20:35:47 ID:zCqiG0dQ
[ pl222.nas812.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
当時は釜玉とかなかったはずだがな
61 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/25(日) 20:43:20 ID:CNh9WO7Q
[ cm220.cavy12.catvnet.ne.jp ]
カラオケでも当時の歌を歌ってなかったしw
62 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/26(月) 06:35:28 ID:QXRvAqWQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>59
さすがに、本当の店名は出せないから、もじった名前にしてるんじゃないの。
や川は、谷川をもじったのじゃないかと・・
63 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/26(月) 18:30:24 ID:2WEVn6NQ
[ d28891-035.dynamic.tiki.ne.jp ]
「やまにし」は「山越」と「なかにし」からの造語かねえ。
期待して見たけど、あまりおもしろくもなかった。まあ、ほのぼの漫画だから仕方ないか。
64 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/26(月) 20:17:16 ID:QxSsiU5Q
[ pl585.nas922.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
時代設定がゴチャ混ぜだったな。
うどんがウマイウマイ言い過ぎ。そんなにハードル上げてどうするよ。
65 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/26(月) 21:08:29 ID:QXRvAqWQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
結局、あの一行はこんぴらさんの本殿まで行かずに帰ったのかね。石松代参もせずに。
なんか、うどん県のPRアニメみたいだったね。
66 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
67 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/27(火) 12:08:59 ID:nM/Y0Dng
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20150127000120
郷屋敷がサンポート店をオープン。
68 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/27(火) 18:03:11 ID:4r5Ddj6g
[ s1419057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
観音寺の将八 セルフになりましたが、ぶっかけうどんが美味しいです。
でもかけうどんがとても不味いと感じます。とくに出汁が×
ごげたような匂いに感じるのですが同じ様に思ったかたいませんか?
ぶっかけうどんのうどんはオイシクかんじる不思議。
69 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/27(火) 18:09:33 ID:aOo42Lsg
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
ちびまるこちゃん
1件目 不明
2件目 琴平 こんぴらうどん参道店
3件目 琴平 おがわうどん
番外 ホテル・骨付き鳥 情報お願いします
70 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/27(火) 23:07:51 ID:LQkjMgtQ
[ dcm1-118-109-162-121.tky.mesh.ad.jp ]
おか泉に、アホみたいに行列ができている時があるが、一般店だから回転が遅いんだろう。
いたって普通のお店で、長時間並ぶ人の気持ちがわからない。
71 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 00:25:14 ID:4BeYAykw
[ pw126209066247.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
地元の人間が長時間並ぶのは理解できんが、県外民ならしゃーないな
72 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 00:39:15 ID:AuyxtSKg
[ opt-183-176-168-213.client.pikara.ne.jp ]
ホテルはアニメのなかでは琴◯「ことまる」
たぶん琴参閣の「さんかく」を掛けてことまるに成ったんやと思う。
73 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 09:52:22 ID:I63Ifn3A
[ 07062070113571_hv.ezweb.ne.jp.wb93proxy13.ezweb.ne.jp ]
>>70
関東出身で、一般店が普通で育ったうちの母は、
なかなかセルフは受け入れられなくて、
いまだに一般店に行く。
そういうタイプもいるんでないかい?
県外客ならなおさら。
74 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 13:35:50 ID:uJzQm4fw
[ p5191-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>70
観光客で年寄りだったり、うどんめぐり以外の目的があったりすれば一件でお腹いっぱいになれて多少ゆっくり出来るからいいとは思うけど。
味も別に悪くないし。
75 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 17:38:54 ID:DmGxbq0A
[ softbank220045042220.bbtec.net ]
>>49
>>53
遅くなったけど返信
補充してると古いソースがずっと残るじゃないか
なくなったら新しいのと変えるのならいいけど
補充は衛生的にイカンと思う
76 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 17:59:41 ID:uJzQm4fw
[ p5191-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>75
とは言ってもどこも飲食店は基本継ぎ足しな気が。
外食出来ないねー
77 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 18:30:25 ID:kUjSVdNw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
うなぎやなどの秘伝のたれなど、何十年も継ぎ足していってるんじゃないの。
ソースも熟成物だから、それほど神経質にならなくてもいいと思うけど。
78 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 18:53:08 ID:eVmZk9sA
[ 150.95.142.210.ap.dream.jp ]
底にゴキが沈殿してる可能性も‥‥
79 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 19:37:29 ID:3ltPKAnw
[ d28891-241.dynamic.tiki.ne.jp ]
自宅の卓上用醤油だって、一升瓶からの継ぎ足しでもう何十年もやってる一がほとんどなんじゃないの?
醤油もソースも元来が保存食品だから、少々は気にしないでも大丈夫でしょう。
80 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 21:51:51 ID:WobtLY2g
[ 242.95.142.210.ap.dream.jp ]
一升瓶で醤油買ってんだ…すげー
81 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 22:00:56 ID:hMTm6bwQ
[ cb8ae1-058.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>80
変ですか。普通だと思いますけど。
まあ、ペットボトルのも買うけど、醤油は瓶入りの方がいいような気がします。
82 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 22:09:28 ID:dcXdX/+A
[ FLH1Aaj029.kgw.mesh.ad.jp ]
ペットボトルは便利だけど、確かに瓶の方が美味しい気がする
83 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/28(水) 22:12:47 ID:yia8IWTw
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
うちも商売してたわけでもないのに、製造元から一升瓶10本入りの箱で買ってたよ。
昔はみんなそんなだったけどね。
84 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 00:01:49 ID:3G53CjPQ
[ dcm1-125-196-102-234.tky.mesh.ad.jp ]
セルフになる前の北乃家が好きだった。肉うどんやきつねうどんが美味しかった。一般店を否定するような讃岐うどんブームに負けてしまった。
85 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 08:54:15 ID:qpBy59IA
[ p9087-ipngn100106takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>83
鎌田の醤油は、一升瓶12本入り1箱。
ちなみに、10本入りってどこのメーカー?
86 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 09:59:07 ID:NYq/jEmw
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
数十年前だから醸造元や商品名は忘れた
プラケースだと6本入りだけど、12本入りは珍しいんじゃないの?
清酒も10本入りだったし
87 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 10:23:06 ID:Flc3t0qQ
[ FLH1Aaj029.kgw.mesh.ad.jp ]
>>86
蒲田は900mlだから箱のケースだから12入り
88 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 10:26:44 ID:NYq/jEmw
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
それ一升瓶じゃないしwww
89 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 10:53:35 ID:ef3OzSVA
[ p2082-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
ああ言う瓶のことを「一升瓶」と言うと思ってたんじゃね?
升が単位って事を知らないのは地味に恥ずかしいけどな
つか10本入りは相当中途半端
瓶やペットボトルなどの液体物は12を基本にする場合が多い
一升瓶等の大きなものは12の半分の6本入り
中瓶なら12本入り、小瓶や缶なら24本入り といった具合に
10本入りとかは相当ひねくれたところぐらいじゃね?
箱等の包装資材も↑の本数が入れやすいサイズのラインナップが多いからな
主流のサイズじゃないから割高にもなるし、割高だから流通量も少なく在庫も少ない
10は非常にデメリットが多い入数
90 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 11:12:54 ID:NYq/jEmw
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
酒屋の外に積んである木箱を確認してみな
12本入りなんてないから
1ダース(12)という単位はヨーロッパから伝わったので、日本に馴染む前から日本に出回っていた物は必ずしも12入りでない物も多い
91 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 11:17:24 ID:g8vWvbLg
[ p13150-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
面白そうな話なのでロムってた
画像検索してみた
http://livedoor.blogimg.jp/dreamisland1/imgs/5/d/5dcdf4cb.jpg
92 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 11:41:26 ID:ef3OzSVA
[ p2082-ipbfp504matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
木箱の時点で認識のズレが分かった
今の食品業界でまっとうな大手は木製の梱包資材は一切がNGなんだわ
理由は防腐剤に使われている薬剤の危険性と虫の発生源になりえる為
なので今は一升瓶ならP箱と呼ばれるプラ製ケース、それ以下ならダンボール梱包が主流
(パレットも木パレはNG)
今現在も木箱を使用しているような醤油屋の規格なら10もありえる話だな
93 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 13:14:40 ID:2J4/Tsfw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
勉強になるわぁ、ここのスレ。
94 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 14:16:45 ID:qQfFgd9w
[ p5191-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
そもそも
>>83
は“買ってた”と言ってるだけに昔の話の可能性が高いよ。
95 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 16:40:36 ID:1JjKwzbQ
[ p4085-ipngn100202takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
まっとうな大手(笑)
96 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 20:25:31 ID:rz0w9uKw
[ cm119.cvc10.catvnet.ne.jp ]
と言うか、数十年前って書いてるんだから、それ読み飛ばしちゃダメでしょ
97 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 21:49:17 ID:2J4/Tsfw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
おいしい醤油って、うどんには大事だよね。
98 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/29(木) 22:00:20 ID:DdLJNveg
[ pw126210098175.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
うどん玉に、コープのダシ醤油と味の素をたっぷりかけたうどん美味いよ
99 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/30(金) 00:32:52 ID:IjAjjODg
[ dcm1-125-195-55-175.tky.mesh.ad.jp ]
>>84
一般店は、うどん業界の偉いさんのお店(さぬき麺業)でもガラガラ。
100 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/30(金) 00:57:56 ID:3Y3uXc/A
[ FL1-210-147-157-101.kgw.mesh.ad.jp ]
愛媛OCNは何が言いたいのかさっぱりわからん
まっとうな大手()
101 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/30(金) 13:43:45 ID:pCXq6Fqw
[ 101.1.97.92.user.e-catv.ne.jp ]
今松山にいるけど実家では丸王のペットボトル1ケース買ってる。
だし醤油、薄口醤油ともに3本づつな。少なくて悪いな。
うまいぜ丸王。ちなみに京樽のヤマセもうどんに合う醤油だ。
鎌田はダシ醤油が最高だな。善通寺人間だから醤油には恵まれてる。
102 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/30(金) 21:14:14 ID:FbrsdzPw
[ opt-115-31-22-122.client.pikara.ne.jp ]
引田の宮川
昼に開いてなかったんだけど休業中なんかな?
張り紙のたぐい見当たらず
103 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/30(金) 22:32:48 ID:zkyeEs/g
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
鎌田のダシ醤油は、西宮市の小スーパーにも置いてあってちょっと感激した。
104 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/31(土) 08:17:48 ID:jwt7O1+g
[ opt-183-176-108-241.client.pikara.ne.jp ]
県外へ行く時、鎌田のダシ醤油を手土産に持って行くと喜ばれるよ
少し重いけど
105 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/31(土) 09:55:40 ID:qyrSLLXQ
[ KD182249247018.au-net.ne.jp ]
200ミリの小さいパックのがあるから手土産には便利そうだね
106 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/31(土) 11:37:20 ID:ixYgMH/w
[ 165-100-156-148.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
いつも買います。>小さいパック
107 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/31(土) 13:41:25 ID:uih0wulw
[ KD106154145074.au-net.ne.jp ]
香川県民じゃないけど鎌田醤油はスーパーであちこち見かけるし種類も豊富に扱ってるから別に有難いとは思わないな
108 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/31(土) 16:21:53 ID:MC0SaHZw
[ 98.84.128.14.ap.dti.ne.jp ]
鎌田のダシ醤油、公式通販サイトで買えるし。
109 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/01/31(土) 22:12:44 ID:r7voOweQ
[ FL1-119-244-174-145.kgw.mesh.ad.jp ]
新田のキリンって工場跡の店舗をつぶして更地になってたけど、今はどうなってるんですか?
看板はあるけど・・・・
110 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 11:45:58 ID:H4NYmPjw
[ p9200-ipngn201souka.saitama.ocn.ne.jp ]
リニューアル中
111 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 12:41:38 ID:41e4TmNg
[ cb8a76-046.dynamic.tiki.ne.jp ]
エコぽんた風になるのかしらん
112 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 20:44:16 ID:5/zW5BWw
[ softbank220045042220.bbtec.net ]
>>109
春日町市場や天狗が工場跡地の店をたたんで
新規のきれいな店に変わってるから
キリンも新しく建てるのかな?
工場の跡地の無駄に広いのと、わけわからん置物や絵がたくさんあって
カオスなお店が好きだったんだけどなあ
113 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 21:17:39 ID:Kd1TantQ
[ FL1-119-244-168-219.kgw.mesh.ad.jp ]
やっぱりキリンはまだなんですね。
わたしも、かすが町市場が綺麗になってから1回しか行ったことがない。
それからはキリンばっかりだった。
雑多な雰囲気が好きだったのに。
わたしは関係者でも聞いたわけでもないのでここからは勝手な推測ですが。
お店側、会社側だって、商売でやってるんだから客のニーズが求めているものは分かるはず。
小奇麗な店が悪いわけじゃないだろうけど、同じような感じになっちゃっても面白くない。
ということは別の要因があるのだろう。
衛生上の問題とか、工場が古くなって耐久面で建築基準法に引っかかるとか。
それとも、単にかすが町市場がリニューアル後の方がいっぱい儲かってるのかなぁ。
じゃあ、維持費がかかりすぎてた、とか?
114 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 21:20:42 ID:x0jInY2w
[ IEV008p.proxycg020.docomo.ne.jp ]
ニーズが求めているものwww
115 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 21:34:13 ID:S7N7g3sw
[ TMNfx-01p2-176.ppp11.odn.ad.jp ]
同じ系列のさくら製麺は、あのままにして置いて欲しいな。
同じ工場跡地だけど、ここは事務所だから雰囲気が違う。
そういえば、さくらが咲いているときに行ったことがないけど。
116 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/01(日) 23:48:36 ID:9pW9DgOg
[ p10011-ipngn3901souka.saitama.ocn.ne.jp ]
キリンは夏は暑すぎた
117 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/02(月) 09:00:56 ID:Qxz2ByOw
[ 218.231.87.209.eo.eaccess.ne.jp ]
キリンがなくなった分、周りの食事どころはウハウハだろうね。
118 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/02(月) 12:17:04 ID:x5ud6nLQ
[ 73.95.142.210.ap.dream.jp ]
そうでもなくね?
119 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/02(月) 18:55:06 ID:rJPeFn4w
[ d28891-160.dynamic.tiki.ne.jp ]
徒歩ならともかく、車だと系列店の<かすが町市場>が5分で行けますから。
120 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/02(月) 23:25:13 ID:u/Y/WcXA
[ s1710225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
系列なら、木太町のさくら製麺も近いかな。道も真っ直ぐだし。
121 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 09:46:20 ID:mZA07jdQ
[ i60-35-28-250.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
香川県にうどん食べに行きたい!と唐突に思い立ち、
来月の週末2泊で行く事にしたのですが、日曜にやってるお店のおすすめはありますか?
一人旅・車無し・ホテルは駅前という条件です。
122 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 10:04:50 ID:GTCIj+nQ
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
自分で回るならさぬきうどん遍路などの情報サイトや食べログ
ことさんバスのさぬきうどんバスツアーなどもあります
基本的な製麺場タイプの店のふるまいやルールなどを学んだ上でどうぞ
というのがまず基本的返しですが
123 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 11:07:43 ID:AbnFA6sA
[ D3q3MKY.proxyag063.docomo.ne.jp ]
駅から徒歩圏内なら、日の出、中村、坂出山下、一福、長田in香の香、わら家辺りかな。
自分の個人的趣味に走れば、駅から徒歩25分くらいのやまうちとか、バス停から15分ほど歩く谷川製麺なんてのもアリだが。
124 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 14:08:54 ID:lplP+Weg
[ KD106151111105.au-net.ne.jp ]
行き当たりバッタリで行くのも結構面白いよ。
県内なら、基本、失敗はないよ。
125 名前:
121
投稿日: 2015/02/03(火) 15:05:41 ID:mZA07jdQ
[ i60-35-28-250.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
色々ありがとうございます。
土曜日に高松空港への到着が15時月曜日の出発が13時半なので、
土曜日は行き当たりバッタリにしてみます。
月曜にバスツアーの半日コースというのもギリギリ行けそうです。
色々サイトを見てまわったりして最大限楽しめるようにしたいです。
126 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 17:36:37 ID:O9O8gOTg
[ KD118158094150.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>122
>基本的な製麺場タイプの店のふるまいやルールなどを学んだ上でどうぞ
もしよろしければこの場でお作法を教えて頂けませんか
127 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
128 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
129 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 21:35:43 ID:EhgzHGNg
[ pl2205.nas812.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
セルフで前に並んだ観光客が「釜揚げは熱い方がお勧め?それとも冷たい方?」って
店員に聞いてたのには吹き出しそうになったな。
店員は目が点になりつつも「そりゃ熱いのですね」と答えてたが。w
130 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 23:20:31 ID:GTCIj+nQ
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
>>126
恐るべきさぬきうどんやるるぶにまとまってますが
店によるんですよね
店によってはドンブリを取った時に何玉食べるのが決まってる
みたいなところもあったり小が1玉、大が2玉でなく大は3玉だったり
うどんや天ぷらを頼むときに精算するのか食べ終わって精算なのかとか
大概1玉が150gぐらいですがサービスとして200gや250gのところもあるようです
うどんの太さや打ちかたで食べ応えも違うので一杯で満腹になったりいくらでも入ったり
香川のうどんの面白さはそのうどんだけでなく業態の多様性とも言えますので
予習なしに行くと面食らうのもありますが店に迷惑をかけたりもします
そこまで楽しんでしまえというのも酷ですしトラブルのを楽しめというのも…
今は大概本にまとまっていますので本当にそれがおすすめですね
本を過信するのもまた禁物なのですが、長文失礼しました
131 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/03(火) 23:23:42 ID:AWtdQA/g
[ 218.231.91.50.eo.eaccess.ne.jp ]
土曜の夕方着で月曜昼までの滞在だとかなり限定されるね
土曜日は時間的にほぼ使い物にならんし、日曜日は開いてる店少ないし
俺だったら月曜の午前中に全力を注ぐかな
132 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/04(水) 00:00:28 ID:Jhjgivxw
[ dcm1-125-194-32-13.tky.mesh.ad.jp ]
今週末、山越うどんに初めて行く予定なのですが、駐車場とかわかりやすい場所にあるのでしょうか?
133 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/04(水) 00:23:34 ID:tLdvn+Zg
[ FL1-210-147-90-192.kgw.mesh.ad.jp ]
混んでる時のセルフは本当に殺伐としてるからね。
自分も含めて殺気立ってる。
134 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/04(水) 06:44:53 ID:pnPWStRw
[ s1710225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>132
そこまで恐れる必要はない、駐車場なら誰でも分かるよ。
135 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/04(水) 06:58:38 ID:+N0aydlA
[ pw126210097199.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>132
駐車場は、すぐに分かるよ。今週末とあるが、日曜は休みだから気をつけてね。
136 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/04(水) 07:49:55 ID:/CFsYq4w
[ KD106175093045.au-net.ne.jp ]
有名どころすぐる。
137 名前:
121
投稿日: 2015/02/04(水) 09:09:30 ID:w5IZgW1w
[ i60-35-28-250.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
>>131
もしよければ月曜午前中で全力注ぐ場合に行く店候補教えてもらえますか。
138 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/04(水) 21:50:33 ID:XR+ZSreQ
[ FL1-119-244-174-71.kgw.mesh.ad.jp ]
先日、うどんの田に行ったときのこと。
横にいた4〜50くらいのオバハンが角煮を食べていた。
しかし、1/3くらいで力尽きて残りを持参したタッパーで持ち帰りしていた。
オバハンの気持ちはよく分かるわ。
あの角煮は旨いけどボリュームあるから。
>>137
そんなこんなで、わたしは田をおススメする。
ただし、平日は10時開店で限定10食なので注意。
(土曜は朝6時開店で限定15食)
139 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/04(水) 22:26:47 ID:7s4JSBUw
[ p12032-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
高松市内日曜開いてる店なら竹清と大圓
レンタサイクル1日100円でさっと周れる
140 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/05(木) 11:25:04 ID:9lTvvb3g
[ 8.167.214.202.vmobile.jp ]
高雄に初めて行ったが美味いな。
ますやって最近のお店?
ここも良かった。
141 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/07(土) 00:42:36 ID:l0LcBd/Q
[ dcm1-133-209-30-130.tky.mesh.ad.jp ]
>>136
県外の人間からしたら、地元の身近な情報を知れる貴重な掲示板です。
142 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/07(土) 13:00:04 ID:bavNLfuA
[ KD106151097030.au-net.ne.jp ]
山越なんかここで聞かなくても情報は溢れている。
143 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/07(土) 18:06:49 ID:N0y+nThQ
[ KD182249247018.au-net.ne.jp ]
いちいちいちゃもん付けたがる奴がいんな
144 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/07(土) 18:27:36 ID:wOfj2LUg
[ KD106151113243.au-net.ne.jp ]
>>143
大ブーメラン乙
145 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/08(日) 01:32:11 ID:zM2e0Oow
[ dcm1-133-204-177-97.tky.mesh.ad.jp ]
山越に来るのは、ほとんどが県外人。
146 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/08(日) 14:51:37 ID:r0e/BwRA
[ KD106151118067.au-net.ne.jp ]
俺山越行ったことがない。
147 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/08(日) 19:05:42 ID:uqEmW+sg
[ KD124208074060.ppp-bb.dion.ne.jp ]
10年以上前に釜玉とちくわウマーと思った
5年前も釜玉ウマー・・・だが山越以外もうまいとこあるし
ってなわけでしばらく行ってない
でも不味くなってないはずだよ
不味くなってたら香川県民うるさいから
148 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/08(日) 23:20:26 ID:3L7TucVA
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
要は他の有名店と一緒で周りの需要も廃れてないってことだと思うけどね
149 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
150 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
151 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/09(月) 17:07:47 ID:xy/W7hwA
[ KD106151101200.au-net.ne.jp ]
そうなんか?
152 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 09:52:19 ID:OYWl8I9w
[ s1129239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ものみの俺最強
153 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 10:56:25 ID:eReNhH0w
[ s832210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
観音寺国道沿い 将八うどん ぶっかけうどん美味しい。かけうどん出汁が今ひとつ。共感な方いらっしゃらないのかなぁ
154 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 12:52:39 ID:dDGIvEWA
[ s1143190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ぶっかけは一回水で締めるし、つゆも味濃いめだから、眉ひそめる程マズくなるような事は無い
観音寺辺りなら、最近はカマキリって店がお気に入りだな
まあうどんより、かきあげが目当てなんだが
155 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 18:39:28 ID:JS5C7XRw
[ opt-101-1-242-207.client.pikara.ne.jp ]
観音寺ならつるやがいいんでね?
おばちゃんは愛想ないけど
156 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 18:42:07 ID:C+m3AtjQ
[ pw126214003149.1.panda-world.ne.jp ]
観音寺ならうまじ家がいいんじゃね?
ちょった高いけど
157 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
158 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 19:47:38 ID:kTK3WdrQ
[ s874057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
観音寺はレベル高いお。
つるや、うまじ家、かじまや、カマ喜ri
かなくま餅、ふくや、上戸、武蔵、丸佐屋
159 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 21:03:12 ID:WESso5Ow
[ D3q3MKY.proxyag008.docomo.ne.jp ]
昔ながらの柳川、きたの、大喜多、小浜食堂辺りはどう?
まり・ゆり、岩田屋はなくなったようだけど。
160 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 21:39:59 ID:zpg1WTFA
[ cb8ae1-037.dynamic.tiki.ne.jp ]
きたののざるはうまかった。
161 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/11(水) 22:57:10 ID:zStlwQ6w
[ FL1-119-244-170-104.kgw.mesh.ad.jp ]
先日、朝6時くらいにオビカに行った。
ドビドビになってる昼と全く麺が違ってた。
朝の出来立て麺にちょっと感動。
あと、長細めの天ぷらがあって何か分からなかったので食べたらデカい芋天だった。
分厚くてこれも旨かった。
強いて言えば、自分にとってはダシがちょっとしょっぱいかな、と。
今度は醤油で食べようかな。
162 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/12(木) 20:04:33 ID:LfmGZNog
[ opt-183-176-175-20.client.pikara.ne.jp ]
キリン店がなくなっててびっくり
駐車場にいつものように入って唖然とした
あそこのうどん何気に好きだった
ダシうまかったなあ
163 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 12:28:59 ID:zXgx/LLQ
[ s865173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
日曜に旅行で香川に行くんだけど日曜営業してるおすすめのお店教えてください
日曜休み多いみたいだね
164 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 14:00:28 ID:TOge74Gg
[ pw126209067124.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>163
独りで逝くのか?読め(彼女、ホモ)と逝くのか?子ども連れなのか?車はあるのか?
香川のどの辺(東、真ん中、西)に来るのかもう少し情報が欲しい
165 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 18:02:05 ID:PnRiXvzQ
[ s1140050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>164
電車で女友達と二人でいきます 足がないのがきついですかね
時間的にはお昼前ぐらいに香川につくと思います
よろしくお願いします!
166 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 19:05:15 ID:A9dduA8w
[ p22179-ipngn100203takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>165
わしの中で駅から近くて美味いうどん屋は
一福うどん
JR端岡駅から780m徒歩15分
石川うどん
JR予讃線丸亀駅から160m 徒歩5分
上戸うどん
JR予讃線 箕浦駅 下車スグ 徒歩1分
くらいしか思い浮かばなかった
※あくまでもわしの味覚です
167 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 19:18:28 ID:zORA/V9Q
[ s877181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
宇多津の麺やが手頃で良い。
168 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 19:24:46 ID:F7eqzWRA
[ s1141156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>166
ありがとうございます!参考にさせてもらいます
晴れたらいいなぁ
169 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 19:29:14 ID:F7eqzWRA
[ s1141156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>167
おすすめの店ありますか?
170 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 19:58:06 ID:2eiOe8ZA
[ D3q3MKY.proxyag092.docomo.ne.jp ]
その時間だと、日の出、中村、坂出山下辺りがギリギリ、おか泉、長田in香の香、わら家辺りは余裕というトコですか。
171 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 20:13:38 ID:MdDSzJ4g
[ FL1-119-244-49-14.ygc.mesh.ad.jp ]
>>170
ありがとうございます!
172 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/13(金) 23:34:14 ID:F9DVHeeg
[ s1135243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
アザーすッ!
173 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 01:15:42 ID:abELO6uA
[ dcm1-122-130-23-107.tky.mesh.ad.jp ]
>>132
無事に行ってきました!
山越はテーマパークでしたね。
174 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 11:45:56 ID:KdjcmNuA
[ 55.178.138.210.vmobile.jp ]
>>165
坂出の観光協会で、数百円で自転車貸してくれる。
高松の駅にもレンタサイクルがあるから、それで廻ると良い。
事前に行きたいとこ予習してからな。
175 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 13:10:22 ID:gTA7/7Tw
[ s1135243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>173
うまい表現ですね
176 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 13:25:07 ID:7XgaeXog
[ p12250-ipngn1801souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>162
その言い方だと潰れたように聞こえるぞw
建て替えてるだけだから
177 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 16:56:44 ID:11q/GqQg
[ KD124208074060.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>165
彼女や彼氏ではなく女友達
小綺麗なお店じゃないとダメなのかどうなのか
178 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 17:39:33 ID:s858ZDUQ
[ opt-122-129-165-199.client.pikara.ne.jp ]
観音寺でこれだけうまいうどん屋揃っているんだから
すぐ隣りの川之江とかはうどん屋ないの?
179 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 17:57:32 ID:R9zl0yJA
[ opt-115-30-213-122.client.pikara.ne.jp ]
はな庄って店のしっぽくうどんがラーメン二郎みたいな大盛りで笑った
180 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/14(土) 18:13:36 ID:OMPYCXcg
[ s588183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>178
あっちはもう3年ぐらい行ってないけど、そもそもうどん屋自体が香川と比べて極端に少ない
国道11号沿いにあった讃岐うどん店は悪くはなかったかな
181 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 00:18:14 ID:p0V1CY1A
[ dcm1-122-130-22-221.tky.mesh.ad.jp ]
散々腰の強いうどんを食べてきたので、最近はモチモチが好み♪
182 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 09:53:24 ID:fw9aAH8w
[ s1122135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>174
二軒ぐらい回れたらなと思ってます
ありがとうございます!
>>177
庶民的でぜんぜん問題ないですよ!
183 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 12:38:55 ID:j0g6KIsQ
[ KD014014071201.au-net.ne.jp ]
女だったら小綺麗な店っていうのはオヤジ脳
184 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 15:59:15 ID:P2ldS23g
[ 230.252.149.210.vmobile.jp ]
>>182
チャリの行動範囲なら
坂出なら日の出、兵郷。
高松ならうどんバカ一代、竹清あたりかな。
ますやが好きだけどちょっと遠い。
18きっぷ使うなら端岡で降りて一福は是非。駅から歩いて15分ぐらい。俺はここが一番お勧めだ。
寒いかもしれんが、香川が初めてなら冷たいうどんを楽しんで欲しい。
185 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 19:36:38 ID:yuzmLrTg
[ FL1-119-244-169-21.kgw.mesh.ad.jp ]
>>173
「山越はテーマパークでしたね。」
テーマパークの代表例として、例えば東京ディズニーリゾートに行くとする。
お客さんの行動パターンは、まず何かアトラクションに行く、別のアトラクションに行く、ちょっと休憩、また別の、最後にパレード見て帰ろう、みたいになりますよね。
・・・このときTDRにアトラクションが一つでは客はたいして集まらないでしょう。
173の方は恐らく田尾さんが「香川県が目指すのは讃岐うどんのテーマパーク」と言ったのを聞いたんだと思われます。
田尾さんは、讃岐うどん界が経済的発展するためにどうすればいいか?と考え、集客力を高める方法の一つとしてこれを提案してるんです。
仮にどこか1軒のうどん屋だけが素晴らしいとしても、香川県全体として集客力が見込めるはずがない。
(「素晴らしい」というのは「旨い」以外に「面白い」「雰囲気がいい」「楽しい」などもあります)
いろんなうどん屋の多種多様性の集合体としてポテンシャルを高められる、と言いたいんです。
例えばメインを中讃あたりで山越と蒲生に据えるのであれば。
まず朝から池内行って鯉を見ながらうどん、山越行って庭園の雰囲気を味わいながらうどん、そろそろ苦しいから一休みにイオン綾川でショッピング、そこから田村って醤油で1杯、蒲生行って山を見ながらうどん、塩業博物館に行く、まだ行けるなら長楽でいりこ天乗せて1杯、もう入らないなら常盤公園登って瀬戸大橋を見る、夕方におか泉で冷天、丸亀城で夜景を見てから、ダメ押しで夜中に飯田屋であさり。
・・・普通の人ならまず無謀なツアーですが。
お客さんに1日テーマパークに居てもらうと考えるとこうなるわけです。
蛇足ですが、うどん屋巡りしようとしてる人の立場からすれば何軒回るかに勝負をかけてるのだから、隙間の腹ごなしは軽いもの(上のコースならイオンや常盤公園など)にする、こんぴら歌舞伎をおススメするのは間違いになります。
(勿論、歌舞伎メインにしている人が多いのならまた変わってきます)
173の方が明らかに勘違いされていたのでコメントさせていただきます。
186 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 21:38:31 ID:BAMkZHNw
[ pl994.nas812.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
長すぎるレスは削除対象にならんのかな?全文読む奴おらんで
187 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 21:51:32 ID:p96TcyEg
[ TMNfx-01p3-240.ppp11.odn.ad.jp ]
ことでん志度線塩屋駅近くの国道交差点付近で、新しいうどん屋工事中
188 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 23:37:01 ID:fqOpLhhA
[ s1123164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
うどんは単価安いから儲からん
189 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/15(日) 23:47:54 ID:1FdCLrUA
[ 152.95.142.210.ap.dream.jp ]
店によるだろ
190 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/16(月) 00:05:15 ID:Ojv6HJIw
[ pw126209066146.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
今北産業で頼む
191 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/16(月) 01:01:43 ID:WDSATHIg
[ KD106137131237.au-net.ne.jp ]
>>189
そんな当たり前のことを…w
平均値って分かる?
192 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/16(月) 01:26:20 ID:gHaBVAGg
[ dcm1-119-239-126-245.tky.mesh.ad.jp ]
>>185
いやいや、行列をスムーズにさばくシステムとか、お土産屋が別にあるとか、ほとんどが観光客だとかを、総合的に見て言ったまでです。
193 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/16(月) 08:41:22 ID:FJCmHBqg
[ 157-14-191-108.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
>>178
川之江の駅から歩いてすぐの処にうどん屋ありますね。
でも車があるなら箕浦まで行っちゃいます。
194 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/17(火) 02:00:34 ID:SfgwZAQw
[ hearts175020035.hearts.ne.jp ]
>>178
川之江さらに越えて、旧伊予三島の話で恐縮なんだが、
昔の市民会館跡すぐ南側で、大喜多の娘さんが嫁いだ先で
「ふじたうどん」っていううどん屋やってる。
195 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/17(火) 18:56:07 ID:n0LA3LcQ
[ 121-82-21-240f1.osk2.eonet.ne.jp ]
坂出辺りで深夜0時以降も開いているうどん屋は有りませんか?
196 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/17(火) 19:32:20 ID:Dnq81snQ
[ 207.95.142.210.ap.dream.jp ]
高松なら黒田屋とかあるけどなあ
197 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/17(火) 21:05:45 ID:Hj8mYqxg
[ opt-183-176-131-167.client.pikara.ne.jp ]
>>195
高速で直ぐだぞ<黒田屋 高松西インター店
198 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
199 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
200 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/17(火) 22:05:22 ID:tdpsG9iw
[ opt-183-176-141-128.client.pikara.ne.jp ]
黒田屋の肉うどんは好きだ
夜食に向いてるかも
201 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/17(火) 22:32:16 ID:08n+9ViA
[ opt-123-254-48-192.client.pikara.ne.jp ]
黒田屋の話題が出てるから聞きたいんだけど
うどんの麺は自家製じゃ無いよね??
どっかの製麺所から買ってるのか?
202 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
203 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 00:06:54 ID:wo6aq9vQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ぴったんこカンカンに出た高畑敦子は、ほんとうにうどんをうまそうに食べてたね。
さすがに地元出身。
204 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 00:14:19 ID:xXZhH5Kg
[ IEV008p.proxy30024.docomo.ne.jp ]
高畑淳子ね。
確かにすごく美味しそうに食べてたね。わら家で。
205 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 09:22:23 ID:+ZMXLVXw
[ s586082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
わら家が加藤グループだったとは知らなかった
206 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 09:38:55 ID:j0+gniFg
[ FL1-119-244-175-42.kgw.mesh.ad.jp ]
>>203
あの人善通寺出身やったっけ
忘れた
207 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 10:17:51 ID:+ZMXLVXw
[ s586082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
モヤさまでさまぁ〜ずが行った仏生山の橋本製麺のじいちゃん亡くなったやん。閉店か?
208 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 19:36:02 ID:9BXQs2GQ
[ FL1-125-198-55-33.kng.mesh.ad.jp ]
>>206
高松やろ
209 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 19:59:43 ID:dLCxHAdQ
[ pw126210002234.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>208
生れは善通寺だよ
ちなみにお袋さんも善通寺生まれ
210 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/18(水) 21:32:29 ID:KXB9e6KQ
[ opt-61-215-250-108.client.pikara.ne.jp ]
善通寺市生まれで高松高等学校卒業
父親は転勤が多く、四国中を13回転居した
Wikipediaより
211 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 00:09:30 ID:qZWb6nZA
[ dcm1-119-239-49-66.tky.mesh.ad.jp ]
隣の県の者です。
一福は食べログでの評価が高いですが、香川でもレベルの高いお店ですか?
今度行くので。
212 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 00:20:29 ID:8n4QRDsA
[ pd28becf3.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>211
レベルはどうかわからないけど、細めでコシがあって私は大好き。帰省したら絶対行く。ざるを食べる。
けど、高松育ちの両親には不評。
太めのもっちりたらいうどんが好きなような人には違うのかもしれない
213 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 01:15:57 ID:uK3hyEgw
[ pw126214150109.1.panda-world.ne.jp ]
>>211
普通に美味いと思う
行く価値はあるよ
214 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 08:08:15 ID:RxhjqMDA
[ p8001-ipbfp504okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
ふーん
高松ももっちり麺が好きな人は多いんだな
博多ラーメンをみんながバリカタ頼むとかみたいな
うどんも腰とかみんなが好むとか他県者の思い込みだよな
215 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 11:13:09 ID:A3cGGmhQ
[ 237.253.149.210.vmobile.jp ]
>>211
あそこ、美味い上に仕事が凄い真面目なんだ。
茹で置きを出さないし、揚げ物もどんどん追加して、揚げ立てが今でるから待ってと言われる事もよくある。
美味いし快適だから、つい通ってしまうな。
とか言ってたら食いたくなってきた。
216 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 13:35:07 ID:JRAHUHng
[ s526014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
確かに一福の悪い噂は無いな。
強いて言えば、客が多すぎるのと大将の眼鏡が曇ってることくらい。
217 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 18:58:57 ID:qNi6kWuw
[ FLH1Aag101.kgw.mesh.ad.jp ]
一福ではかけとざるを同時に頼んで、両方の食感を楽しんでるのは俺だけかな・・・
確かに天ぷらはよく揚げたてを味わえるな。有難いです。
難点と言えば駐車場がお昼時には狭い位かな〜?
218 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 19:30:25 ID:8th+4oBw
[ p17113-ipngn100104tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
>>211
一福かがもうかで迷っています。
219 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/19(木) 19:48:59 ID:HDuEXK9Q
[ pw126210149241.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>218
距離的には車で15分くらいだから、両方喰っとけ
220 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/20(金) 00:59:02 ID:kzQbO6KA
[ dcm1-125-195-52-180.tky.mesh.ad.jp ]
がもうって、雨降ったらどこで食うの?
221 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/20(金) 01:06:33 ID:Y+5c4HTg
[ D3q3MKY.proxyag098.docomo.ne.jp ]
建物の中で食べたらアカンのか?
222 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/20(金) 01:33:39 ID:Ij/Fwdxg
[ opt-115-30-147-50.client.pikara.ne.jp ]
今もやってるかどうか知らないけど一福はマイ箸持ってる客に値引きサービスしてたから
こちらも深く考えずに「マイ箸持ってます」って申告したら、「マイ箸で割引って割にあわんよねぇ」って
大将に言われて以来行ってない。
せこい話ですまんね。
223 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/21(土) 00:44:27 ID:5anCGxLw
[ dcm1-125-195-63-2.tky.mesh.ad.jp ]
あたりやの跡地ってどうなってるの?
224 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/21(土) 02:02:19 ID:784UyT1A
[ pw126208001014.3.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>223
そのまんま放置
225 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/21(土) 13:26:11 ID:Og4V8XcQ
[ 121-82-21-240f1.osk2.eonet.ne.jp ]
>>196
、
>>197
有難う、やっぱり高松しか無いですよね。
226 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/21(土) 14:49:42 ID:GDLvAiUw
[ s1747220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>195
丸亀なら飯田屋がある
227 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/21(土) 23:15:19 ID:Wq5yWaHQ
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
入院してました。入院食にうどんは1度も出ませんでした。@国立善通寺
228 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/21(土) 23:35:31 ID:2gKNoLOQ
[ 204.252.149.210.vmobile.jp ]
香川労災病院の食堂で使ってるのは、本家丸亀製麺株式会社の麺です。
229 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/21(土) 23:56:33 ID:8jEvRlMQ
[ pw126209068224.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>227
×国立善通寺
◯元国立善通寺
230 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/22(日) 01:25:38 ID:vS50tdlQ
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
入院食は栄養バランスと本人の病状を考慮した食事が出るし
病院に納入しててもうどんが出るとは限らない
スタッフ、看護師や医者用の食堂に卸してるって場合もあるよ
ある会社に有名店が大量にうどん玉を卸してるが
昼は社員は外に出ていくばかりで会社内でうどん食ってるの見たことないっていう話から
実は三交代制の会社で朝と真夜中に店が全部閉まるから会議室を食堂にしてうどんを食べさせている
って話もあったなあ
231 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/22(日) 01:51:18 ID:j8O/ZTyQ
[ 121-82-21-240f1.osk2.eonet.ne.jp ]
>>226
有難うございます、坂出からも結構近いですね。
232 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
233 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/23(月) 01:06:50 ID:I9698N+Q
[ dcm1-118-109-161-3.tky.mesh.ad.jp ]
丸亀製麺には、1日の半額デーしか行かない。
234 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/23(月) 14:11:48 ID:bSMMN6mg
[ 118-104-213-239.gifu1.commufa.jp ]
岐阜から自転車を持ち込んでうどんサイクリングを年に2回ほど楽しませて頂いてます。
「岡じま」の釜揚げが評判よさそうですね。
3月にうどんを食べに行く時には行ってみたいと思います。
ところで、
道久製麺所は営業再会されてるんでしょうか?
235 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/23(月) 15:10:45 ID:HsPGBB+w
[ pw126208003029.3.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>234
岡じまか・・・まぁ人の数だけ舌があるからな・・・
道久は、色んな噂があるが店は間違いなく閉まってる。てか、もう潰れてるんじゃないの?
236 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/23(月) 17:38:33 ID:bSMMN6mg
[ 118-104-213-239.gifu1.commufa.jp ]
>>235
ありがとうございます^^ 岡じま情報も道久情報も。
岡じま、あまり期待せずに行ってみようと思います。
237 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/23(月) 18:55:44 ID:6vrqOu7g
[ FL1-119-244-175-42.kgw.mesh.ad.jp ]
>>236
かまあげ美味かったよ
香の香りとの最大の違いは天ぷら等が選べることやね
ただし、日曜でも仕事の合間に昼飯を食べに来ている人が多く
テーブルなんかは結構汚れてるのに放置状態
いくらセルフっていっても店側にもうちょっと清潔にしてもらいたいものだけどねぇ
238 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/23(月) 19:05:20 ID:bSMMN6mg
[ 118-104-213-239.gifu1.commufa.jp ]
>>237
234です。情報ありがとうございます。
そうですね〜。いくらセルフとはいえそういうのはがっかりします。
食べる方のマナーも必要ですけど、店側のチェックも必要ですよね。
天ぷらも楽しみです。
239 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/25(水) 02:28:38 ID:ti89lVag
[ dcm1-125-196-102-139.tky.mesh.ad.jp ]
もり家の揚げたてチクワ天が大好き。でも、道路を渡るの危険。
240 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/25(水) 08:49:23 ID:97Gs5TKA
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今朝のモーニングバードで香港観光客120人のさぬきうどん体験ツァーの
模様が放送されていたね。なかのや高松でのこと。
241 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/25(水) 12:35:33 ID:IUjs6MNg
[ KD182249247017.au-net.ne.jp ]
台湾からの団体観光客が中野うどん学校で体験してたのもニュースになってたな
242 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/25(水) 16:47:35 ID:PdqhbG0A
[ p20156-ipngn100102matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
でも中国人からしたら、うどんなんて別に珍しくもないだろ
243 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/25(水) 17:09:34 ID:dW0jgPCA
[ opt-183-176-167-16.client.pikara.ne.jp ]
昨日綿屋で中国人客結構いてびっくりした
>>242
松山からおつかれさま
244 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 11:07:24 ID:AZldIURA
[ opt-101-1-241-31.client.pikara.ne.jp ]
上戸で冷かけとげそ天食った
だしがすごいうまい!こんなの初めてですわ
翌日がもう行って冷あつ食べて、まあうまかったけど
なんか生ぬるいうどん食ってるようだった
やっぱりうどん食うならひやひやかあつあつじゃないとイカンなあと思った
245 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 11:33:02 ID:eLq443zw
[ s589040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
生ぬるいの注文しといて、生ぬるいって文句言うのおかしいやろw
246 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 15:46:23 ID:+gVYyOEg
[ 14.95.142.210.ap.dream.jp ]
冷あつって言いたかったんだろ
247 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 19:36:03 ID:96mRhSiw
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
冷あつってどっちがどっちなんだろ?麺が冷?だしがあつ?
248 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 19:49:30 ID:vd8wwZLQ
[ pw126210049010.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
今更何故そんな常識な事聞くんだよ・・・
あつあつ(うどん熱 出汁熱)
ひやあつ(うどん冷 出汁熱)
ひやひや(うどん冷 出汁冷)
あつひや(うどん熱 出汁冷)
249 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 21:23:43 ID:LUQ1MucA
[ pl1480.nas812.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
あつひやだけは未だに注文したことないな〜
250 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 22:37:24 ID:AtQTukdQ
[ FL1-119-244-172-234.kgw.mesh.ad.jp ]
寝坊して会社に遅刻した。
当然飯なんか食ってないから、朝イチであるうどん屋(現在は閉店)に行った。
あつあつの釜かけで食べたかったのだが、フラリと社長が現れて慌てて冷やだしかけて食べた。
麺が熱いから冷やだしかけてもまさに焼け石に水、熱くて食えなかった。
社長は気づいてたかどうかは分からないが、それから3か月後に配置転換を命じられた。
・・・わたしのあつひやの唯一の記憶。
251 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 22:58:35 ID:WRok6WPg
[ 86.95.142.210.ap.dream.jp ]
社長が現れて「ひやひや」したんだろ(笑)
252 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/26(木) 23:25:01 ID:a+Q8Otng
[ 218.231.91.50.eo.eaccess.ne.jp ]
あつひや選ぶ理由って何だろう?
冷たいのが食べたいけど麺が固いのは勘弁ってこと?
253 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/27(金) 00:59:59 ID:9YduEK2Q
[ dcm1-125-195-53-192.tky.mesh.ad.jp ]
空いてる時に山田家へ行ったが、狭い部屋に詰め込まれた。相席みたいな感覚。他いっぱい空いてるのに。落ち着けなかった。山田家は混んでる時に行きましょう。
254 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/27(金) 20:30:02 ID:AGFIcELQ
[ opt-61-215-246-204.client.pikara.ne.jp ]
>>252
>>251
がやってるように(この時はたまたまのようだが)、“釜”の麺にひやのかけだしをかけると、
釜揚げのぬめりがちょっと残った感じの適温麺になり、結構いける
がもうなんかではよくやるよ
255 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/27(金) 23:14:04 ID:oYU67iOQ
[ opt-101-1-241-31.client.pikara.ne.jp ]
>>253
山田家なんか団体客来まくりだろ。」つまりはそういうこと
ていうか観光客以外あそこ行く人いるの?
256 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/02/28(土) 18:24:50 ID:A17S0jMQ
[ p12032-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
昨日昼12時過ぎにはなまるうどんに中国人団体がやってきて店の外まで行列ができていた
中国人たちの注文が時間かかってるので店の人が「日本人の方先にどうぞー」と言っていた
257 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/01(日) 00:57:12 ID:1guZxXvg
[ dcm1-125-196-34-144.tky.mesh.ad.jp ]
県外の者ですが、かな泉って無くなったの? 讃岐うどんの店といえば、かな泉のイメージでした。
258 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/01(日) 02:24:30 ID:QdWahcnw
[ pw126210054074.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>257
かなり前にお亡くなりになりました
259 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/01(日) 13:46:31 ID:FFDMkH2A
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
以前、あるお店で前に並んでいたのが中国人団体客。待たされて順番が来たら天ぷら0でした。
260 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/02(月) 01:02:33 ID:PGgbhYGg
[ FL1-111-169-136-123.kgw.mesh.ad.jp ]
こだわり麺やって肉おろしなくなったら行く価値感じないな…
261 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/03(火) 17:06:24 ID:RIzZHTAA
[ p2113-ipngn100104takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
釜揚げのうどんを食べてしまったあと、甘いゆで汁につけるだしを入れて飲み干すのは
ぼくだけでしょうか?
262 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/03(火) 18:58:17 ID:AZ93oAcg
[ pw126210147255.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>261
本当の通は、つけ出汁を喰べながら呑み干しお代わりをする
263 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/03(火) 22:54:58 ID:RzCLrc/w
[ TMNfx-01p1-206.ppp11.odn.ad.jp ]
しんせい福岡町店が閉店。店名「あさひ」で新規オープン。
特に改装とかはしていない模様。
264 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/03(火) 23:55:32 ID:BSpDEUFQ
[ 123.230.230.148.eo.eaccess.ne.jp ]
甘い茹で汁があるのか
265 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 00:25:20 ID:g7XN09QA
[ dcm1-118-109-160-145.tky.mesh.ad.jp ]
そば湯感覚。
266 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
267 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 13:11:11 ID:6ZBgxxMA
[ p2113-ipngn100104takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
うどんのゆで汁はデンプンが溶け出して甘いと思うのだが?
268 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 18:38:52 ID:S1w7bz1A
[ 121-82-32-186f1.osk2.eonet.ne.jp ]
土曜日の正午頃さぬき市を車で通過するのですが
数年に一回のチャンス(大げさですな)なんで
ここへ行っとけって言う店を教えてください。
269 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 18:55:26 ID:2/l+YGxA
[ pw126214150000.1.panda-world.ne.jp ]
>>268
羽立
まるたけ
270 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 19:24:45 ID:23Y72rLg
[ IEV008p.proxycg035.docomo.ne.jp ]
>>267
うむ。まろやかな味がする。
271 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
272 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 19:40:01 ID:MtYA2QfQ
[ p20156-ipngn100102matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
うどんのゆで汁は塩分たっぷりで体に悪いから飲まないほうがいい
273 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 23:04:12 ID:U76QcgSQ
[ p11099-ipngn100103takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>268
さぬき市は本当に空白地帯。
三木町の滝音(セルフ)、三本松の吉本食品(セルフ)、引田のまるちゃん(一般店)あたりならまだマシかも。
どこか挙げろといわれたら、神前のまはろ(一般店)かなぁ。
羽立(一般店)も天ぷら揚げたてなので悪くはないけど造田の溜(セルフ)とどっこい。
274 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/04(水) 23:37:09 ID:jimTZFdg
[ opt-101-1-241-31.client.pikara.ne.jp ]
香川の東端の店は評判いいって聞くね
どうしてもうどんは西のイメージだけど、高松ですら話しにならないくらい
275 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/05(木) 00:03:44 ID:hX3he9og
[ D3q3MKY.proxyag025.docomo.ne.jp ]
八十八庵は一応さぬき市やけど…
276 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
277 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/05(木) 01:39:03 ID:Xu+HqcOw
[ IEV008p.proxycg041.docomo.ne.jp ]
三木町は木田郡だ。
278 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/05(木) 01:56:45 ID:fedtUEuQ
[ p11099-ipngn100103takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
あ、さぬき市にはおすすめは無いって書きたかった。
三本松も引田も東かがわ市やしな。
279 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/05(木) 12:24:19 ID:bIaQ1a+A
[ g108.58-98-206.ppp.wakwak.ne.jp ]
牟礼だけど大谷製麺所は?
280 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/05(木) 12:33:28 ID:pNqZzejQ
[ 233.95.142.210.ap.dream.jp ]
普通かなー
281 名前:
268
投稿日: 2015/03/05(木) 12:55:54 ID:AQkDI4sw
[ 121-82-32-186f1.osk2.eonet.ne.jp ]
みなさん有難うございます。
鳴門からブラブラ寄り道しながら高松まで行こうと思っています。
夜は訪問先でお呼ばれするので胃もたれしない程度に
候補の中から2軒ほど選んで食べようと思います。
282 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/06(金) 02:09:00 ID:HBNU/3tg
[ dcm1-133-209-15-146.tky.mesh.ad.jp ]
>>275
青汁で有名な店。
283 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/06(金) 06:38:19 ID:DAa75h0Q
[ om126161008159.8.openmobile.ne.jp ]
個人的には鳴門から高松行くなら、寄り道せずに早く高松に行きたい。
そういや昔、津田の道の駅にあったうどん屋に入って
わかめうどんを頼んだら、素うどんとボールに入ったわかめ出されて
「これからどうぞ」と言われたなあ。
今はどうなってるか知らないけど。
284 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/06(金) 06:43:17 ID:COiNotAA
[ s1418165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
山賊村でスジ肉ぶっかけを食べることをお勧めする。
285 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 00:22:48 ID:Wj679MQQ
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
もう昨日か、久しぶりに「ぴっぴ」行ってきました。
やっぱうまかった
286 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 00:59:01 ID:e2zh4uOg
[ dcm1-221-171-108-214.tky.mesh.ad.jp ]
>>283
入れ放題ってことでしょ。
287 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 08:01:30 ID:ziQ/ypzg
[ s589193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>285
俺もピッピ好きだわ
注文聞いてくれるおねえさんの声も心地良すぎる
288 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 17:28:12 ID:n2PoasDw
[ pw126214050128.1.panda-world.ne.jp ]
>>287
おねぃさん?おばちゃんの間違いじゃね?
289 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 19:26:30 ID:jWqglawg
[ d228.Wst19LN10FMBiz3.vectant.ne.jp ]
高松市民ですが、竹清に行けません(行列)
おいしいですか?
290 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 21:29:33 ID:ziQ/ypzg
[ s589193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>288
そこはおねえさんって言ってあげようぜ
291 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 21:34:17 ID:Wj679MQQ
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
池上製麺所のるみおばあちゃんも好きだけど、ぴっぴの「今日なんしょうーかー?」って聞いてくるおねいさんも好きですねー
292 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 21:38:18 ID:n2PoasDw
[ pw126214050128.1.panda-world.ne.jp ]
>>289
11時くらいに行けば混んでないよ
味は中の上かな(あくまでもワシ個人の感想です
293 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/07(土) 22:33:07 ID:MEqnZOFQ
[ p2235-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>289
先代の頃に行ったことあるならばお勧めしません。
天ぷらは相変わらず美味しいけど。
先代の頃もムラがあってうどん好きの評価は低めでしたが
今は残念としか言いようがない。
行った事がない人なら行ってみてもいいかもしれません。
天ぷら食べに。
294 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/10(火) 15:14:36 ID:iB+ZTXbQ
[ s2007071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
春日の府中家、なかった。残念。
295 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/10(火) 19:07:46 ID:pFN0zw+g
[ d228.Wst19LN10FMBiz3.vectant.ne.jp ]
>>292
>>293
情報ありがとうございます
296 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/10(火) 19:18:18 ID:j67lDmLg
[ i58-89-91-252.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
>>291
ぶっきらぼーに「なにするん?」と聞かれた馬淵のおばちゃんが今となっては懐かしい
「あのおばちゃんが怖い」というへたれの知人もいたが…
297 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/10(火) 19:50:58 ID:aaQwHL4w
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
>>296
ある日、橋村製麺所で「かけ小」って言ったら「うどん無いっ」の一言で終わりました。(売り切れ)
観光客さんには優しいのに(´・ω・`) まあ今でも通ってますけどね(`・ω・´)
ところで、「橋村製麺所」? 「橋村生麺所」? 地元でもわかりません・・・
298 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/10(火) 22:38:18 ID:NBE7cs3A
[ FL1-119-244-173-185.kgw.mesh.ad.jp ]
>>297
どっちでもええやん。(多分「生」だと思うが)
しかし、うどん無くなってもちくわ天は残ってそう。
299 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/11(水) 09:44:19 ID:yldFWmwg
[ i60-35-28-250.s05.a001.ap.plala.or.jp ]
一か月ほど前に書き込みした121です。
先週末無事うどん食べに行けました。
ここでお勧めされた中では日の出、中村、一福、田の角煮を食べました。
どこも美味しかった!!
土曜と月曜はあいにくの天気でしたが、日曜だけ天気が良くて楽しく食べ歩きできました。
相談のっていただいてありがとうございました。
300 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/11(水) 10:55:43 ID:54SFv9yw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>299
車無しでは・・、お疲れ様でした。
301 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/11(水) 14:26:59 ID:KuBc5ScQ
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
>>299
よかったね。おつでした。
うどんミュージアムが破産
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6152481
302 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/11(水) 21:35:31 ID:T+0LzdSg
[ pl2000.nas812.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
岡じま 凸凹のプラ箸は歯に当たるとガリッと気持ち悪いんだが
303 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/12(木) 00:21:28 ID:IqzGax7g
[ dcm1-133-209-23-132.tky.mesh.ad.jp ]
>>301
早すぎますね。最近あるの知ったのに。
304 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/13(金) 11:59:16 ID:pIBdLlJQ
[ cb8ae1-123.dynamic.tiki.ne.jp ]
明日は、わら家で釜あげ食いに行こうかな。
305 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/13(金) 23:13:06 ID:qqzeOnFg
[ opt-115-30-168-196.client.pikara.ne.jp ]
あ
306 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/14(土) 00:41:13 ID:pIp3V8Ww
[ dcm1-119-243-134-192.tky.mesh.ad.jp ]
たらいって、すぐに乾くのか?
カビとか心配。
307 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/14(土) 11:02:36 ID:0JairxBA
[ opt-125-215-104-90.client.pikara.ne.jp ]
>>305
香川のうどん屋は、○亀製麺とは違う。
308 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/14(土) 17:58:08 ID:x9l2UKOQ
[ d41.wst16ln10fmbiz39.vectant.ne.jp ]
竹清行列だったのでさか枝へ。
小天(小エビのかき揚げ)旨かった。
309 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/15(日) 01:16:21 ID:711GTi4A
[ p654b38.kagwff01.ap.so-net.ne.jp ]
あ
310 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/16(月) 10:36:01 ID:yqUMSE6w
[ opt-183-176-179-254.client.pikara.ne.jp ]
綿谷が日曜開いてればいいんだけど・・・と県外の人に言われた
311 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/16(月) 13:25:25 ID:4yM7jLOA
[ pw126205011068.3.panda-world.ne.jp ]
本当に如何しても食べたいなら仕事を休んでも
食べに来るだろう。うどん巡りは所詮観光気分の延長だろ。
312 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/17(火) 20:56:04 ID:Djjmq+zQ
[ ZB028142.ppp.dion.ne.jp ]
今月21日(土)に高松に行きます。
女1人、車で行く予定ですが、
オススメのうどん屋さんを教えてくださいませ。
1人でも入りやすい店がいいなー。
313 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 00:13:42 ID:J84ThG6A
[ dcm1-133-209-7-59.tky.mesh.ad.jp ]
上原屋本店。
街の真ん中で駐車場もある。
314 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 07:40:02 ID:bJdAn+UQ
[ ZB028142.ppp.dion.ne.jp ]
>>313
さん
ありがとうございます!
HP見たら、セルフのお店なんですね。
なんかワクワクしてきました。
行ってみたいと思います!
315 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 08:10:48 ID:nPPz1m3A
[ p5191-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>314
基本的に香川のうどんはセルフが多いよ。
もちろん一般店もあるけどね。
簡単な流れや器具の使い方をググっておくと慌てずに済む。
セルフのところの方がカウンター席や横並びの席が多いから一人で入りやすいし。
316 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 10:25:18 ID:b9slgQGg
[ i58-89-91-252.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
千葉から来た友人が「自分でうどんを茹でてみたい」という
以前はそんな店が多かったが余りない
で『馬淵』へ連れて行きました
317 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 10:30:21 ID:WJmiUy5A
[ ngn-west-007-091-060-180.enjoy.ne.jp ]
>>315
セルフはハードル高いと思ってたんですけど、
せっかくなのでチャレンジしてみますね♪
ここで聞いてよかったです。
本当にありがとうございます!
週末、楽しんできますね。
318 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 11:58:57 ID:caUC1RYg
[ s1133038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>316
茹でるのじゃなく、テボに入れて温めるだけ。
確かに最近は減ってきたね。
テボ使えるところだと綾歌の前場がいいな。
ダシが好き。
319 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 20:01:52 ID:w0dNg8KA
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
お湯をグラグラ沸かしたプールなんで
物を落としたり人がコケて手を突っ込んだりといった事件が起こるようだ
おでんブースも同じようなことが起こるというがそれより数倍大きいしなあ
320 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 21:26:42 ID:0XPeEwTw
[ softbank220045042220.bbtec.net ]
自分でゆでる店は春日町市場ぐらいしか知らないなあ
321 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 21:45:36 ID:eT5A38OQ
[ d242.Wst15NN1FM10.vectant.ne.jp ]
オビカとかまごころとか?
322 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 21:53:51 ID:QWzfWWNw
[ p28088-ipngn3901souka.saitama.ocn.ne.jp ]
かな泉はとっくに閉店しちまったしなあ
トンボにもあったようななかったような…
323 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 21:56:50 ID:AQsOonMw
[ opt-219-124-178-234.client.pikara.ne.jp ]
竹清とエコぽん太
324 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/18(水) 22:28:38 ID:WG8A11gA
[ d28891-056.dynamic.tiki.ne.jp ]
さか枝を忘れないで下さい。
325 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/19(木) 00:34:07 ID:F44EyBeA
[ 218.223.182.46.eo.eaccess.ne.jp ]
善通寺の宮川製麺所
詫間の心うどん
326 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/19(木) 01:51:28 ID:/O2Npr+w
[ dcm1-221-171-112-108.tky.mesh.ad.jp ]
温めるお湯で器も温めるのが常識だが、県外の人は汚いと言ってた。
327 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/19(木) 08:52:36 ID:zm6Mmgww
[ i58-89-91-252.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
見えるか見えないかの違いなのにねぇwww
(うどん屋の人もやっている)
328 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
329 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
330 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
331 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
332 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/21(土) 17:53:44 ID:jT1Fwutw
[ cb8ac9-034.dynamic.tiki.ne.jp ]
【みどろ】が閉店してしまったのが悲しいわ。
333 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/22(日) 21:10:03 ID:dR89s5yQ
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
この週末はお彼岸が重なったので、中讃地区の観光客さんは少なめでした
来週末の人出は多いと予想されます
334 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
335 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
336 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/24(火) 07:07:13 ID:DtOpXiCA
[ s1125193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
津田のサービスエリアでウドンバーガー?たしか二種類あったと思うのだけど、
食べたかたいらっしゃいますか?
何度か寄っているんだけど、売り切れで試せません(^-^;アセ
焼きそばはさんだようなもんなんでしょうか…
うどんは讃岐うどんぽいのかなぁ。気になっていますm(__)m
337 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/25(水) 20:47:15 ID:BXOIFIHw
[ ZB028142.ppp.dion.ne.jp ]
>>336
さぬきうどんバーガーの方を食べたけど、塩辛かったよ〜。
甘辛ダレが絡めてあるうどんがズルズルと落ちてくるから、ちょっと食べにくかったかも。
338 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/03/27(金) 21:07:58 ID:WVFjOK9w
[ opt-219-124-178-234.client.pikara.ne.jp ]
はまかいどう潰れてこだわり麺やになってた
339 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/07(火) 17:36:31 ID:iUh6UhzQ
[ FL1-119-244-171-44.kgw.mesh.ad.jp ]
>>338
えっ、どこの?
340 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/07(火) 19:17:04 ID:cCY01gFg
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
NHK[総合]
2015年4月13日(月) 午後10:00〜午後10:50(50分)
プロフェッショナル 仕事の流儀「手打ちうどん職人・森田真司」
「真心で、極みを目指す〜手打ちうどん職人 森田真司〜」 【出演】手打ちうどん職人…森田真司,【語り】橋本さとし,貫地谷しほり
341 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/07(火) 19:21:24 ID:jp/ldqeg
[ s876239.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
〉〉338
多度津のはまかいどう???
342 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/07(火) 20:02:56 ID:v3BRYMuA
[ d28891-079.dynamic.tiki.ne.jp ]
香西のイオン近くの「はまかいどう」でなかったか?
違ってたら、ごめんなさいです。
343 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/07(火) 20:28:49 ID:CvHYTu0w
[ opt-219-124-178-234.client.pikara.ne.jp ]
茜町のマルヨシ正面、ファミマの隣のとこ
344 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/07(火) 23:18:25 ID:oX8zE4IA
[ FL1-119-244-169-93.kgw.mesh.ad.jp ]
>>340
そうか。
極みを目指したから、かき揚げおろしが580円から780円になったんだ。
345 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/08(水) 00:27:15 ID:DAHtoQ0w
[ dcm1-133-204-209-68.tky.mesh.ad.jp ]
空海坊、穴子天の単品は無いの?
346 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/13(月) 06:46:58 ID:k11xXA4w
[ s1127004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
キリン、好きだったのに。
全く復活する気配すらないね。
旧かすが町市場もそうだったけど、工場跡が良かったなぁ。
347 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/13(月) 20:20:56 ID:2XDnUVYg
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>340
今晩10時からだね。番組予告では、
「香川が誇るうどん職人、年15万人集める人気店、こだわりの”エッジ”
緊張の厨房に密着」とある。
348 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/13(月) 21:57:25 ID:frqzIb2g
[ 49-156-254-159.ppp.bbiq.jp ]
検索してもサッカー選手しか出てこんが
なんという店だ?
349 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/13(月) 22:09:16 ID:O6ZQDQNQ
[ ntkgwa017244.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
もり家
350 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/13(月) 22:16:19 ID:frqzIb2g
[ 49-156-254-159.ppp.bbiq.jp ]
NHKはバイアスかけすぎ
弟子のメンツ丸つぶれや
351 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 01:22:51 ID:7sp6sRGw
[ dcm1-221-170-64-206.tky.mesh.ad.jp ]
森田さんの真心は伝わった。
ただ、錦糸玉子とか色々トッピングしたメニューは、盛りすぎだと思う。
もり家だけに。
352 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 10:31:29 ID:7vZ/C8XA
[ s855149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
うどんよりかき揚げにこだわりまくってたのが笑えた
形が少々崩れてても客はかまわないだろうに
353 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 10:58:26 ID:2fMxqryQ
[ s852202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
個人的意見やけど、店主がたばこ吸う飲食店はどうも好きになれない。
354 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 12:19:17 ID:4oFaH+8A
[ 30.95.142.210.ap.dream.jp ]
そもそも、もり家そんな旨いかと
355 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 12:29:50 ID:RDECkCrQ
[ KD182249244129.au-net.ne.jp ]
>>353
俺も料理人が喫煙者なら微妙な味付けは無理だと思う。
飯食ってて煙草の臭いがするだけで、飯が不味くなるからな。
356 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 18:05:26 ID:4LMcXbww
[ IEV008p.proxy30014.docomo.ne.jp ]
うどん屋でビールを飲むヤツは何なのだ。アル中?
357 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 18:20:59 ID:pzNa23iA
[ s1202205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
エッジが立ってる!とか言ってたおばちゃん、
雑誌かなんかの受け売りの観光客なんだろうな
香川じゃエッジなんて言わないし
358 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 18:22:30 ID:4oFaH+8A
[ 30.95.142.210.ap.dream.jp ]
おでんと天ぷらつまんでな
359 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 18:43:32 ID:NVYpTl3A
[ FL1-119-244-171-44.kgw.mesh.ad.jp ]
エッジって言葉が使われはじめたのって割と最近だよね
そんな言葉聞いたこともなかったもん
360 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 19:01:02 ID:7nrTHlHQ
[ d28891-248.dynamic.tiki.ne.jp ]
「恐るべき讃岐うどん」で田尾氏が使ったのが最初でなかったかな。
361 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/14(火) 21:32:45 ID:6e5rja/w
[ p4041-ipad11kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ]
全店制覇本新刊の裏表紙が、もり田氏だった。
362 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 00:29:22 ID:M8wmWgjQ
[ dcm1-125-196-38-3.tky.mesh.ad.jp ]
>>350
師匠が「こっちがうまいだろ?」と言えば、弟子は頷くしかないわな。
363 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 00:44:25 ID:Y1cVY5xA
[ opt-183-176-100-70.client.pikara.ne.jp ]
番組効果で昨日はえらい混んどったみたいやな、もり家
364 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 01:10:23 ID:BDiLojzQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
もりたさんには、後継者となる子供さんはいないのかな?
365 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 06:53:44 ID:3EIvq5cg
[ pw126152003123.10.panda-world.ne.jp ]
>>356
自分が小さい頃のうどん屋は普通に焼き魚なとの
一品料理を置いていておっさんが其れを肴に酒飲んでたのを思い出したよ。
でも今のうどん屋で昼間からビール飲んでるのは
アル中だなw
366 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 11:07:47 ID:HsTmlSWw
[ s1160226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>363
県外客ならまだいいが、地元なら恥ずかしい・・・
367 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
368 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 17:05:47 ID:QoRmm1aQ
[ IEV008p.proxycg029.docomo.ne.jp ]
もり家ってどこにあるん?
チラッと放送を見たけど、厨房が狭くて身動きしづらそうに感じた。
369 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 19:08:29 ID:dO0PGvRA
[ opt-183-176-170-183.client.pikara.ne.jp ]
空港近くの、香川町川東というところにあります。
370 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 19:37:00 ID:dO0PGvRA
[ opt-183-176-170-183.client.pikara.ne.jp ]
間違い、香川町川内原というところでした。
371 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/15(水) 20:52:31 ID:5gHjooaA
[ i58-89-91-252.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
あの番組は台本があると思う
372 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 00:46:49 ID:YAHR4yFA
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
クローズアップ現代ほどでは、ないと思う。
373 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 00:57:12 ID:gMq2xqvA
[ s1013031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>368
県道13号線沿い。
国道193号線のキョーエイを東に折れてひたすら行くと、
山の中にふと現れる感じかな。
374 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 00:58:07 ID:+me3k59Q
[ dcm1-125-195-24-177.tky.mesh.ad.jp ]
でっかいカキアゲは途中で気持ち悪くなったが、ちくわ天はとろける感じで美味い。
375 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 06:30:19 ID:gMq2xqvA
[ s1013031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
もり家のかき揚げは、以前と比べてボリュームがちょっと小さめになってますよ。
376 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 06:32:42 ID:gMq2xqvA
[ s1013031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
もうひとつ、田の角煮も小さくなった感じがする。
377 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
378 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
379 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 19:29:39 ID:28owg81A
[ softbank126091029232.bbtec.net ]
>356
香川県民(特に東側)が酒を飲まなさすぎ。
東京や高知、九州なら昼間から飲む。
それが貯蓄率の高さや堅実性(保守性)を生むのも事実。
うどん屋で、天ぷらとおでんをツマミに酒を飲んで、あがりでうどんとかやりたい。
蕎麦屋にはその文化があり、客単価に反映する。
380 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 19:31:51 ID:28owg81A
[ softbank126091029232.bbtec.net ]
>378
しょうゆ豆は、東京人で日本酒、焼酎のツマミで好んだ人が複数人いた。
381 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 20:44:30 ID:VRewpEQg
[ p9225-ipngn100104matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
長居は無用
382 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/16(木) 20:57:10 ID:9Acqv+rw
[ om126204027107.3.openmobile.ne.jp ]
今時昼間から酒はないわな
車社会やし
383 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 02:28:28 ID:5UDo9hHQ
[ dcm1-119-243-134-113.tky.mesh.ad.jp ]
もり家は、駐車場から道を渡る時、車に気を付けないと危険。
384 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 07:00:07 ID:up3DjXDg
[ s2037254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>379
昔は長田のダシで日本酒あおるのをみかけた、言うてたけど。
今でも香の香で呑んでるオッサン、いるのかな。
でもあの近辺なら、はなやで熱々のタコ天で酒を呑んでみたい。
385 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 10:25:32 ID:7foo9btw
[ s1452168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
昼間っからうどん屋で一杯やるのは花紀京
386 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 11:50:57 ID:69AV0Liw
[ i58-89-91-252.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
客の回転が命のセルフ店で悠長に酒飲むわけにはいかん
そば店なら座敷に上がって茹であがるのを待つ間に酒を飲めるけどね
387 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 12:53:07 ID:cZ5VoAig
[ p18177-ipngn100203takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
大きな店ならセルフでも飲みますよw
さっき香の香の前を通ったら改装中だったよ
388 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
389 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
390 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 20:15:31 ID:+DQaZD/g
[ d253.Wst19LN10FMBiz5.vectant.ne.jp ]
死んだ親父が、マルナカのうどんに味の素と醤油をかけて食うのが好きだった。
391 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 20:24:24 ID:xXolDqFA
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
香川のスーパーで売ってるうどん玉って、なぜか、おいしいよね。県外人だけど。
392 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/17(金) 20:26:46 ID:EjRU269w
[ softbank126091029232.bbtec.net ]
お酒に関しての意見、ありがとうございます。
11〜14時の繁忙時間に飲もうとは思ってません。
14時過ぎにふらっと入って、1時間くらいお酒とツマミを楽しむのも、また文化かと。
393 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 00:47:41 ID:lB8Djs7Q
[ dcm1-125-194-44-115.tky.mesh.ad.jp ]
有名店だと閉まる時間じゃ・・・。
394 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 06:02:04 ID:eCb4kvTA
[ opt-115-30-169-35.client.pikara.ne.jp ]
>>392
今のうどん屋にしてみれば1時間も居座られたら
迷惑だよ。空気を読めないの?
昔はのんびりしてて、うどん屋近くのおじさんが作り置きの一品で飲んでたが
395 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 07:34:29 ID:4Mo6Tgpw
[ ntkgwa017244.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>394
繁忙時間はともかく、
店側が酒提供してるんやからOKやろ。
迷惑に思う店は最初から酒売らんし。
396 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
397 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 10:06:11 ID:1BeonKUw
[ 87.95.142.210.ap.dream.jp ]
クソ忙しい時間は外してと書いてるやん。
398 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 10:27:47 ID:wn+wFJaA
[ opt-183-176-193-191.client.pikara.ne.jp ]
昼間からうどん屋で酒飲むやつがどれくらいいるのか?<営利目的
399 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 12:16:52 ID:WEWdETsw
[ d28891-142.dynamic.tiki.ne.jp ]
田舎のうどん屋、特に一般店では、近在の方々のたまり場的な役割も果たしているみたいですよ。
「日曜日の午後は、うどん屋で『しっりゃい』と飲みながら過ごしている」って人が私のまわりに数人いますもん。
そういう地域コミュニケーションの場としても機能しているってのは悪くないんじゃないですか?
一見さんには、びっくりだろうけど。
400 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
401 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
402 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 14:19:28 ID:kzTSmxuw
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>399
そういうところって、禁煙じゃなくて、煙草の煙がなびいているんだろうね。
403 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 16:30:57 ID:rUjDuteQ
[ 58x158x80x34.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
うどん屋に歩きかタクシーwで来て昼酒か…近所の年寄り数人限定だな
昔と違って店も捕まりたくはないだろ?
404 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 21:20:20 ID:PndcC2YA
[ d28891-035.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>402
当たり前っしょ。そんな場所で禁煙を気取る店があるわけないわな。
405 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/18(土) 21:52:10 ID:WBEM3CQw
[ s1128168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
坂出山下とか厨房の中でタバコ吸ってて、かなり引いたわ。
406 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/20(月) 12:06:56 ID:8vek3zCg
[ s1452034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
Webドラマのうどん先生って結構完成度高くてびっくりした(;´_ゝ`)
407 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/21(火) 01:56:19 ID:NAVq/hhA
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今夜のNHKのプロフェショナル、前回に続いて香川絡みだったね。
川重の葛原さん、昼食は讃岐っこだからと言って、しっかり、うどんを食べて
いたね。
408 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/21(火) 09:11:40 ID:7s2llxBA
[ KD106181016162.au-net.ne.jp ]
坂出の川重だね。
瀬戸大橋線からよく見えるとこ。
その川重でおととしあった死亡事故に対して従業員を書類送検したのも昨日なのがなんか皮肉な感じ。
409 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/21(火) 09:39:11 ID:k3/QneiA
[ s1417139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ミリ単位の設計通りに鉄板を曲げて行く葛原
かき揚げの形に一切の妥協を許さない森田
410 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/21(火) 22:22:40 ID:B9o/BM+Q
[ s1452034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
うどん先生おもしろい思たら秋元康プロデュースかよ
411 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/23(木) 03:09:29 ID:Dh19aWMA
[ dcm1-118-111-110-22.tky.mesh.ad.jp ]
ゴールデンウィークの有名店は、大変な事になるんだろうね。まだまだ、うどん県ブームは続く。
412 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/23(木) 12:54:34 ID:cAfvxkqw
[ om126204197042.6.openmobile.ne.jp ]
>>411
休みが多いよ
413 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/23(木) 15:53:56 ID:dir/dxXw
[ s1610131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
公共のある部署から「GWの営業、混雑するから遠慮して」言われて休みにしたら、
別の部署から「GW、なんで休むんですか?」って言われたって。
…以前にこんな蒲生の嘆き?恨み節?を言ってたね。
414 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/23(木) 16:17:18 ID:PEJXLw1w
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
縦割り行政の典型だな
415 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/24(金) 18:01:32 ID:UgOQwIhA
[ KD182249247027.au-net.ne.jp ]
5/1から香川でうどん食べに行きます。
香川のGWの営業情報nifty見ても更新されておらず、
香川県民の皆さんGWのうどん屋営業情報知っていれば教えてください。
416 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/24(金) 18:57:58 ID:QIh54r0Q
[ 121-119-245-206.quolia.ne.jp ]
行くたび休業だった上戸うどん
4回目にしてやっと食べられましたw
ツイッターで確認しないとダメなのね
晴れた瀬戸内海を眺めながら食べるうどんは絶品でした
417 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/24(金) 20:24:33 ID:7F9ggmfw
[ opt-115-30-133-36.client.pikara.ne.jp ]
>>415
これとか
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
418 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/24(金) 20:28:05 ID:UgOQwIhA
[ KD182249247027.au-net.ne.jp ]
>>417
リンク先見てもよくわかりません
そこにGW情報載ってるんですか?
419 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/24(金) 21:41:48 ID:C1pRjPIg
[ s1452034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>415
多度津のまるやがオススメ!
ここの唐揚超まいう〜
420 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/24(金) 22:11:25 ID:zVc4mEtg
[ cm103.cvc6.catvnet.ne.jp ]
>>415
まずは行きたい店をググるなりしてある程度店舗を絞り込む。
絞り込んだら417氏の貼ったリンク先でお店を探す。
有名店なら営業時間の案内があるし、定休日の表記もある。
GW中は定休日の変更より、県外客の影響で早々に麺切れで閉店の可能性あり。
不安なら営業時間をさけて直接電話で確認を。
確実に攻めるなら開店直後に行った方がいい。
421 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/25(土) 01:57:59 ID:5CgyJg0w
[ dcm1-60-239-126-18.tky.mesh.ad.jp ]
うどんに何時間も並ぶのは、正直どうなのかと。
422 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/25(土) 09:30:21 ID:HJohaclg
[ ntkgwa031214.kgwa.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>415
更新されてたぞ
↓
http://homepage3.nifty.com/udon/gw2015.html
423 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/25(土) 12:04:10 ID:xttZ207Q
[ 37.95.142.210.ap.dream.jp ]
納得して並んでるならいーんじゃないか
424 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/25(土) 13:39:44 ID:sQ6iSO5A
[ 165-100-132-160.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
県外からたまに行く程度なら、「折角来たのだからココで食べたい!」って思ってる店で並ぶのは仕方ないんじゃないかな。
自分もそうだけど、数人並んでる程度なら待つけど、30分以上待つようだったら他のお店に行く。
って言っても上戸か鳥越製麺のどちらかだから。それほど行列長くはないけど。(時間によってでしょうけどね。
425 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/25(土) 20:41:38 ID:PnEt26wQ
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
さっきも、おーい、ひろいき村にも出てきたけど、
讃岐うどんに関しての放送って、やたら多いな。
これじゃ、香川の知名度もあがるわな。
426 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/26(日) 01:00:05 ID:y5V0AMgg
[ dcm1-125-195-31-165.tky.mesh.ad.jp ]
はなまるの新メニューでも、十分楽しめた。
トロロとか。
427 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/26(日) 20:49:28 ID:nbeaOvtw
[ opt-183-176-180-163.client.pikara.ne.jp ]
今日、用事が有って19時頃「もり家」の前を通ったのだが駐車場が
一杯で大行列だった、TV効果?
428 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/26(日) 20:52:00 ID:94xPAK+A
[ opt-125-215-109-193.client.pikara.ne.jp ]
>>427
テレビ放映後はピークで「3時間待ち」になっているそうです。
429 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/26(日) 20:59:27 ID:vzZmXNqQ
[ opt-219-124-178-234.client.pikara.ne.jp ]
そういや昨日ラジオで飯山のなかむらが前田東へ五月に店出すって言ってた
430 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/26(日) 21:37:29 ID:ctjlEKCg
[ 121-119-245-206.quolia.ne.jp ]
食べログランキング20位以内を数店舗まわったけど
麺むすびの鳥天おろしが気にいったなあ、あれは美味しかった
松岡のかけうどんもじんわりと美味しかった
ルミばあちゃんとこは空腹でなかったのでまあまあの印象
今度は一件目に行ってみる
431 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/27(月) 23:42:10 ID:cO5JyC7Q
[ ntkgwa031214.kgwa.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
もり家で3時間も待つくらいなら近くのはな庄に行く
432 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/28(火) 00:03:03 ID:LraTChoA
[ D3q3MKY.proxyag027.docomo.ne.jp ]
ちょっと遠くの谷川製麺でいいや。
433 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/28(火) 01:07:31 ID:E8D5m5Kg
[ dcm1-133-209-23-224.tky.mesh.ad.jp ]
一般店の行列は、なかなか進まないからストレス。
434 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/28(火) 01:28:20 ID:bqSh8ANg
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
県外の人、可哀そう。
435 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/28(火) 02:33:50 ID:WIxhu29g
[ FLH1Aag227.kgw.mesh.ad.jp ]
去年のGWにまるいちで行列できててワロタ
436 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
437 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/29(水) 09:40:06 ID:N5Lfukkw
[ KD106153184237.au-net.ne.jp ]
県外の物ですが琴平町へ行くのでおすすめのうどん屋さんありませんか?
438 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/29(水) 10:33:24 ID:tZOtbs+w
[ pl2009.nas813.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
琴平町なら「おがわうどん」が有名だけど細麺
439 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/29(水) 11:08:51 ID:zPi7u1TA
[ s1452034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>437
まるや
440 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/29(水) 18:59:04 ID:R8jurjSQ
[ opt-115-30-169-35.client.pikara.ne.jp ]
>>437
超穴場の神宮うどん
441 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/29(水) 19:58:28 ID:MmHOiOsw
[ p4129-ipngn100201matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
琴平ってあんまり店ないよね
善通寺とか、まんのう町に行けばいい店結構あるのに
442 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/29(水) 20:08:16 ID:HsXBD1AQ
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
>>437
さん
>>14
>>69
参考まで
443 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/29(水) 21:35:51 ID:pCgIXrsw
[ s1141054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
参道にある店は?
444 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/04/30(木) 01:37:06 ID:9weUxgKg
[ dcm1-125-194-38-137.tky.mesh.ad.jp ]
GWは有名店に行かん方がいい。
っていうか、観光客に譲りましょう。
445 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
446 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/01(金) 19:46:36 ID:JkwQcpTQ
[ s1452034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
このあと8時からNHKでキム兄が観音寺でうどん食いまくる
447 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/02(土) 13:27:02 ID:ac6852Cw
[ KD106178119105.au-net.ne.jp ]
香川県の釜玉うどん風ランチパックってどこに行けば購入出来ますか?
448 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/02(土) 16:45:06 ID:s77dxuAQ
[ KD059138044197.au-net.ne.jp ]
>>447
スレ違いだ バァカ
お前なんか丸亀のドンキでも行ってろ
449 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/02(土) 18:05:48 ID:xHB8odvQ
[ IEV008p.proxy30026.docomo.ne.jp ]
>>447
こないだマルナカだったかマルヨシだったか忘れたけど、スーパーで買ったわ。
450 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/02(土) 18:59:44 ID:tnnKMhNw
[ s1134124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>447
宇多津のきむらで見た
451 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/02(土) 19:57:42 ID:MzfmuNLA
[ p22007-ipngn4001souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>448
ツンデレかよ
452 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/03(日) 03:20:35 ID:hWzI91zg
[ dcm1-125-195-24-226.tky.mesh.ad.jp ]
美味しかったですか?
453 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/04(月) 06:53:31 ID:Dn4P57xQ
[ opt-115-30-169-35.client.pikara.ne.jp ]
昨日のもり家3時間待ちだったな。
454 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/04(月) 09:18:03 ID:98jP2CMg
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
3時間もどうやって待つんですか。たったまま?
30分位なら、がまんできますが私には想像できません。。
455 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/04(月) 14:15:21 ID:5nBRhQMg
[ KD106178114207.au-net.ne.jp ]
岡山県のマルナカで購入しました。
切り刻んだうどん入ってて釜玉うどん風って言われても「?」って感じで
味濃くていまいちでした。
456 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/04(月) 14:46:24 ID:yRJ5M8Tw
[ p2152-ipngn1801souka.saitama.ocn.ne.jp ]
しょせんネタ商品だからな
457 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/04(月) 18:08:07 ID:l/saeTyg
[ s876088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
3時間も待ったら、ぬるま湯で炊いたどん兵衛でも美味いだろうな
458 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/04(月) 19:10:03 ID:xVnUXeeg
[ s872098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
箕浦3トップの上戸、鳥越、丸佐屋はいつもスゴイ行列じゃがね〜
459 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/04(月) 23:43:57 ID:VJHwLU7w
[ opt-115-31-31-94.client.pikara.ne.jp ]
明日上戸行ってこようかな−
その近くの二軒も気になるけど
やっぱり朝っぱらから行列なんかなー
去年だか確かGWのまっただ中に高松のうどんバカ一代早朝に行ったが
7時過ぎくらいでもうアホみたいな行列だったし
460 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 00:36:32 ID:IBCO5d+A
[ dcm1-125-196-36-111.tky.mesh.ad.jp ]
基本、たかがうどんですから・・・。
461 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 01:33:36 ID:mnf5OVEg
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
今日の山越はいつものとおり駐車場500m待ちでした
車でなくては行きにくいですし、私が見たのは10時くらいの開店間もない時間だったんですけどねー
462 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 01:46:33 ID:mnf5OVEg
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
ごめんなさい。訂正
いつものGW期間とおりの駐車場まで500mくらいの車の行列でした
463 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 10:44:52 ID:WDdzIgCQ
[ s872098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
上戸の行列ハンパねぇ!
464 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 10:49:26 ID:NoAE93Ng
[ cb8ae1-239.dynamic.tiki.ne.jp ]
普段は地元民御用達のちっちゃな店にも県外ナンバーの車がいるんだよね。
465 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 10:55:56 ID:vVzn2EqQ
[ opt-61-215-255-81.client.pikara.ne.jp ]
上戸はほぼ愛媛で高松から行くにはちと遠すぎるんだよなぁ
466 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 11:30:06 ID:WuiuWMHg
[ 119.199.52.36.ap.yournet.ne.jp ]
金時豆の天ぷらを初めて食ったが完全におやつだなw
さつまいも天より甘かった
467 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/05(火) 22:32:19 ID:15LlMlgw
[ pl2009.nas813.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
オレも金時豆の天ぷらは、うどん食べた後でデザート代わりに食べてるな。
468 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/06(水) 00:47:39 ID:REAbgWYA
[ cb8ae1-075.dynamic.tiki.ne.jp ]
そうですか?金時豆のてんぷらはイリコだしに非常によく合うと思ってるんですけど。
469 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/06(水) 01:47:21 ID:BDTsydjA
[ dcm1-133-209-6-56.tky.mesh.ad.jp ]
高野豆腐の天ぷらは、既に出汁を吸っているので、かけうどんと合わせるのは間違い。
470 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/06(水) 07:51:18 ID:zFVqpKrQ
[ s1317038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
高野豆腐、ごぼう、れんこん、筍、こんにゃくなんかは
煮しめの後に天ぷらにするから甘い。
もちろんうどん屋のは煮しめとして食べるのじゃなくて
最初から天ぷら用に煮しめてるんだけど。
でも他でこんなに甘く味付けされた天ぷら聞かないよな。
金時豆も含めてこういう天ぷらは讃岐特有なのかも。
471 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/06(水) 07:56:42 ID:eAZDZk6A
[ 218.231.117.64.eo.eaccess.ne.jp ]
>>469
それって「あげ」も否定するわけですな
いりこ出汁の場合に限っては大いに賛同する
472 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/06(水) 11:01:50 ID:UaZHlf4w
[ i153-144-205-69.s61.a013.ap.plala.or.jp ]
TJkagawaの今月の最終電子版もあげ特集だったな。
473 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/06(水) 21:16:34 ID:G5A3ZzUQ
[ d28891-075.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>472
予想通りに宝山亭の「あげ」が出てましたね。
474 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/07(木) 01:28:45 ID:YTTjhRSg
[ dcm1-133-204-216-243.tky.mesh.ad.jp ]
>>471
きつねは甘辛いのが普通だが、がもうのは出汁と一体感があった。
475 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/07(木) 09:24:13 ID:0hPhRbmQ
[ s1167253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
好きなように食えばええやん。
476 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/07(木) 12:33:42 ID:EYwkZmzg
[ pw126236077026.12.panda-world.ne.jp ]
>
>>475
正に正論w
きつねの嫌いなやつは食べないし。
他人を気にせずに自分の好きな様に食べば良いよ。
477 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/07(木) 18:47:59 ID:zvvfonew
[ cb8ae1-105.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>476
そうだよねえ。
麺や天ぷら、その他具材に薬味、添え物のいなりやおにぎりと、種類と組み合わせは無限大なんだから。
478 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/08(金) 01:15:50 ID:lH2QYpsg
[ dcm1-60-239-131-182.tky.mesh.ad.jp ]
>>469
高野豆腐の天ぷらは、かけ出汁に浸しちゃダメという意味。
479 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/08(金) 05:41:49 ID:GXHwbq0g
[ opt-115-30-169-35.client.pikara.ne.jp ]
間違いって指摘する自体が間違い
同食べようが本人の自由
カツ丼にウスターソースを掛けて食べるのもいるし(笑)
480 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/08(金) 06:23:16 ID:Wp4b9nxw
[ s1015004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
セルフのうどん屋でうどんにソースかけて食べる人を見た。
あれは真似したくないけど、意外に旨いのかも。
私もうどん焼きはソースだし。
481 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/09(土) 10:33:17 ID:YWLooM2g
[ opt-115-31-31-94.client.pikara.ne.jp ]
香川県人って基本ざるうどんって食わんの?
482 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/09(土) 11:11:30 ID:Wlfn72Tg
[ pw126236077026.12.panda-world.ne.jp ]
食べない事は無いけど
ざるより冷やし(氷水に入ってる)だろうな。
483 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/09(土) 11:14:31 ID:npeAwnkg
[ d28891-109.dynamic.tiki.ne.jp ]
ああ、確かに夏は冷やしがうまいよね。
でも、ざるも食うぞ。
484 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/09(土) 19:16:21 ID:mL0trlvw
[ d7.wst16ln10fmbiz40.vectant.ne.jp ]
冷たいぶっかけがいい。
大根おろしが胃にやさしいで。
485 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/09(土) 19:18:14 ID:OznEiR8A
[ 119.199.52.36.ap.yournet.ne.jp ]
生醤油うどんが美味い季節になってきた
486 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 02:03:30 ID:zmXnugXw
[ dcm1-133-204-185-173.tky.mesh.ad.jp ]
>>480
焼きそばUFOも、焼いてない麺にソースを和えて食べる。
487 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 12:56:01 ID:x7mODJFw
[ KD121109117040.ppp-bb.dion.ne.jp ]
県外からの御客人に、ほとんどの店で、かけうどんより釜揚げうどんのほうが
値段が高いのはなぜ?って聞かれたんだけど、答えられなかった。
488 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 14:38:18 ID:7GYXbpaQ
[ s2013247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
釜揚げが高いんじゃなくて、かけうどんが安いんだよ。
かけうどんは基本みたいなもんだから、どこのお店も安く設定してある。
とか勝手に思ってたんだけど、ちがうのかなぁ?
一番でるメニューで利益率良いから安いとか?
489 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 15:00:30 ID:6zTZjaxQ
[ p5191-ipngn100105takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
それもあるだろうし釜あげの方が食器がたくさんいるし準備の手間や洗う手間とかもかけよりあるからじゃない?
490 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 15:16:48 ID:ihR9QbFQ
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
釜揚げは茹でたうどん水締めせずそのままお出しするので手間がかかるので高い
湯だめを釜揚げって言って出したりしてない限り
大概は麺を茹でるところから入るのでしばらく待つことになって客の回転も鈍るしな
長田などのように細かく十数分ごとに麺をゆでることで待たせず釜揚げを出せたりもするんだけど
491 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 15:40:37 ID:g+zEbeVQ
[ s2033042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
玉を作るのは流れ作業でできる。
釜あげはあがってくるタイミングでとらなきゃいけない。
492 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 20:53:32 ID:e33W6WdA
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
ラーメンで例えるとわかりやすいです
普通のラーメンは店の看板メニューですので、一番利益率が低いため安価です
みそラーメンとかは具材を見たら割高ですよね
493 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/10(日) 23:39:09 ID:PFGL2aIA
[ FL1-111-168-100-94.kgw.mesh.ad.jp ]
つけだしも高いのかな。
大体、ざる、冷やし、ゆだめ、釜揚げは
同じくらいの値段で揃えてる感じするけど。
494 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/11(月) 02:37:21 ID:aTdISXFg
[ dcm1-133-204-163-156.tky.mesh.ad.jp ]
かけは、作り置き麺で出来るからね。
495 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/11(月) 07:20:51 ID:acNQYvrQ
[ s1161215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>291
うどんではないが、観音寺の源平の
「何にするえ?って、そばしかないけど〜」と双璧ですわ、あれ。
ま、最近では代替わりして
息子さんが低い声で「そばで宜しいですか?」って聞きかたに変わってるけどな
496 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/11(月) 07:57:43 ID:v5uhbULw
[ KD111239080149.au-net.ne.jp ]
松下製麺所のおっさんがNHKニュースに出とった
497 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/12(火) 02:31:57 ID:9mdxCl1Q
[ dcm1-221-171-109-206.tky.mesh.ad.jp ]
全粒粉麺を出す店ってないの?
大阪にあるが、うまそうなので食べてみたい。
498 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/12(火) 09:20:43 ID:p4MxTmpQ
[ ZG189182.ppp.dion.ne.jp ]
487です。
みなさん御教授ありがとうございます。タイミングや基本メニューであること、
出汁の違いや、食器も盲点だったなぁ。そういえばよくよく考えると、
かけ以外のメニューは100円くらい高い設定ですものね。
諸々あっての価格設定なんですね。勉強になりました。
499 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/12(火) 19:27:04 ID:dB8v7PsA
[ d28891-107.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>497
レインボー通りから少し西に入ったところの、大島さんが全粒粉やってなかったけ。
ワカメうどんで有名なお店だけど、間違ってたらすみません。
個人的には白い粉のうどんが好きだが。
500 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/12(火) 19:52:41 ID:Ovz3KmHQ
[ softbank220049198100.bbtec.net ]
米粉のうどんって無いの?
501 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/12(火) 20:47:25 ID:AwASA/qw
[ opt-115-30-216-199.client.pikara.ne.jp ]
>>500
そりゃだんご汁だろ
502 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/13(水) 22:57:15 ID:1CSrMSbw
[ i60-47-19-41.s10.a037.ap.plala.or.jp ]
>>497,499
大島家は、常時全粒粉って訳じゃなかった気がする。
ワカメうどんと何かの麺の2種類の組み合わせで、一方の麺が気まぐれで
全粒粉になるんじゃなかったかな。
全粒粉ってわけじゃないが、サンメッセの近くの田中の麺は、
胚芽部分が入ったりと全粒粉に近い味だと思うよ。
503 名前:
502
投稿日: 2015/05/13(水) 23:09:45 ID:1CSrMSbw
[ i60-47-19-41.s10.a037.ap.plala.or.jp ]
大島家も田中も、さぬきの夢2009なので、ASWに慣れてると
食感に違和感を感じるかもしれんね。
田中に行くなら、昼過ぎには出汁の味が変化してるから、
なるべく開店直後に行くのがいいかもね。
茹で上がりまでめっちゃ待つけどな。
大島家のほうの出汁は、まあアレですわ。
変わり麺が好きなら、行ったらええ。
504 名前:
502
投稿日: 2015/05/13(水) 23:23:05 ID:1CSrMSbw
[ i60-47-19-41.s10.a037.ap.plala.or.jp ]
そういや、マグロの刺身なら、ビンチョウとバチマグロで味が違うのは
当たり前だと思ってもらえるし、米なら品種の違いで味や食感が違って
当然と、ある程度受け取ってもらえるのに、小麦の品種の違いは、
あまりそうならないのは、何でなんだろうな。
505 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/13(水) 23:42:22 ID:yfEHSL2Q
[ IEV008p.proxycg037.docomo.ne.jp ]
違和感は感じるものではなく、覚えるものですぞ。
506 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/14(木) 00:10:06 ID:eRWa6SAA
[ p4053-ipngn1801souka.saitama.ocn.ne.jp ]
そもそも小麦の品種なんぞ誰も知らん
507 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/14(木) 17:23:04 ID:ousOm7PA
[ cb8a76-087.dynamic.tiki.ne.jp ]
讃岐の夢の名は知ってるし、それで作られたうどんも食ったことはあるけれど、
「特に」って感じはしなかったなあ。
508 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/15(金) 06:14:37 ID:vUIO23IQ
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
小麦粉はそもそも差異が肉や魚より出にくい食材だから
ブランドよりは作り手の腕だね
刺身もマグロの種別で美味い不味いより
料理人が厚み出し方、冷蔵などの管理熟成などの素材の知識や経験があるほうが
安いマグロでも美味いし
509 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/19(火) 03:09:37 ID:Pa8jiINg
[ s843021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
夢20002009
510 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/25(月) 20:53:59 ID:7h0caTFQ
[ pl1366.nas981.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
ことひら製麺、名前変わってるね@@
511 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/31(日) 22:08:23 ID:iDO4a/Tw
[ 101.1.98.44.user.e-catv.ne.jp ]
県外から日、月曜の一泊二日で高松に行きます
高松駅〜瓦町駅のあたりでオススメの店を教えてください
たも家女道場は行った事があります
車はありません
スーツの女が1人で入っても浮かない店だとありがたいです
512 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/05/31(日) 22:31:49 ID:scrulYbw
[ i114-187-8-189.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
月曜に風月おすすめ。
12時少し前に入れるとベストかなー。14時近くなると玉切れで閉店してることあるので注意。日曜休み。
ツヤのある綺麗な麺でツルッとしててのどごしが良く、コシもしっかりしててとても美味しい。個人的に大好きなお店。
セルフではなくて、こじんまりしたお店だけど清潔感もあるし、女性のお客さんも多いよ。
513 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/01(月) 01:41:25 ID:T5a86L4w
[ s1742154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
一昔前ならともかく、今なら最早どこに行っても大丈夫ですよ。
スーツだから、女性でひとりだから、って思ってるのを変えた方がいい。
むしろ、旅行カバンをズルズル引きずりながら行って「食べられますか?」って訊ねればうどん屋の店員さんは親切な人が多いから。
ただ、混んでるときは注意が必要かな。
514 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/01(月) 15:51:12 ID:GnwklNGg
[ 95.78.239.49.rev.vmobile.jp ]
一福、6月から金曜の定休が復活だそうな。
最近は高雄が美味かった。
515 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/01(月) 20:09:02 ID:Kx7eI2KA
[ d153.Wst17LN10FMBiz4.vectant.ne.jp ]
オレはさか枝本店がメインかな。
帰りに竹清の行列を眺める。
しかし、わ〇家のぶっかけ冷は不味かった。固いだけ。
516 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/01(月) 20:11:12 ID:lXHSTBWw
[ 119.199.52.36.ap.yournet.ne.jp ]
日曜におか泉行ったが思ってるほど混んでなかったな
期間限定の梅冷やしうどんは当たりだった
517 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/01(月) 21:27:03 ID:e+GHlRjA
[ FL1-119-244-172-112.kgw.mesh.ad.jp ]
>>514
わざわざ師匠のところ(中村)に合わせなくてもええのに。
別の曜日にしてくれれば、ヨソから来た人が確実にどちらかには行ける。
金曜に来る人は少ないかもしれないけど。
518 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/02(火) 11:36:40 ID:tosy+b2g
[ 131.254.149.210.rev.vmobile.jp ]
>>517
中村は行ったことないんだが、麺はあんな感じなの?
519 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/02(火) 13:02:37 ID:xNjYCqGA
[ opt-183-176-183-126.client.pikara.ne.jp ]
>>512
風月いいね
かしわ天おろし食べたくなってきた
520 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/02(火) 23:10:30 ID:I/aUnxMA
[ pw126208005139.3.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>518
麺も出汁も全く違う別物、
521 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/03(水) 02:22:35 ID:H+ORIpJg
[ om126237112057.9.openmobile.ne.jp ]
先月丸亀に一週間出張してた。
中村うどん、うまかったなあ。カフェ飯も、おいしいし親切でおだやかな人ばかりだった。
次回は、遊びで行きたいです。ありがとうございました。
522 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/03(水) 04:58:59 ID:wjV4nv6A
[ s1742154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
かみ家、店閉めたんだね。
お姉さんがキレイだった。
あそこは長続きしないねぇ。
523 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/03(水) 12:50:48 ID:gHYRbWjg
[ ntkgwa015115.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
かみ家かなり美味かったと思うけど残念
あのレベルでも続かないのか
なんか事情があったのかな?
524 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/03(水) 13:54:50 ID:yWd1c5QQ
[ 120.242.43.180.ap.dti.ne.jp ]
かみ家の場所はどんな商売しても必ず長続きせず潰れる。
うちの親戚の兄貴もコンビニをやってたけど、数年で廃業したし。
525 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/03(水) 21:04:15 ID:6pOzOXMw
[ opt-115-30-169-35.client.pikara.ne.jp ]
祟りじゃー
526 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/03(水) 22:08:41 ID:9XNIDUiA
[ pl547.nas813.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
貧乏神様が居座ってるね
527 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/04(木) 00:59:38 ID:v1wMwKmQ
[ pw126208005139.3.kyb.panda-world.ne.jp ]
美味けりゃ人はくる、不味けりゃ人はこな(ry
528 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/04(木) 09:08:58 ID:BcrlxJSQ
[ s2039084.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>527
まじめな話、旨くてもお姉さんがきれいでも見た目流行ってても、実際は難しかったんだろうな。
元が取れてないか、取れててもそれこそ従業員がコンビニでバイトでもした方がよほど儲かったとか。
例えばコンビニの時給800円で8時間働いて週に6日を4週、月24日ならひとりで15万強。
全部で何人従業員がいたか詳しく知らないけど、コンビニなら深夜帯にシフトすれば割増がついて3人で50万くらいは稼げる計算になる。
そう考えると、どこのうどん屋さんもキツいよぁ。
めちゃめちゃ流行っててコンビニバイトとトントンかもしれんよ。
529 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/04(木) 10:26:41 ID:9owMe4BQ
[ pw126255224018.9.panda-world.ne.jp ]
>>528
場所によるんだよ。何の店を開いても駄目な場所は沢山有るし
うどん屋じゃ無いが実際にテレビまで紹介された有名店が
新しく店を出店しても閉めた場所も有るし。
530 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/06(土) 19:44:30 ID:RSu5NeFQ
[ softbank126091029232.bbtec.net ]
>>528
客単価がそもそも安すぎ。
土地代やら従業員の給料を考えれば、自宅の納屋で家族でやってる
3ちゃん企業だから何とか回せてるというのが、昔から製麺所型で
続いているところ実情じゃないの?
531 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
532 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/06(土) 23:24:24 ID:TfkAwRzw
[ 121-119-240-125.quolia.ne.jp ]
>>529
谷川米穀店の場所がいいか?
533 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/07(日) 05:06:59 ID:6sc+rfmg
[ pw126255224018.9.panda-world.ne.jp ]
>>532
530の言ってるとおりで谷川も持家で家賃を払ってないよね。
また、かみ家は家賃払ってて店前に車が3台しか止められない
其れに対して谷川は店前や周りにかなり止めてられるからな。
534 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/07(日) 07:34:48 ID:rEBx7ttg
[ opt-115-30-169-35.client.pikara.ne.jp ]
>>532
谷川米穀店も周りの自然が良いって県外客に評判だから場所が良いのだろ。
そして本業は米屋、もし家賃を払ってうどんだけなら閉店してたかもな。
535 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/07(日) 15:53:39 ID:Z7Nx8Mww
[ opt-101-1-253-42.client.pikara.ne.jp ]
>>530
それ考えると詫間のたこせん屋が存続できているのが謎すぎる
536 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/07(日) 16:26:54 ID:79+I5OFw
[ FL1-119-244-174-17.kgw.mesh.ad.jp ]
さっきフリーペーパーを何気に眺めてたら、サービスクーポンがついてあった。
「おでん 天ぷら 生卵 いずれかをサービス 6月30日まで かみ家製麺所」
537 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/07(日) 20:09:57 ID:BIWUBZBQ
[ 121-119-240-125.quolia.ne.jp ]
>>533
>>534
まあおっしゃるとおりだけど
場所は・・・良くないと思うよw
ロケーションと味は上だけど
今でこそ徳島に抜けられるけど
行き止まりだった頃におあの繁盛はありえないと
あの国道と三頭トンネルのお陰かなあ?
538 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/07(日) 20:23:44 ID:rEBx7ttg
[ opt-115-30-169-35.client.pikara.ne.jp ]
>>537
県外から谷川米穀店を訪れた人のツイッターやブログに
店の周りの自然豊な環境の中で良いとかうどんを食べるのが良いと感想を述べてるから
場所的には良いのだよ。
539 名前:
511
投稿日: 2015/06/09(火) 20:41:33 ID:H6q2fvXA
[ 101.1.98.44.user.e-catv.ne.jp ]
月曜にオススメされた風月へ行ってきました
一番人気のかしわ天おろし美味しかったです
コシが強くて一口目はビックリしました
教えていただいてありがとうございました
540 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/11(木) 19:46:32 ID:6AwPvnuA
[ opt-125-215-108-151.client.pikara.ne.jp ]
>>539
うまそう・・・よかったですねー
541 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/11(木) 23:25:01 ID:uBmd+lCQ
[ FLH1Aaw094.oky.mesh.ad.jp ]
長田 in 香の香は土曜日だと終日並びますか
朝イチなら大丈夫でしょうか
542 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/11(木) 23:29:40 ID:/e8d2jJQ
[ i114-187-8-189.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
連休の昼時は並ぶイメージあるけど
普段の週末なら混んでても長時間並ぶことはないのでは?
最近はどうなんだろ。
543 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/11(木) 23:51:34 ID:y/J14G6g
[ w6d64.NGNFL4.vectant.ne.jp ]
>>541
去年末から2月にかけて何度か行ったけど開店から11時前辺りは並ばずに食べられたよ。
544 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/11(木) 23:58:56 ID:uBmd+lCQ
[ FLH1Aaw094.oky.mesh.ad.jp ]
>>542
>>543
ありがとうございます
口コミ見てたら行列がすごそうで
なるべく早い時間に行くようにします
545 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/12(金) 00:24:32 ID:EkEAnIxg
[ KD027084052181.ppp-bb.dion.ne.jp ]
最近の風月は12時でもあまりならんでない
546 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/12(金) 19:41:11 ID:Y4rXePuA
[ d153.Wst17LN10FMBiz4.vectant.ne.jp ]
わ〇家、不味くねえか?
出汁、麺共に。
547 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/13(土) 00:40:37 ID:FUdT2dZA
[ dcm1-133-204-186-200.tky.mesh.ad.jp ]
四国ではレアな「なか卯」は、牛丼チェーンとしては珍しく、うどんを売りにしているが、うどん県ではしんどいですよね。
548 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/13(土) 08:21:46 ID:Uu7I6UsA
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
今、阪神デパート催し売り場で、日の出製麺が出店してるよ。
おとといのMBSの昼番組でも、香川で取材されてた。店主も。
549 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/13(土) 08:24:13 ID:zDrGLX5Q
[ pw126205128155.3.panda-world.ne.jp ]
>>547
しんどくないよ。だって回転寿司屋でうどんを食べてる人
結構いるからw
550 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/13(土) 20:28:54 ID:GtuQWzGA
[ cb8ae1-152.dynamic.tiki.ne.jp ]
若いころ、一膳めし屋(半セルフの町食堂)で、みそ汁の代わりにうどんを頼んでたのを思い出した。
551 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/13(土) 21:38:27 ID:Z4l84edA
[ i210-164-167-166.s42.a038.ap.plala.or.jp ]
牛丼、回転寿司も冷凍麺。
日々の廃棄ロスはない。
552 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/13(土) 22:23:17 ID:34Ksgjvg
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
冷凍麺でもわざわざ食うってことはあるかも
製造が大概香川だったりもするよね
さぬきうどんとしたほうがブランドつくから
553 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/14(日) 00:35:47 ID:SiVMWLrQ
[ dcm1-125-195-27-103.tky.mesh.ad.jp ]
サイドメニューとして食べる事はあるでしょうが、うどん目的になか卯に行く人は、他の県より少ないのでは?
554 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/14(日) 00:42:49 ID:3I6VdA6g
[ p13158-ipngn100103takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>553
少ないのかもしれないね。
けど夜中とか近くだからとかで訪れる人も多いし、なか卯はうどんだけじゃなくて他の丼もメインで据えてるからうどんがダメならお手上げって訳じゃないと思う。
自分もなか卯の親子丼やカツ丼が好きで行くこと多いし。
それだけだともの足りんって小うどんつけたり。
香川の人ってうどんが生活の一部でうどん自体が大好きだからなか卯だからうどんは食べん!ってこともないと思う。
555 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/14(日) 06:20:56 ID:IrHQ4PnQ
[ 120.242.43.180.ap.dti.ne.jp ]
そもそも香川県内になか卯は高松福岡町に1店舗しかない件。
出張や用事で県外に行くことはあってもなか卯で食事とはならんと思うが…。
556 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/14(日) 06:43:59 ID:YP/llxdg
[ s1742016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
この前、バイキングに行った。
腹パンパンになるまで食べても、生来の卑しさからまだ食べないと…
(胃袋はいっぱいだから)食道にズルズルとうどんを詰め込んで帰った。
この時期は生姜の効いた冷たいうどんはさっぱりしてて入るんですよね。
557 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/14(日) 09:46:20 ID:k7yJrjvA
[ opt-115-30-216-224.client.pikara.ne.jp ]
なか卯のうどんでまさかここまで盛り上がるとは
558 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/15(月) 19:32:39 ID:zzqbUAVA
[ p4234-ipngn100203takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
吾里丸の260円醤油うどん食べ放題でいいじゃないか
559 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/15(月) 22:14:52 ID:ZtwdDeYA
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
プレミアうどんの次に香川が来るべきうどんブームはチープうどんなのかもしれない
なか卯やスーパーでひと玉セールで19円のうどんを愛でる
いまやチープの頂点だったはずの製麺所で買ってきたうどんがもてはやされてるんだし
うどんを手放さないうどん県民であるならもっとチープうどんを…店で食ったほうが早いのか
560 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/16(火) 19:47:33 ID:rpd6zXtg
[ FL1-119-244-168-13.kgw.mesh.ad.jp ]
>>559
貧乏大学生の中ではすでに19円うどんブームは到来している
でも、恥ずかしくて誰も公にしてないだけ
561 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/16(火) 19:53:58 ID:c6rtLLrQ
[ cb8ae1-252.dynamic.tiki.ne.jp ]
もともと昼飯にたらふく食って300円程度ですむってのが、香川のうどんの扱われ方でなかったか。
562 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/16(火) 23:19:44 ID:4fFPG5Hg
[ IEV008p.proxycg052.docomo.ne.jp ]
>>560
19円袋入りうどんってマルナカかな?
先日見切り品になってて、その半額で買ったわ。
563 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/17(水) 01:06:50 ID:MOg0Do3A
[ dcm1-118-111-111-252.tky.mesh.ad.jp ]
日の出の袋麺は、さすがに美味い。
564 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/18(木) 01:25:54 ID:f7kYUBuA
[ dcm1-125-195-53-105.tky.mesh.ad.jp ]
はなまるのトロ玉が楽しい。
うどんは普通だが、サイドメニューがいいと行ってしまう。
565 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/18(木) 10:13:03 ID:QaZL1wWA
[ 213.95.142.210.ap.dream.jp ]
ドラッグストアのコスモスも、うどんやそば安いな
566 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/18(木) 13:18:54 ID:vgHw1G7A
[ 120.242.43.180.ap.dti.ne.jp ]
PLANTのうどんの方が安いよ。税込み17円で個数制限なしだし。
567 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/18(木) 13:57:30 ID:UmUFBkCw
[ pw126152048212.10.panda-world.ne.jp ]
確かに安いが両店共に不味いわw
568 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/18(木) 23:14:30 ID:3/xHTRQw
[ softbank220048251094.bbtec.net ]
スーパ−の袋麺なら、日の出か麺棒が美味いね。
19円のは、イマイチですね。
569 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/22(月) 11:38:39 ID:NmbJ3CLw
[ opt-101-1-236-94.client.pikara.ne.jp ]
スーパーの袋麺
西は麺棒や日の出、東は牟礼製麺ってところか?
570 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/22(月) 18:18:14 ID:v3shEDJg
[ KD106172162239.ppp-bb.dion.ne.jp ]
学生のときの部活帰りよくやってたよ
スーパーで麺と出汁買って惣菜のビニール袋にいれてがっつく
571 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/22(月) 18:40:29 ID:BF1nNfYQ
[ d28891-135.dynamic.tiki.ne.jp ]
安い袋めんでも鍋物の〆にすると割といける。
572 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/22(月) 19:49:02 ID:tu2OEVtA
[ pl003.nas813.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
食堂のうどんが、軒並み冷凍うどんになってきてるのは残念
573 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/22(月) 19:54:36 ID:BF1nNfYQ
[ d28891-135.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>572
それには同意です。
574 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/22(月) 22:37:55 ID:18NrjbwA
[ FL1-119-244-170-224.kgw.mesh.ad.jp ]
冷凍うどんは、それなりに食べられるから。
エレガントなんて、みさとから生麺を買ってきて、そのまま温めて客に出してたんだから。
ちなみに、エレガントにもみさとにもよく行ってたけど、もう両方ともやってないんだよな。
575 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/24(水) 12:18:18 ID:kl8V0yTg
[ opt-101-1-236-94.client.pikara.ne.jp ]
上戸長期休業中?
ツイの更新全く無いようだけど
576 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/24(水) 19:40:38 ID:e4f1sYVg
[ 121-119-240-125.quolia.ne.jp ]
臨時休業もあそこまで行くと酷いなあ
信用に関わると思う
店主はイカツイけど愛想よかったが
577 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/24(水) 21:01:21 ID:rwBLJWsw
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
愛想よかった?
わし行ったときは一見さん無視して常連みたいな人達だけと
トークしてたが…。
あまり良い印象はなかったな。
578 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/25(木) 00:06:18 ID:l+QZrG2A
[ ntkgwa015115.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
うどんは美味いんだけどなー
さすがに急用からの休み多すぎだよね
普通に考えると店として成立しない
579 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/25(木) 01:45:25 ID:IXY9wT+w
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
店主の腰が悪いと聞いたことがある
入院してるんじゃない?
580 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/25(木) 07:35:32 ID:0Z/WaTHg
[ p5078-ipngn4001souka.saitama.ocn.ne.jp ]
冨樫みたいなもんだなw
581 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/25(木) 08:51:43 ID:XX9YNFnQ
[ pw126209129023.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
上戸うどんTwitter更新
明日(金)から営業再開らしい
582 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/26(金) 10:40:08 ID:DiTCO+jg
[ s872130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
観音寺の武蔵って将八系?
583 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/26(金) 19:35:35 ID:4m6z+q5g
[ d28891-004.dynamic.tiki.ne.jp ]
最近、いしうす庵でざるそば食うのにはまってる。
たまに食う、うどんも悪くないし。
ただ、よく通うセルフと比べると、コスト的に(小遣い銭的に)つらいが。
584 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/28(日) 01:37:06 ID:T4FPHsQA
[ opt-101-1-236-94.client.pikara.ne.jp ]
上戸再開した途端に店主が出汁で火傷とか・・・
こりゃまた長期休業かな
585 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/28(日) 11:40:06 ID:y0eYAIJg
[ s1015190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
久々で慣れなかった作業をしたからかな。
ツイートで見たけど、やけどはかなり広範囲みたいだね。
ちゃんと治してから再開してください。
586 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/28(日) 13:58:27 ID:+FNcxoFw
[ p25013-ipngn4001souka.saitama.ocn.ne.jp ]
サッカー板のスペランカースレを思い出す展開w
587 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/29(月) 13:28:21 ID:9iao8OjQ
[ 165-100-135-185.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
上戸、明日から営業だって
588 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/29(月) 21:16:30 ID:W5XgsRNA
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
すぐ長期臨時休業開始するに10ヘクトパスカル
589 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/29(月) 23:16:27 ID:d/mQ1Ahw
[ 218.185.167.73.eo.eaccess.ne.jp ]
えらく低気圧だな
590 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/30(火) 01:56:13 ID:J/ULRAyw
[ i114-190-119-149.s42.a038.ap.plala.or.jp ]
上戸の前を25:00に通過。
店に電気がついて作業をしていた。
591 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/30(火) 08:04:06 ID:Wtgrjpxg
[ pw126253166228.6.panda-world.ne.jp ]
25時は亜空間だからあんたは宇宙人か?
592 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/30(火) 20:10:54 ID:oojI+GVA
[ 121-119-240-125.quolia.ne.jp ]
湯でやけどって脱サラの初心者かよとw
593 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/30(火) 21:23:28 ID:R7tVgVYg
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
みんな上戸の臨時休業に溜まってたんやなぁ
自分もその口やけど、遠方から食べにいって
毎回休みやったらそら腹立つわな。
594 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/06/30(火) 23:35:59 ID:3cY+nYMQ
[ dcm1-133-209-25-20.tky.mesh.ad.jp ]
一福に行ったが、そこまで細麺でもなかった。
595 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/01(水) 06:30:48 ID:K/e1J0Ow
[ KD027084052181.ppp-bb.dion.ne.jp ]
うどん市場天神前店閉店しちゃったね。
店の前通ったら貼紙してあったわ。
596 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/01(水) 07:28:11 ID:M3PfGIVw
[ p7223-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ]
狭かったからな…
597 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/01(水) 07:31:47 ID:IE0Q1tlQ
[ pw126255068243.9.panda-world.ne.jp ]
そこまで狭くないだろ
598 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/01(水) 19:47:42 ID:0n2C0Sdg
[ FL1-210-147-165-10.kgw.mesh.ad.jp ]
>>595
あそこ旨かったの?
599 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/01(水) 22:58:06 ID:C+6UtTyA
[ 118.95.142.210.ap.dream.jp ]
普通
600 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
601 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/02(木) 09:10:40 ID:V2VuKMqg
[ KD106161136024.au-net.ne.jp ]
平日夕方は女子高生で溢れてたがのう
602 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/02(木) 19:58:33 ID:TlEDCtJw
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
上戸は水曜日休みなん?
営業再開したっぽいからいってみたら留守だったort
定休日日曜日って屋根には書いてたけど、、
せっかくだから鳥越で食べたら美味しかったとさ。
603 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/03(金) 00:00:00 ID:xgfK3wIA
[ FL1-210-147-187-91.kgw.mesh.ad.jp ]
>>599,600
普通か。あの立地で普通なら潰れるわ
604 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/03(金) 04:01:59 ID:z1JrUIQw
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
>>602
水曜に食べたぞ
時間が悪かったんじゃないか?
605 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/03(金) 06:37:19 ID:/dZhlgFg
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
602
すまそ、昨日は木曜日やったわ
夜勤明けでぼーっとしてた
定休日って札でてたんよ。
606 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
607 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
608 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
609 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/04(土) 18:23:34 ID:41YjE/5A
[ d28891-223.dynamic.tiki.ne.jp ]
春日(あの辺りは新田になるのか)のキリンは、建屋の骨格が出来上がってましたね。
通りすがりにチラ見しただけですが、同系列のかすが町市場と同規模か、若干大きいかなって感じでした。
610 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/05(日) 14:31:54 ID:JYBCApgw
[ FL1-119-244-169-216.kgw.mesh.ad.jp ]
>>609
ホントに復帰なら嬉しいです。
工場跡地(?)の耐久性が問題で立て直しだったんでしょうかね。
611 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/05(日) 22:23:48 ID:IO5vg08w
[ p9031-ipngn1902souka.saitama.ocn.ne.jp ]
あの工場が良かったんだが
でも夏は暑かったねw
612 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/06(月) 07:15:58 ID:Qucc9sWw
[ i180-63-160-41.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
上からほこりが落ちてきそうな感じだったからなー。
他にないセルフ感はあったけどw
女性や家族連れのお客さんは、清潔感あるほうが増えるかもね。
613 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/06(月) 07:40:02 ID:S+sTq1EQ
[ pw126254106233.8.panda-world.ne.jp ]
金欠の時はうどん食べる
614 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/06(月) 20:39:24 ID:gUKAR+oA
[ cb8ae1-229.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>610
道路沿いの「キリン」の看板は残ったままの建築工事だから、復帰では間違いないでしょうね。
あの進行状態なら、あと1〜2か月ってところかと思います。
明日また確認してみます。
615 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
616 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/08(水) 00:54:13 ID:ORRSMmdA
[ dcm1-118-111-105-132.tky.mesh.ad.jp ]
今度、空海房に行く予定ですが、鶏以外のオススメは?
617 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/08(水) 06:30:10 ID:kW0U2MpQ
[ i58-89-91-176.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
豚
618 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/08(水) 12:51:22 ID:1oZDtNPg
[ pw126254214063.8.panda-world.ne.jp ]
焼き豚
619 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/08(水) 20:50:59 ID:0JsUYCdw
[ 121-119-240-125.quolia.ne.jp ]
空海は早朝からやってるのがうれしい
カケの出汁が色が薄くて
湯ダメかと思う
味は薄くないよw
620 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/09(木) 00:22:05 ID:eWdyS0Qg
[ dcm1-133-209-6-24.tky.mesh.ad.jp ]
ありがとうございます!
鶏は3つもいらないので、単品で。
621 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/15(水) 19:57:15 ID:u3UUrt6g
[ opt-125-215-65-146.client.pikara.ne.jp ]
鍋焼きうどんが美味しい季節に成りましたね。
622 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/15(水) 20:00:17 ID:PLGnD36A
[ cb8ae1-227.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>621
そんな阿呆なw
でも、夏に食う鍋焼きうどんも乙なもんだと思うな。
やってる店が極端に少なくなるのが難だが。
自宅でやればいいだけではあるけれど。
623 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/16(木) 00:19:30 ID:CwUJKZRg
[ s1166223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
夏はやっぱ冷やかけか冷やぶっかけでしょ。
宮武のひやひやは毎日食える美味さだわ。
624 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/16(木) 11:19:53 ID:va+ItYUw
[ KD106154075141.au-net.ne.jp ]
血糖値高くないですか?
625 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/17(金) 08:23:51 ID:l9NyRxSw
[ opt-125-215-65-146.client.pikara.ne.jp ]
血糖値が気に成る人はうどんやラーメンを食べられないね。
626 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/19(日) 18:27:45 ID:YKmgceVw
[ KD182250246231.au-net.ne.jp ]
たまに冷た過ぎるひやひやがあるから専らひやあつです
627 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/22(水) 16:40:41 ID:d4A9SGNg
[ softbank220045047052.bbtec.net ]
さくら製麺所、7月26日で閉店との張り紙してありました。
その後にキリンがリニューアルオープンみたいですね。
628 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/22(水) 19:30:51 ID:WrlO4HHA
[ d63.wst16ln10fmbiz19.vectant.ne.jp ]
>>627
マジで?
歩いて行けて便利だったのになぁ。
残念!
629 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/22(水) 21:44:31 ID:urpGb6cQ
[ ntkgwa022077.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>628
名前替わるだけで一緒やん!
630 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/22(水) 21:56:33 ID:/R2d0+YQ
[ s589193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
さくらは木太町。きりんは、春日。
631 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/22(水) 21:58:56 ID:/R2d0+YQ
[ s589193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
春日ではなく新田町でした。m(_ _)m
632 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/22(水) 22:19:29 ID:sS+TY71w
[ TMNfx-01p3-218.ppp11.odn.ad.jp ]
さくら製麺、桜の時期に行きたかった。
残念だ。
隣の工場跡も整地しているから、一緒に再開発かな。
633 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/23(木) 15:19:15 ID:fnq27g+Q
[ IEV008p.proxycg053.docomo.ne.jp ]
フジになるんだって。テナントにならないか的な話もあったらしい。
634 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/23(木) 21:22:29 ID:EL1saB5g
[ s589193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
近くにマルナカ、マルヨシ、もあるしどうなんだろ…。
635 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/24(金) 14:00:20 ID:R6xYFIVQ
[ opt-115-30-252-145.client.pikara.ne.jp ]
宮武 アツアツもしくはひやあつ ばかり食べてたがここ見てヒヤヒヤ食べた。
めっちゃ旨くてビビった。
宮武の本気をみた感じ。
アツアツもヒヤアツも優しい田舎っぽいうどんが、冷たくなるとあんなにパンチが出るとは。
うん。夏はヒヤヒヤ毎日食べたい。
636 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/24(金) 16:08:18 ID:yMOdSAAw
[ om126204164037.6.openmobile.ne.jp ]
>>635
まだまだ修行が足りません
637 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/24(金) 18:57:53 ID:T0wH8CZA
[ opt-115-30-149-10.client.pikara.ne.jp ]
うどん通は夏に鍋焼きうどんを食べます。
>>修行がたりませんな未熟ですね。
638 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/30(木) 01:44:03 ID:AQaL88Kw
[ 49.253.103.22.eo.eaccess.ne.jp ]
いんや、夏は打ち込みうどんやろ
639 名前:
3-1
投稿日: 2015/07/30(木) 22:34:07 ID:21MQpg7w
[ KD106157066170.ppp-bb.dion.ne.jp ]
神奈川県人だが10年ぶりくらいに讃岐うどん行脚してきた
善通寺山下
行ってみたら廃墟になってて焦ったw場所変えてリニューアルしてたのか
うどんは閉店近い時間だったせいかやや活きが悪かった
水田食堂
食堂のうどん、雰囲気を味わう店
藤原屋
事前にゲソ天を注文しておいた、噂どおり気風のいい兄ちゃんがいて注文したのと同じくらいオマケしてくれた
ありあわせのダンボール箱に入れてくれて、昔の宮武を髣髴させるビジュアルにちょっと感動
宮川
朝の8時前から行列してる、揚げたてのうどんも出汁もうまい
こんなものを毎日早朝から食える近隣住民は恵まれた我が身に感謝すべき
640 名前:
3-2
投稿日: 2015/07/30(木) 22:39:34 ID:21MQpg7w
[ KD106157066170.ppp-bb.dion.ne.jp ]
須崎
10年前までは無かったというか先客に有ったこともなかったのに行列店になってる
前は一玉と注文してもこれで?と思うくらいアバウトにどっさりと丼に入れてくれたが、今はきっちりしている
そのことに不満は無いが良くも悪くも飲食店になってしまったかという印象
飯山中村
グイングイン伸びる系のうどんの、伸びる具合がだいぶ落ちてた
箸で上げると切れたりして
讃岐製麺所
無愛想なおっちゃんとおばちゃんがやってる、製麺所はこうでなくちゃ
太いんはまさに王道のさぬきうどんだった、蛇口をひねって出汁を注ぐシステムも楽しいイベント
香西たいら
閉店を確認、貴重な看板も暖簾も無いうどん店がまたひとつ減った
その地方で独特に進化した食文化に浸るのが好きなんだけどな
南原
高松の中心から遠く外れの住宅地にポツンと有る店、製麺所セルフだが昼飯時に行っても先客無し
たまに来る客のために店で食わせるようにしている感じでのんびりしてる、夏の昼下がりの長閑さが味わえる良い店
641 名前:
3-3
投稿日: 2015/07/30(木) 22:42:04 ID:21MQpg7w
[ KD106157066170.ppp-bb.dion.ne.jp ]
谷川製麺所
夏草の匂いにむせそうになるロケーションが最高、出汁は豪勢にもしっぽくだが具がみんな鍋底に沈んでてお玉でも掬えなかったのが悔しいw
看板も暖簾も無い店のままでブームにも踊らず、味も雰囲気も10年前と変わらずにいてくれて嬉しい
クリーニング・エンゼル
クリーニング屋でうどんが食べられるという事実に讃岐のうどん文化の深さを感じてぜひ訪れたかった店
だがうどんはもうやめてしまったとのこと、無念
宮武
新規開店後では初めて食った、店は綺麗になったが剛麺は昔と変わらないようでうまかった
げそ天が藤原屋のものでなくなったのは惜しいが
長田in香の香
釜揚げを頼んだはずなのに湯だめが出てきた、湯はうどんの茹で汁だがうどんが明らかに水で締めたもので釜揚げとは食感が全く違う
釜揚げと名が付いても全部締めた麺を出しているのか、俺のだけざる系でキャンセルになったものを回されたのかは分からないが、これでは満濃トライアングルの名店長田の名が泣く
次回からは釜揚げはわら家で食うことにしよう
讃岐うどんブームを経過して全体的に製麺所でも飲食店化と合理化が進行してると感じたが、反面昔と変わらない飾りけも商売っ気も無い素朴な店もさがせばまだ充分に有るのを確認することができた行脚だった
642 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/30(木) 22:54:57 ID:NkBwFYBQ
[ i180-63-160-41.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
谷川製麺所、久しく行ってないなぁ。激辛の一味は健在でしたか?久しぶりに行ってみるかな…
643 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
644 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/30(木) 23:44:30 ID:NkBwFYBQ
[ i180-63-160-41.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
ブームになってんのは県外人だけだもんね。
地元民からすれば、そんなの関係なくうどんを食べるわけで。
讃岐には人の数だけうどんの好みがある。
645 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/31(金) 04:43:17 ID:oEKFus6A
[ s1127031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
旨い不味い、も県内ではあんまり言わないよな。
自分の生活圏にあるかないか
値段が高いか安いか・コスパがいいか悪いか
オッチャンやオバチャンがおもろいか
くらいじゃない?
646 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
647 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
648 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/31(金) 12:34:28 ID:lZRzT6Yw
[ i114-187-229-237.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
釜揚げはあついから冷やしうどん注文しょう。
649 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/31(金) 12:40:45 ID:gkHdFj6w
[ 136.208.138.210.rev.vmobile.jp ]
夏は冷やしうどんに限るけどつけだしはいつも熱々で食べてる!
650 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/31(金) 12:53:06 ID:c2MOhz0g
[ sp49-98-85-73.mse.spmode.ne.jp ]
酷暑なのでよしやのすだちひやひや。
口の中がさっぱりしました。
休みの間に返却口の隣に出口が出来てる。
651 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/07/31(金) 19:26:15 ID:lW+QJt/Q
[ d28891-213.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>649
私もよくそうするよ。
652 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 05:28:01 ID:cJPoDtNw
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
「夏は冷やしうどんに限る」って誰がきめたんだよ。
人それぞれだから。
653 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 09:46:47 ID:SJiQfr6w
[ opt-183-176-168-178.client.pikara.ne.jp ]
オレ冬でもつめたいぶっかけ食べるんやけど
654 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 10:15:42 ID:+7BX77mA
[ opt-183-176-173-198.client.pikara.ne.jp ]
真夏に冷房の効いたうどん屋で熱々のうどん、真冬に暖房の効いたうどん屋で冷や冷やのうどんはイイもんやでw
655 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 10:36:00 ID:83/1t48w
[ p1227-ipngn100502osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
ひやあつ(ひやぬる)が腰あって好みだな
656 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 12:17:58 ID:fVAEMzLw
[ pw126152168144.10.panda-world.ne.jp ]
夏はしっぽくうどんに限る。
657 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 12:34:58 ID:4IrwI+fg
[ sp49-98-63-217.mse.spmode.ne.jp ]
セルフのお店でかけ頼んで、麺そのままでって注文したら、相手に通じなかったお店がある…
温めずにそのままって意味で注文するよね?
658 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 12:45:43 ID:fVAEMzLw
[ pw126152168144.10.panda-world.ne.jp ]
店員さんが外国人だったのでは
659 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/01(土) 13:54:40 ID:nUOiIH4Q
[ pl1993.nas811.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
>>657
そのままのかけ、とか注文するよ。
660 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 00:22:47 ID:ydnBbBKA
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
昔話ですまん。善通寺国道沿いの大釜
http://oogamaudon.sakura.ne.jp/
ダンプの運転手から「うどん屋でも」とうどん屋はじめた中山さんの店。
20年前から10年位前まで、釜揚げうどんだけは美味しかったうどん屋。
ほかのうどんはザラザラ腰無し麺とドス黒臭いダシでハッキリいって食べられんかった。
そやけんど10年位前から、その釜揚げうどんさえ、溜め置き玉の湯がき汁うどんに変わった。
通いつめてたので、釜揚げかどうかは判るし、ましてや3時間溜め置きのうどん玉とか、判らないはずがない。
「これ、釜揚げうどんとちゃうわな?」と問いただすと、奥方から「判るんですか?」
「少なくとも2時間、おそらく3時間溜め置きのうどん玉に湯で汁掛けたんやろ?」と付け加えた。
「そうですけど」「何が希望ですか?」と開き直られてビックリ!
「頼むきん、嘘の釜揚げだけはやめてくれるかな?」とお願いしたら「そうですね!」と半無視。
参考までに。
661 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 00:51:53 ID:ydnBbBKA
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
年譜見たら創業間もないころから通ってた。
大釜は1985年頃から2005年頃までの20年間、釜揚げうどんだけは悪くなかった。
662 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 01:00:35 ID:ydnBbBKA
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
大釜のおやっさんには、創業時の思いを振り返って
釜揚げの名を汚すようなインチキ釜揚げを止め、本物の釜揚げうどんをお客に提供してほしい
663 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 02:27:36 ID:lqXqBRJQ
[ IEV008p.proxycg029.docomo.ne.jp ]
>>660
>そやけんど
>きん
方言丸出しやけど、どこのおっさんなん?団塊ジジィかw
664 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 04:49:01 ID:lC7pE2kw
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
確かに大釜不味くなったよね
木の香も酷くなってたけどな
長田本店は未だに美味しかったので安心したわ
数出す店で釜揚げが大変なのはわかるけどちゃんと美味しいの出して欲しいね
665 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 06:52:36 ID:25Mf9XIg
[ s1743023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
大釜はきったない頃によく行った。
天井からハエ取り紙が吊るされてた。
今じゃ考えられない。
でも旨かったな、あの頃。
666 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 08:15:48 ID:o1Wv58DA
[ i180-63-160-41.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
10年ぶりくらいに新田のしんせいに行ってきた。
お昼時だというのに、以前のように混んでないのは平日だからか?
ざるを頼んだのに、へにゃへにゃのうどんでお世辞にも美味しいとは言えなかった…
前からこんなんだったっけ?
667 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 10:31:11 ID:aJbjhAzg
[ p19239-ipngn100202takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
大釜の斜め前にある讃州屋だけどここ数週間で何度か前を通ったけど店が開いてない
このくそ暑いときにはあそこのぶっかけがうまかった
668 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 12:11:09 ID:ZfDairuA
[ pw126152009250.10.panda-world.ne.jp ]
>>667
閉店してかれこれ一年になるんじゃないかな。
669 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 13:09:50 ID:v6WVruHA
[ opt-183-176-173-198.client.pikara.ne.jp ]
>>668
だよね、だいぶ前に食べログで見たと思う。
670 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 14:43:02 ID:aJbjhAzg
[ p19239-ipngn100202takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>668,669
そうなんですね
たまに通るのになんで気がつかないのか
夏専用のうどん屋だったからかな
671 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 17:40:59 ID:uyb1f0yg
[ ntkgwa024236.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
大釜の話から、お気に入りの釜揚げの店ってあります?
自分は長田(まんのう)、てら屋(檀紙)、ジャンボうどん高木が好き
香の香も開店直後は本当に美味しかったけど、いまや見る影もなし
好きだったので残念すぎる
672 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 18:02:10 ID:sEjONPmg
[ om126229092136.12.openmobile.ne.jp ]
>>671
国分寺のてらやは終わってるな
673 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 19:17:19 ID:g6QH6T+A
[ 114-179-194-215.quolia.ne.jp ]
今日谷川米穀店にガリガリガリクソンが来ていたぞ
674 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 19:30:18 ID:rwSLDFSg
[ d28891-145.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>666
数年前くらいから麺が変わりました。それは言えます。
でも、私は好きですけど。前の方が地味に美味しかったって気はするけどね。
かつてほどの混雑はないけれど、昼時をはずすと、天ぷらが総売り切れで・・・。
流行ってはいると思いますよ。
675 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/05(水) 23:48:44 ID:EGq8eMhQ
[ s841021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
人が変わる、粉が変わる、人の技量が変わる、環境が変わる
麺が変わるのはどの要因が多いんでしょうか。
(他に選択肢増やしてくれても可)
676 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 00:03:36 ID:6uuqOwrw
[ d28891-039.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>675
そりゃ、そのすべてがかかわると思うよ。
でも、一番を挙げるとすれば、他人ですね。
粉を変えるのも、技量が変わるのも、環境が変わるのも、そして「機械』が変わるのも、所詮は人の決めることじゃん。
677 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 00:17:59 ID:GQ1pbhyA
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
讃岐うどんの麺レベル平均が高すぎるから要因はいっぱいあるよ。
しっかし、一番ありきたりなのは数量拡大による手抜き。
実際、あげてたての麺がまずいわけない。
これが30分、1時間経過すると、手抜き麺の腰はガタ落ち。
678 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 01:15:40 ID:bUkfBwaQ
[ s581159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>675
他の方が書いてるようにやっぱり人なんじゃないかと。
売り上げが落ちる→材料でのコストダウン→味が落ちる
の悪循環といえばいいすぎかな?
てらや、よく行きます。
国分寺終わってるかな?俺はなんとも思わんけど。
それよか、近くのうわさの麺蔵が店長かわったとネットで見つけたので行ってみたら、その替わったタイミングかどうかわからないが、なんか味が変わってた。この場合は人の技量なんでしょうか?
店長どっかで独立したんかな?って聞いたらオーナーが払う給料日踏み倒したからですって、なんやそれはw
679 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 04:02:25 ID:IH80OoCA
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
数捌くには効率重視になっちゃうからバス入れるようになった店は味が変わる場合が多いよね
たまに有名店に行くとがっかりする場合が増えた
昔と味が変わってるんだよね
680 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 17:43:10 ID:0d/YllaQ
[ FL1-119-244-168-4.kgw.mesh.ad.jp ]
うわさの麺蔵、朝6時半開店が9時半開店になったのも店長が変わったから?
あの若い童顔の兄ちゃん、人が良さそうだったね。
技術も充分あるから(俺の好みに合う、いう意味で)独立する財力があれば頑張ってほしい。
681 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 18:51:03 ID:0LoMKukA
[ d28891-055.dynamic.tiki.ne.jp ]
キリンの新装開店は間もなくみたいだな。
682 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 22:09:48 ID:Bk/MtxEw
[ 112.95.142.210.ap.dream.jp ]
しんせいは昔のテーブルに削り節が置いてあった時代が一番旨かったなあ。
今は何か安っぽいチェーン店みたいな雰囲気が嫌だから行かなくなった。
683 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 22:33:39 ID:jWlIw6ZA
[ zaqb4dd93bf.zaq.ne.jp ]
今年は台風のおかげでダムは満水。渇水の危険はないな。盆に帰省しても
節水・・・なんて言われずにすむ、めでたい。
684 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/06(木) 22:49:49 ID:Y3JZlx9A
[ KD106167059113.ppp-bb.dion.ne.jp ]
上戸のうどん、ネット販売してたんだね。
セットになってる出汁は彼処特有の濃いイリコ出汁なのかな?
685 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
686 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
687 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
688 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
689 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
690 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
691 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
692 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
693 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
694 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
695 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/07(金) 22:50:16 ID:z/D/1pTA
[ KD106167059113.ppp-bb.dion.ne.jp ]
セルフのうどん屋さんに接客態度がとか、子供の茶碗がとかナンセンスな気がするけどね。
お店もお断りしてるわけじゃないから、客も常識的な態度で入店すれば良いと思うな。
696 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/07(金) 22:54:39 ID:Q8I7UrWA
[ pl1993.nas811.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
その常識が人それぞれなのが問題なんだろw
697 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/07(金) 22:54:57 ID:z/D/1pTA
[ KD106167059113.ppp-bb.dion.ne.jp ]
なるほど
698 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/07(金) 23:53:21 ID:rGVsa7Nw
[ opt-183-176-141-128.client.pikara.ne.jp ]
郷に入れば郷に従えとはよく言ったものだ
その店のルールやしきたりに従わない方がおかしい
嫌なら行くな、それだけのこと
699 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/07(金) 23:54:21 ID:qQpvU+Zw
[ pw126210146234.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
他人の常識こそ非常識極まりないわw
700 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
701 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
702 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
703 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
704 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 01:48:56 ID:QRlhOFxw
[ dcm1-122-130-18-212.tky.mesh.ad.jp ]
お盆の時期って、やっぱり混雑するの??
705 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 04:01:25 ID:aZuh7z9A
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
盆正月は行きつけのあまり混雑しない店でも座れない場合もあるし混むんじゃないかな?
706 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 08:05:43 ID:je7qXj+g
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
何の問題もないと思われる投稿を大師の杖さんはやってくれた
707 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 08:08:51 ID:je7qXj+g
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
>>706
いや、私の見ていなかった投稿で間違いだった_(._.)_すまん。
708 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
709 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 08:27:59 ID:je7qXj+g
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
なんや(ーー;)文字が化ける
710 名前:
↑
投稿日: 2015/08/09(日) 11:06:01 ID:lFSe1Cqg
[ pw126205085188.3.panda-world.ne.jp ]
荒らし御断り!
711 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 12:35:31 ID:hGG/j0TQ
[ om126237017083.9.openmobile.ne.jp ]
大師の杖も嵐だな
712 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 12:51:43 ID:Cwd3vMiw
[ om126161001202.8.openmobile.ne.jp ]
>>704
以前、徳島から香川にバイクで帰省してたが、お盆前後やGWは
田舎道でいきなり渋滞→しばらくノロノロ走るとうどん屋駐車場の出入りでゴタゴタ
なんてのが度々あった。
うどん屋にハーレー軍団が居たり。
713 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/09(日) 22:03:58 ID:je7qXj+g
[ softbank221071100220.bbtec.net ]
>>710
投稿日の曜日欄を見てくれ!
頑張って書いた書き込みが水の泡!
まちBBS四国板のシステムバグだ!
大師の杖さん本来の義務は安定運用では無いか?
大使の杖さんなんとかしてくれ。
714 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/10(月) 01:15:03 ID:Xw0485fw
[ dcm1-133-204-179-148.tky.mesh.ad.jp ]
大師の杖は絶対!
715 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
716 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/12(水) 01:02:08 ID:61l8nXbg
[ dcm1-133-204-163-23.tky.mesh.ad.jp ]
はなまると丸亀が、鬼おろしで被ってる。
717 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/14(金) 13:08:46 ID:daZlSNrw
[ FL1-119-244-171-162.kgw.mesh.ad.jp ]
キリン、リニューアルオープンしてました。
システムは全く同じ。ダシも同じ。おばちゃんも同じ・・・(笑)。
当然だけど店の中が綺麗なことが、わたしにとってはちょっと残念かな。
他に、正面に「キリン」だけじゃなくて「ゾウ」のイラストが描かれているのが気になった。
あと、裏口に「山越庭園」のバッタモンみたいな小さな庭園もどきがあった。
あのキリンのオブジェはなんなんだろう・・・
718 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/14(金) 13:11:39 ID:XdXerIWA
[ pl1849.nas812.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
去年の盆休みに観音寺のまるいちに行列できててわろた
719 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/14(金) 23:07:26 ID:5sCFWKcw
[ i180-63-160-41.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
見てないからわかんないけど、古い店舗にキリンのオブジェみたいのあったよね。店内に。
720 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/15(土) 15:09:51 ID:vu9rOAPQ
[ p1513012-ipngn15301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>705
盆正月はそもそも開いてないやろ
721 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/15(土) 18:06:10 ID:UhEehdtQ
[ om126212004013.11.openmobile.ne.jp ]
飲食店はかき入れ時だと思うが、なにぶん田舎だから
有名店でも平気で閉めてそうなのが怖い。
HPなんて無い所も多そうだし。
722 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/15(土) 19:05:43 ID:liXvJvGQ
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
>>720
結構開いてるぞ?
昨日も行ったら今月は休まず営業って書いてた
正月も元日以外は空いてる店増えたしな
明けうどんとかいうの乗っかる店増えたし
723 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
724 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/19(水) 01:23:13 ID:JaaS7cJA
[ dcm1-119-239-53-120.tky.mesh.ad.jp ]
来月、サンポートで行われる「うどんフェス」は、特にうどんが主役のイベントではないんだね。
725 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/19(水) 21:16:13 ID:oO8o8zlw
[ sp49-98-63-97.mse.spmode.ne.jp ]
きりんは、前に比べて店舗が小さくなって駐車場が広くなったのかな?味は全く変わってなかった。
726 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/19(水) 23:52:02 ID:6QrVJ3bw
[ p300239-ipngn5101souka.saitama.ocn.ne.jp ]
以前の店舗も半分以上の面積は使用してなかったがなw
727 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/20(木) 03:01:10 ID:QuMIYxgg
[ dcm1-125-194-32-185.tky.mesh.ad.jp ]
>>724
コロッケうどんを広めるつもりのようだが、東京の立ち食いソバ屋では、コロッケトッピングはポピュラーですよね。
728 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/20(木) 03:15:10 ID:N/Wke1Hg
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
でもコロッケのせるくらいならかき揚げにするだろ普通
うどん出汁にフライのパン粉が浮くのは少し抵抗がある
729 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/20(木) 10:47:12 ID:OGeCT7Iw
[ 170.69.239.49.rev.vmobile.jp ]
一福、東京に店出すの?
弟子なんかな。
730 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/20(木) 16:04:27 ID:wm0Arp6w
[ s1604065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>729
出す
731 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/20(木) 22:04:19 ID:1anPtVJQ
[ s1611009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
キリン、前はうどんとそばの値段が一緒だったはず。
そばの方がちょっとだけ高くなったね。
732 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/20(木) 23:00:13 ID:1gnJg9jQ
[ pl1143.nas817-1.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
>>731
えーそうなん?あえて、割安のそばを食べるのが好きだったのに。
733 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/08/21(金) 00:06:07 ID:CcdxZaKQ
[ d28891-114.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>732
いや、実際、蕎麦粉と小麦粉の値段を比べれば、そばの方が高いのが一般的だと思ってたのに
一緒の値段で提供してたのが不思議だったくらいだ。
ありがたかったけどね。
734 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/01(火) 20:59:41 ID:3ZYqzdCA
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
ぶらり途中下車してうどん食べようとしたら
臨時休業だった。
次の電車までの一時間海を見ていた。
735 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/01(火) 21:04:06 ID:w4x5LDYw
[ pl1447.nas819-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>734
上戸?
736 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/01(火) 21:13:19 ID:ndqmwaig
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
うどんお土産に持って帰れば良かった
737 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/01(火) 21:47:16 ID:6m21tfcg
[ sp49-96-35-160.mse.spmode.ne.jp ]
臨時休業よりも臨時開店の方がふさわしいとな?!
738 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/02(水) 02:52:13 ID:epxRNrSQ
[ dcm1-119-239-53-26.tky.mesh.ad.jp ]
ガリガリガリクソンが、朝日放送の番組でうどん店巡り。
739 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/02(水) 22:00:14 ID:U07kG+Sw
[ sp49-98-66-101.mse.spmode.ne.jp ]
上戸へ行く気ならTwitter見て行かなダメやで
740 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/03(木) 07:27:07 ID:1lS+DjCQ
[ s842107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
見ずに行って、休業だった…っていうのがいいんですよ。
741 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/03(木) 07:53:08 ID:3d1eLpYA
[ pw126210099133.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
それはそれでうどん屋巡りの醍醐味の一つだな...
742 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/04(金) 08:59:15 ID:lMj9RYsg
[ KD182251243036.au-net.ne.jp ]
マルサヤ逝った
743 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/04(金) 10:07:22 ID:xLso/0KQ
[ sp49-98-75-229.mse.spmode.ne.jp ]
丸佐屋?マヂで?
744 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/04(金) 13:22:25 ID:8Q3grdEg
[ pw126209129246.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
まるさやはねーわ
745 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/04(金) 22:06:11 ID:djjCJ4cg
[ pl1499.nas818-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
さすがの丸佐屋でも近くに鳥越と上戸あったら厳しいな・・・
746 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/04(金) 23:43:43 ID:4WzIqJmg
[ KD106167059113.ppp-bb.dion.ne.jp ]
まるさや食べた事ないんだけど閉めちゃいましたか。
確か、カツオ出汁を売りにしてたやうな。
讃岐うどんといえばイリコ出汁が好きです
747 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 05:35:43 ID:INHdBn7g
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
県外の人は鰹だしでも好いかもしれないけど
香川県民からしたらかけうどんはいりこだしだよね。
748 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 10:15:21 ID:pS/iajDQ
[ KD182251243042.au-net.ne.jp ]
明日で終わりみたい
749 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 13:29:25 ID:e06cMjjA
[ pw126255026182.9.panda-world.ne.jp ]
丸亀製麺1号店もそうだがうどん屋県外店は
香川県民の好みに合わないのだろな。
750 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 15:42:47 ID:2kjQ46xA
[ p60169-ipngn100205takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
将八本店、小が230円に値上がりしてた。
小麦粉が高騰したのか?
751 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 18:33:10 ID:6ggsBQ/w
[ om126237120079.9.openmobile.ne.jp ]
うどんフェスいってきたぜ
752 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 18:56:05 ID:JIuyRKVQ
[ pl533.nas819-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
丸佐屋が潰れてなぜ武蔵が潰れないのだろう?
753 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 21:20:44 ID:INHdBn7g
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
>>752
香川県民には鰹だしうどんは合わないだろ。
県外店が家賃、人件費払って生き残るには価格が安いか強烈なインパクトが
無ければ丸亀製麺と同じ運命だよ。讃岐うどんを舐めたらあかん!
754 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 21:31:18 ID:INHdBn7g
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
追伸
ケチな香川県民甘く見たらあかんでw
755 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 23:01:04 ID:aq+Hx9uQ
[ p5043-ipbfp701matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
七宝亭、えらいメニュー減ってた。
あそこは色物メニューがあったからたま〜に行ってたけど、うどん自体は正直不味い。
756 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/05(土) 23:06:43 ID:RwViOGJw
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
うどんは冬のなべ焼きうどんがいいよ
757 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/06(日) 00:52:56 ID:Y9r+IfGA
[ dcm1-125-195-54-49.tky.mesh.ad.jp ]
>>751
藤巻さんとスター宮沢さん、ヒット曲歌ってくれて大満足!
758 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/06(日) 10:49:16 ID:/jMQmv/g
[ cb8ae1-219.dynamic.tiki.ne.jp ]
東京神田に出店した一福は大人気みたいだな。
759 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/06(日) 22:18:10 ID:vfrZ5/lw
[ p1513012-ipngn15301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>758
スレチかも知らんが味はどんなもんなんやろうな。
丸香はそれなりやったが。
760 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/06(日) 23:12:41 ID:dcjXRoVg
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
釜うどんチェーンと変わらないじゃん
761 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/07(月) 21:29:52 ID:mxny3NTQ
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
でも今日みたいな涼しい日は、なべ焼きうどんがうまいな
762 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/08(火) 00:30:38 ID:aRyErsFA
[ dcm1-221-171-122-110.tky.mesh.ad.jp ]
今年も年明けうどん大会があるみたいで楽しみ。
763 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/08(火) 08:42:29 ID:Jvqa6XPg
[ KD111238100190.au-net.ne.jp ]
ほー
764 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/08(火) 18:10:41 ID:Nm5SQCsQ
[ cb8ae1-234.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>761
まだ、やってる店が少なくないかな?
基本、冬の季節メニューだと思うし。
高松市三名町のさぬき一番では年中やってるみたいだが。
>>762
気が早いねえ。
765 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/08(火) 19:21:46 ID:LkPUfrAg
[ sp49-98-90-124.mse.spmode.ne.jp ]
夏が終わったら年越しなんか直ぐやで〜
766 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/08(火) 19:36:11 ID:Rtoos0Kg
[ KD027084052181.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>753
なのにスーパーで売ってる麺つゆとかだし醤油はほとんどカツオ節系なのは、なぜなんだぜ。
767 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/08(火) 20:21:08 ID:H2aFJ2tA
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
うどん通は麺つゆや出汁醤油は使わない。
それ以外の人は一玉20円のうどん玉をスーパで買ってたべてるよ。
768 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/08(火) 21:41:03 ID:EZCjWtXg
[ 41.95.142.210.ap.dream.jp ]
うどん通(笑)
胡散臭いわ
769 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/10(木) 02:25:23 ID:CRIpKrvQ
[ dcm1-133-209-19-39.tky.mesh.ad.jp ]
セルフとかで、かけうどんに生姜をトッピングする人がいるが、出汁を味わってからにしてほしい。
770 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/10(木) 07:49:00 ID:uV58Z6OQ
[ KD118153107244.ppp-bb.dion.ne.jp ]
常連って可能性は考えないの?
771 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/10(木) 22:59:10 ID:QKdjDRxw
[ 167.95.142.210.ap.dream.jp ]
好き好きじゃないの?旨い食べ方とかの押し売りは迷惑
772 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/11(金) 01:56:26 ID:kNulYE9Q
[ dcm1-133-204-180-0.tky.mesh.ad.jp ]
食べる側じゃなく、作る側の気持ちを考えたら・・・。
773 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/11(金) 05:34:12 ID:/FDW+5Bg
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
>>771
禿同
>>772
作る側がそう思ってるなら、生姜なんか置かないだろ。
774 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/11(金) 08:38:14 ID:Ud6sW1Qg
[ FL1-119-244-171-119.kgw.mesh.ad.jp ]
こないだある店でショウガの塊を擦ってたらダシに落としてしまった。
お店のおばちゃんに謝ったら冗談っぽく「責任もって全部入れ〜や」言われて。
ダシもセルフなので、ダシでショウガを薄めながら(?)食べたら、汗がドッと噴いてきた。
「あんた、ホンマに全部使うたんな・・・」とおばちゃんは呆れて笑ってた。
775 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
776 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/11(金) 12:25:16 ID:HnxPoB+w
[ pw126253098131.6.panda-world.ne.jp ]
訂正、食べるんか。
777 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/11(金) 23:09:26 ID:rfqp8Odg
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>764
でも冬にいけるか分からないし
778 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 01:08:11 ID:Vt8hvnDw
[ dcm1-125-195-185-1.tky.mesh.ad.jp ]
生姜を入れたら美味しくなるのはわかります。
でも、汁を飲むかけに関しては、最初はそのまま味わうべき。
作り手に惚れて、その店に行ってる訳でしょ。
779 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 01:31:40 ID:VfWuAsGg
[ p13158-ipngn100103takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
その店のかけ出汁に生姜を一匙加えたものに惚れ込んで通ってる場合はどうなるよ?
好きに食べたらいいじゃん、店主も明らかにおかしなことをされなければおいしくニコニコ食べててくれる方が嬉しいに決まってる。
780 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 05:28:57 ID:QQA2bvKA
[ ntkgwa024190.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺はショウガをガンガン入れる派。
自分がウマイと感じればそれでいい。
781 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
782 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
783 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
784 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 08:46:23 ID:jkzUQQCw
[ pl1143.nas817-1.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
>>778
うどん店ではないが
テレビで「薬味を入れてもらった状態で完成形としています」という店もあったぞ。
785 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 08:50:50 ID:fEKOtsrg
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
上戸ツイッター見るかぎり開いてるっぽいから
いまから突撃してきます。
遠方からのお客さんもつれていくんで今から反応が楽しみです。
786 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 10:04:28 ID:lAtnXxMQ
[ sp49-98-62-51.mse.spmode.ne.jp ]
どっからおいでになるん?
787 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 13:10:36 ID:d81E5nFw
[ sp49-98-85-205.mse.spmode.ne.jp ]
>>785
もう遅いかもしれないけど上戸9月入ってずっと休みだと思いますよ。
788 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 15:05:51 ID:O23AlXkQ
[ pw126210052018.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
生姜のせて喰うのも、肉のせて喰うのも大して変わりないよ
まっ、わしはかけしか喰わないけどね
789 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 16:09:19 ID:0N6cDvPg
[ 165-100-136-46.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
上戸長期休業中?
790 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 17:54:38 ID:lAtnXxMQ
[ sp49-98-62-51.mse.spmode.ne.jp ]
坂出の日ノ出と箕浦の上戸はさぬきの二大希少うどん屋
791 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 18:28:16 ID:zSOMNtsw
[ cb8a76-181.dynamic.tiki.ne.jp ]
昔はあちこちのうどん屋へ食べに出かけて、道にも迷ったし、行列にも並んだし、玉切れにも泣いたし。
でも、今はもうそんな気力がない。行きつけの店で十分と達観した。
792 名前:
名無しでよか?@福岡
投稿日: 2015/09/12(土) 21:09:15 ID:tREn+j3g
[ 61-22-140-238.rev.home.ne.jp ]
あー、がもうのひやあつ食べたい!
793 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 21:31:26 ID:xb0PgdPA
[ s1013111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
こないだ、三木インターから役場側に折れたところにある十河に行った。
揚げの味が旨い。
がもうと似てるんだけど、がもうより分厚くて食べごたえがあった。
なんか、多田と十河は三木町の双璧をなす素朴な昔ながらのうどん屋さんって感じがした。
794 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 21:35:27 ID:12+3YKRg
[ pl303.nas819-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
愛知から青春18きっぷで半日かけて上戸うどんに来てるようつべ観たわ
795 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/12(土) 23:02:09 ID:P975actg
[ ntkgwa014246.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
さぼり癖は基本治らない。勤め人だとそういう人はほぼ会社辞めてく
自営業は客が許せば成り立つから素晴らしい
796 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 00:03:13 ID:dMufIN2g
[ p305081-ipngn5101souka.saitama.ocn.ne.jp ]
冨樫「せやな」
797 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 02:47:16 ID:Qfa/N7sg
[ dcm1-118-111-105-61.tky.mesh.ad.jp ]
お土産うどん、モンドセレクション最高金賞のやつ、あげた人は美味しいと言ってくれた。
798 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 03:58:37 ID:JT6pqKAQ
[ pw126210052018.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
普通の人が人からうどん物貰ったら「ありがとう」「美味しいかったよ」くらい言うよね
799 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 05:03:35 ID:dgLOMJpg
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
以前買った山内の土産うどんは美味しかったよ
裏見たら日ノ出製麺って書いてたけど
800 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 09:01:17 ID:90zyBAnQ
[ p5245-ipngn3901souka.saitama.ocn.ne.jp ]
あの手のうどんを素人が自宅で上手くゆでるのは難しい
冷凍うどんのほうがはるかに美味しいってレベル
801 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 10:55:22 ID:ES5LfSDg
[ cb8ae1-134.dynamic.tiki.ne.jp ]
でもね、どこのスーパーでも買える冷凍麺より、とりあえず地元で買う、送ってもらうってのがうれしい場合もあるんだよ。
802 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 18:18:07 ID:uZ/Fgr/Q
[ sp49-96-23-74.mse.spmode.ne.jp ]
うー、滝音のまかないぶっかけ特大食ったら腹パンパンだわwww
滝音・綿谷・ゆらくや辺りは香川県のうどん屋でトップクラスのボリュームじゃね?
803 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 19:27:09 ID:RKgEpYUQ
[ FL1-119-244-171-119.kgw.mesh.ad.jp ]
>>802
定食まで入れれば、さぬきやの定食はそれ以上かもしれない。
おにぎり定食の天ぷら皿はてんこもりに出てくる。
804 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/13(日) 20:55:28 ID:us3E1aEA
[ 40.95.142.210.ap.dream.jp ]
綿谷ヤバいよね(笑)
間違って「大」頼んだら午後からの仕事に影響する‥‥
805 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/14(月) 09:20:17 ID:KzVcxuJQ
[ p51011-ipngn100205takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>802
山賊村の天ぷらぶっかけの大もぜひお試しください
806 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/14(月) 11:03:28 ID:k7/IV73w
[ p13158-ipngn100103takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>804
肉にしてると尚更ね。
807 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/14(月) 17:51:43 ID:lXiIPBTA
[ cb8ae1-202.dynamic.tiki.ne.jp ]
久米池うどんも量が多いよね。
小を頼んだのに大が来たのかと思ったくらい。
808 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/14(月) 22:35:12 ID:zoXHG45A
[ 56.95.142.210.ap.dream.jp ]
山賊村は高くない?
809 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/15(火) 14:47:29 ID:7/CZYqnw
[ 165-100-164-46.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
上戸うどんです。ヒザの調子が良くないので日曜日もお休みさせて頂きます。
8月末にこんなツイッターあったけどそのまま休んでるんですか?
810 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/15(火) 15:01:29 ID:qXnOBIuA
[ sp49-96-23-74.mse.spmode.ne.jp ]
802の者だけど、綿谷は肉ぶっかけ特大、山賊は天ぷらぶっかけ大+おでん数個食ったことあるけど、いずれも晩飯無くても困らない量だね。
一度、綿谷で肉ぶっかけ特大頼んだら、只でさえデカ盛りなのに「あ、盛り過ぎたけどまあええわ」っつって、洗面器サイズの器からはみ出したうどん出された時は死にかけたわ…………(;´д`)
811 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/15(火) 16:04:52 ID:mrsraMJw
[ g232-62.user.cosmostv.jp ]
そうですよ
812 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/15(火) 22:25:35 ID:HRBQL7jg
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>809
閉店した方がいいんじゃない
813 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/16(水) 19:56:25 ID:6A2K6OeA
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
途中下車して臨時休業(笑)じゃあ話しにならん。
ツイッターに一言しばらく休むって書くだけなのにそれすらできない。
会社員ならとっくに解雇されてるわ。まず
814 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/16(水) 20:04:16 ID:bxAHaWqg
[ sp49-96-39-63.mse.spmode.ne.jp ]
上戸は休みをTwitterで教えてくれるのではなく開いてる日をTwitterで教えてくれてるワケで
815 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/16(水) 21:36:45 ID:2fFNWCAg
[ pl912.nas818-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
上戸はさぬきで一番のプレミアな店になってしもたわい
816 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/16(水) 21:56:36 ID:xownsZvg
[ ZV149158.ppp.dion.ne.jp ]
価値の上げ方もいろいろあるんだなw
817 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/16(水) 22:03:18 ID:NpKBtGLQ
[ sp49-98-77-155.mse.spmode.ne.jp ]
弟子が出してる店とかないのか?味が同じなら乗り換えるわ
818 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/17(木) 01:56:54 ID:0DKPFt1A
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>813
訳でもあるのかな。
819 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/17(木) 09:02:17 ID:1cxi+wqw
[ pw126210049034.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>814
Twitterで休みの日も呟いてるじゃん
820 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/17(木) 09:56:27 ID:Ct8HZyMA
[ 165-100-164-46.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
上戸うどんです。ヒザの調子もだいぶ良くなったので明日から営業予定してますのでよろしくお願いします。
だそうです。
821 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/17(木) 16:42:23 ID:NUsS+TSg
[ 211-16-255-19.quolia.ne.jp ]
>>802
よくぞまあ食べたもんだねw
小でもかなりの量があるよ
細麺、柔らか系なんだけど
滝音のは美味いと思う
822 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/17(木) 19:23:23 ID:y4WfWM4w
[ pl950.nas81a-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
丸佐屋ってマジで潰れたん?
今度の連休に行こ思とったのにから…
823 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/17(木) 19:39:43 ID:8Ccx6Fag
[ g232-62.user.cosmostv.jp ]
丸佐屋はつぶれました
824 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/17(木) 20:20:31 ID:AbTXTW1Q
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
>>588
んじゃ自分もすぐ長期臨時休業(笑)するに15ヘクトパスカル
もしくはフェイント
825 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/18(金) 06:54:48 ID:Revxy1dQ
[ i60-34-115-81.s61.a013.ap.plala.or.jp ]
>>824
上戸うどんです。仕込みの時間が足りないので後1日お休みさせて頂きます。
826 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
827 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/18(金) 19:52:04 ID:CNjXZ6sA
[ ntkgwa014246.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
もう伝統芸能やなw
828 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/19(土) 23:39:03 ID:F6vgeCLw
[ p448054-ipngn7601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
俺も、自営やろうかな
829 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/21(月) 12:25:53 ID:ZJs/fp6g
[ FL1-119-244-171-155.kgw.mesh.ad.jp ]
上戸は客側が食べられなくてもまた行きたくなるようなものを出してる(出してた?)。
だからたまたま営業しているのに出くわすとありがたいと感じる。
それでいいんじゃない?
830 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/21(月) 19:37:42 ID:6bX5kLAg
[ cb8a76-166.dynamic.tiki.ne.jp ]
今日の昼頃、西インターそばの宮武うどんはすごかったな。
831 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/21(月) 19:47:01 ID:WXmHP/wA
[ pl813.nas819-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
今日の上戸、カオス状態だった
832 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/21(月) 20:52:05 ID:6SI9U26Q
[ sp49-98-78-163.mse.spmode.ne.jp ]
松山に用事あったから初めて寄ったけど11時くらいでまずまずの行列だった
結構ダシ濃いめなのね
833 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/21(月) 22:01:26 ID:ibXmlqvA
[ om126204196191.6.openmobile.ne.jp ]
>>830
味は普通以下だけどな
834 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/21(月) 22:19:41 ID:dpsAzhgw
[ 07061070653467_ag.ezweb.ne.jp.wb86proxy05.ezweb.ne.jp ]
名前だけ
835 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 00:03:22 ID:cIJu/YMw
[ sp49-98-75-228.mse.spmode.ne.jp ]
もり屋もすごかったぞ!池上製麺所ってまだ流行ってるんだろうか?
836 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 08:45:00 ID:26nziQSg
[ KD106167059113.ppp-bb.dion.ne.jp ]
いりこ出汁濃いのは好きなんだけど、一寸しょっぱ過ぎるんだよなー
837 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 11:40:33 ID:p/Lpnw1w
[ FL1-119-244-171-155.kgw.mesh.ad.jp ]
>>835
もり屋じゃなくてもり家ね。
俺はかき揚げおろしが好き。
麺がバカでかいかき揚げに負けないのが凄いよな。
838 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 11:58:10 ID:nDZAHjmQ
[ sp49-96-23-178.mse.spmode.ne.jp ]
ぶっかけが有名なところって何処になる?
839 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 14:20:23 ID:aTZTy+vw
[ pw126214148006.1.panda-world.ne.jp ]
>>838
有名なのは善通寺の山下、味は知らん
840 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 14:25:46 ID:dp0sGSkQ
[ p60169-ipngn100205takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
昨夜の『News every』内「特選うどん遍路」で取り上げられた、大野原の店
へ行ったけど、やっぱりテレビで取り上げたせいかすごい人出!
ただ…味は今ひとつ。それと、麺を機械で作ってるせいか、太さがまちまち
でガッカリ。
841 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 15:52:08 ID:YcOzqFgA
[ pl877.nas81a-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>840
> 麺を機械で作ってるせいか、太さがまちまち
え?
842 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 16:02:45 ID:L8/UgQPA
[ 120.242.43.180.ap.dti.ne.jp ]
>>840
機械だと太さは均一になるんじゃねえの?
843 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
844 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 16:55:42 ID:jj7Bs65w
[ pl1033.nas982.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
>430 なんてところ?
845 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 20:03:42 ID:9Eytr45Q
[ ntkgwa024190.kgwa.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>839
山下なら旨かった。
846 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 20:45:58 ID:E0j9mzEw
[ pl460.nas818-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
かけはまるやがうまい
847 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 20:46:54 ID:HNJ/DpuQ
[ 218.223.182.37.eo.eaccess.ne.jp ]
もり家
今日17時ちょうどに通ったときに一瞬チラ見したが待ち行列推定50人
かなり西に臨時駐車場もつくったようだ
848 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/22(火) 21:43:30 ID:nL88pn9A
[ KD182251243010.au-net.ne.jp ]
>>847
もり家なんかよりおか泉がずっとうまいのにな
849 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
850 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
851 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/23(水) 00:34:59 ID:B8TxsKOQ
[ dcm1-125-195-53-40.tky.mesh.ad.jp ]
もり家は、駐車場から道を渡るとき命懸け。
852 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/23(水) 00:39:29 ID:0snMpXuQ
[ om126161116055.8.openmobile.ne.jp ]
>>851
もり屋で長いこと事故車置いていたよな
853 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
854 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
855 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
856 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
857 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/27(日) 01:55:19 ID:Wy0MCLrw
[ dcm1-133-209-6-26.tky.mesh.ad.jp ]
釜揚げの美味しいうどんは、中華の点心の皮を思わせる美味さ。
858 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/27(日) 02:11:10 ID:h7OgIEZg
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
いまいち納得できない表現
でも連休に食べた長田の釜揚げは美味しかったよ
859 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/27(日) 02:45:14 ID:b1+C9Scg
[ 211-16-255-19.quolia.ne.jp ]
釜揚げうどんはまあツルツルシコシコ系ではないわな
最後に薄まった出汁を飲んで終了、これがまた美味い
釜揚げうどんは美味い
860 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
861 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/28(月) 03:10:39 ID:5lDAdgWw
[ dcm1-133-204-185-28.tky.mesh.ad.jp ]
釜かけは、最初釜揚げの美味さを味わい、途中からかけの麺になる過程を楽しむスタイルと知った。
862 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/29(火) 03:23:46 ID:v/Er08Kg
[ dcm1-125-198-102-18.tky.mesh.ad.jp ]
四国GAJAに載ってる「なかむら屋」は、美味そうなイメージだが、実際はどう?
863 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/29(火) 21:08:34 ID:ekX6ju9Q
[ 207.95.142.210.ap.dream.jp ]
普通かな。他にたくさん旨い店あるよ!
864 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/29(火) 21:22:51 ID:BeKTsSwg
[ opt-183-176-125-51.client.pikara.ne.jp ]
>>862
俺はうまかった、ただ一玉の量が少なかったような
865 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
866 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/09/29(火) 22:28:30 ID:ilOLofVg
[ pl352.nas81a-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
今度行くんじゃきんど観音寺のカマキリってどいなん?
867 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
868 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/01(木) 02:48:36 ID:vLpr6hlg
[ IEV008p.proxycg001.docomo.ne.jp ]
>>866
なんやその方言はwじいさんなのか?
869 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/01(木) 05:57:03 ID:egnZMHQw
[ FL1-119-244-168-205.kgw.mesh.ad.jp ]
朝イチからうどんを食べられる店がどんどん減っている気がする。
通る道が11号〜東バイパス圏なのだが、うわさの麺蔵、さぬき麺市場が
相次いで開店時間を遅くした。
朝イチは効率悪いのかな。
870 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/01(木) 06:59:12 ID:D6HXqIDg
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
きのうのBS1火野正平のこころ旅に登場した山神うどんって、有名な店なの?
丸亀街道沿いだったと思うけど
871 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/01(木) 11:13:53 ID:NzhfupNw
[ pw126214146087.1.panda-world.ne.jp ]
>>870
行ってみれば分かる、わしは行かないけど...
872 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
873 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/01(木) 15:40:24 ID:D6HXqIDg
[ KD113148155075.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>871
きょうの放送は、高松編で「府中家」という店の肉うどんを食ってる場面が出てきた。
本当に、行き当たりばったりの飛び込みだから、このスレに登場するような
店でないということなんだね、
874 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/02(金) 02:26:02 ID:gL82kAQA
[ dcm1-118-109-160-171.tky.mesh.ad.jp ]
うまい釜揚げは、水餃子の皮のうまさに通じる
875 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/02(金) 02:40:05 ID:czw2D11A
[ FL1-27-127-9-214.ehm.mesh.ad.jp ]
こしのある釜揚げ麺とふやけた水餃子の皮が同じには感じない
どっちも好きだが方向性が違いすぎるよ
876 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/02(金) 17:22:12 ID:CBfzeWuA
[ cb8ae1-008.dynamic.tiki.ne.jp ]
どちらも小麦粉の練り物の茹でたてを味わうってことでは違わないし、通じるところもあるとは思う。
でも、確かに
>>875
氏のおっしゃる通りだな
877 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/03(土) 01:16:01 ID:/ogGJtpA
[ dcm1-133-209-1-252.tky.mesh.ad.jp ]
かまぬき限定ですね。
すみませんでした。
878 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/03(土) 21:21:32 ID:/v1YjqVw
[ cm-125-215-80-25.client.mcbnet.ne.jp ]
>>866
過去に亭主があちこちの掲示板で自演活動してたぐらいかなぁ
879 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/03(土) 23:48:36 ID:uNv9tZqw
[ pw126210097222.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>878
日本語で頼む
880 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/10(土) 20:16:23 ID:RwgVMHiA
[ FL1-119-244-169-61.kgw.mesh.ad.jp ]
何故か分からんけど、はなまるうどんにハマっている。
旨い!いうわけではないはずなのだが。
881 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/10(土) 20:45:41 ID:aT6vSStQ
[ sp49-96-10-99.mse.spmode.ne.jp ]
はなまるはまだ許容範囲なんだけど、丸亀製麺はなぁ…………
882 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/11(日) 03:28:07 ID:Xfvzrc5g
[ s531012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
丸亀製麺は、1日に釜あげを食べに行く。
ネギを死ぬほど食べる。
あのネギはなかなか旨いんだよな。
883 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/11(日) 06:05:09 ID:2FA9XZLQ
[ om126161122012.8.openmobile.ne.jp ]
>>882
カビには気を付けろ
884 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/11(日) 06:41:02 ID:Md4gA1Jw
[ pl275.nas81a-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
昨日テレビで丸亀製麺の必殺技で天かす丼いうのやってた。130円らしい
885 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/11(日) 16:09:12 ID:NYoa214g
[ 40.72.239.49.rev.vmobile.jp ]
道久製麺所は再開せんのかな。
楽しみに待ってる。
886 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/11(日) 17:54:11 ID:rQ7CcmcQ
[ cb8ae1-131.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>884
それは表メニューにあるの? んな訳ないか。
887 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/11(日) 18:41:08 ID:UhEtoUSA
[ pl1960.nas819-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
>>886
ようつべで検索したらすぐ出てくるw
888 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/12(月) 00:35:20 ID:sm4DDCrA
[ dcm1-133-204-195-110.tky.mesh.ad.jp ]
イナリは濃すぎて好みじゃない。
889 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/12(月) 06:37:41 ID:RHJxj37Q
[ pl747.nas818-1.matsuyama.nttpc.ne.jp ]
丸亀製麺のかしわ天だけは秀逸!
890 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/12(月) 11:10:25 ID:FxUm98eg
[ KD106167059113.ppp-bb.dion.ne.jp ]
丸亀より花マル
891 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/12(月) 22:23:09 ID:cUgyqOUA
[ FL1-119-244-172-224.kgw.mesh.ad.jp ]
さぬき麺市場に行ったら、ナポリタンうどん、かぼちゃスープうどん、って看板が。
こんなの誰が食うんだよ、と思って普通にかけと天ぷら取って椅子に座ったら、
前の席にいた人がナポリタン食ってた。
ちなみに、その方はなかなか箸がすすんでない様子だった。
実際に食べた人がいれば感想を聞かせてください。
わたしはさすがに食う勇気が無い。
892 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/13(火) 01:56:44 ID:Xyoi7V6A
[ KD121111084116.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ナポリうどんなら半年ほど前にフジテレビの有吉くんの正直さんぽでやってたよ
レシピ真似て作ってみたけど自分は結構美味しくて時々リピートしてるけどね
893 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/13(火) 09:19:14 ID:XhX1ICTw
[ p13176-ipngn100102tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp ]
11日にはるばる池上に行ったら臨時休業だった、連休なのに残念!
おばあちゃんだけお土産売ってた、なんでだろ。
894 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/15(木) 17:48:33 ID:0pllVvvQ
[ d28891-223.dynamic.tiki.ne.jp ]
日曜日だけ食える田村神社のうどんが一番好き。
895 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/16(金) 00:54:19 ID:z01FSE/w
[ dcm1-125-195-53-206.tky.mesh.ad.jp ]
何度か行ったが、ポチフェルナンデスいない。
896 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 08:17:28 ID:foAVTYPQ
[ p1018-ipbfp601matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
観音寺で美味しいうどん屋はどこ?
897 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 08:28:46 ID:QbnMAD0w
[ sp49-98-75-62.mse.spmode.ne.jp ]
>>896
上戸、かまきり、柳川、かじま屋が好き。
898 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 09:43:15 ID:N+f/V3Eg
[ 74.95.142.210.ap.dream.jp ]
松本も旨いぞ
899 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 09:53:39 ID:IQF1Bpiw
[ sp49-98-78-71.mse.spmode.ne.jp ]
一般店ならつるや
900 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 14:48:34 ID:PZrZnbSw
[ FfI0rvr.proxycg008.docomo.ne.jp ]
うどんバカ一代って、朝の6時代から混んでますがそんなに美味しいの??
901 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 17:22:27 ID:Hj87aMhg
[ d28891-141.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>900
行ったことないから責任は持てないけど、朝一から混んでるってことは美味しいんでしょう。
902 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 19:05:46 ID:Q8DMWItA
[ FL1-119-244-169-173.kgw.mesh.ad.jp ]
数回しか行ったことないけど、基本のかけやぶっかけは可もなく不可もなく普通。
主に観光客が釜玉バター目当てで並んでるんじゃなかろうか?
903 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 19:18:22 ID:E8s8G9xQ
[ FL1-210-147-70-53.kgw.mesh.ad.jp ]
バカ一代、7時くらいは逆に空いてるよ。
904 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 19:53:38 ID:qnoV2ujg
[ sp49-96-5-63.mse.spmode.ne.jp ]
数回る人が、朝の1番目に選ぶと推測
905 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 22:15:59 ID:RBzhPKHA
[ 211-16-255-19.quolia.ne.jp ]
やすなみは
「食べ歩きの方は入店お断り」の張り紙があるけど
その通りにされたら困るのは店のほうなのだが
906 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/18(日) 22:53:42 ID:NdzrvyiQ
[ opt-219-124-179-87.client.pikara.ne.jp ]
それ複数人で来て一杯分け合うようなのを指してるんじゃ
907 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/19(月) 01:38:44 ID:cM5M90vA
[ 123.230.235.249.eo.eaccess.ne.jp ]
座って食えってことだろ
908 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/20(火) 02:07:47 ID:xfqbvTHA
[ dcm1-133-204-168-133.tky.mesh.ad.jp ]
番長の肉わさびは美味しい?
909 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/20(火) 05:34:25 ID:IOk0xVxg
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
>>908
十人十色だから自分で確かめたら。
910 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/21(水) 01:25:37 ID:tzlbtT9A
[ dcm1-125-196-34-24.tky.mesh.ad.jp ]
それ言ったら掲示板の意味無くなる。
911 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/21(水) 08:29:52 ID:+SN3dfTg
[ pw126214002175.1.panda-world.ne.jp ]
ここにも掲示板の意味がなくなるとかって書いてる奴がいる、、、
912 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/24(土) 21:48:43 ID:jmzhBiYg
[ s1125154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
うどんの田は土曜は6:00開店だが、今朝6:05に行ったら店内に20人ぐらい座ってた。
当然角煮は売り切れ…そのまま退散した。
凄い人気だね。
913 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/25(日) 00:12:00 ID:ZzrLzNMA
[ sp49-98-60-89.mse.spmode.ne.jp ]
>>911
もう無くなってるけどね
914 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/25(日) 01:54:44 ID:lknhkaxA
[ dcm1-133-204-163-244.tky.mesh.ad.jp ]
今年の年明けうどん大会、チケット前売り100円上乗せは無し。箸をもらえるらしいが、100円の方がよかった。
915 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
916 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/25(日) 08:00:28 ID:dsx8S7nA
[ FL1-119-244-168-71.kgw.mesh.ad.jp ]
中府の丸亀製麺株式会社(本家の方?)って、食べることはできるんですか?
917 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/25(日) 10:07:51 ID:ZzrLzNMA
[ sp49-98-60-89.mse.spmode.ne.jp ]
本家だと!?
918 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/25(日) 11:02:16 ID:9H+DLCdw
[ TMNfx-01p1-31.ppp11.odn.ad.jp ]
玉売りはしているみたいで、どんぶり、箸などは持参が必要。
http://tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37006556/
919 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/26(月) 00:00:12 ID:Jz9/3djQ
[ FL1-119-244-168-7.kgw.mesh.ad.jp ]
あそこ、中府じゃなくて城西だったんだね。
今度丼持参して行ってみます。
ありがとう。
920 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
921 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/10/29(木) 15:17:10 ID:WVVGzhhA
[ i180-63-162-73.s41.a037.ap.plala.or.jp ]
>>894
玉はマルタニらしいよ
922 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
923 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/02(月) 01:33:33 ID:VaWFPH+g
[ pl1033.nas982.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
山○ひやひや、煮えてなかった(~_~;) こしじゃなく単に固いだけ…なんだか残念
924 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/02(月) 03:27:26 ID:A17nDErg
[ FL1-111-169-142-155.ehm.mesh.ad.jp ]
もう涼しくなってきたのにひやひや食べるのか
私が年中熱いうどん食うからそう思うだけなのか
925 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/02(月) 05:25:48 ID:WE6PrmPw
[ opt-125-215-115-135.client.pikara.ne.jp ]
ひやひやがうまいと思ってる奇特な人たまに居るからなw
926 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/02(月) 08:30:31 ID:pD9QRrPA
[ sp49-96-18-27.mse.spmode.ne.jp ]
オレかw
927 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/03(火) 00:22:34 ID:mxjhzz7w
[ p9093-ipngn502souka.saitama.ocn.ne.jp ]
オレもだw
讃岐うどんは冷やしてこそ本領を発揮する
熱いうどんなら別に讃岐うどんである必要はない
928 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/03(火) 01:51:51 ID:9VLY+LKA
[ FL1-210-147-165-8.kgw.mesh.ad.jp ]
冬でも熱い茶で体を温めながらひやひやだな。
929 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/03(火) 02:27:01 ID:RUjkZdyw
[ dcm1-133-204-190-25.tky.mesh.ad.jp ]
年明けうどん大会の出店情報が。
殆どは去年と同じだが、新メニューに期待。
930 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/03(火) 12:19:00 ID:AMBdp77w
[ sp49-96-35-113.mse.spmode.ne.jp ]
年明けうどんねえ…
931 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/03(火) 13:35:49 ID:3GBA8hUg
[ p6203-ipngn201souka.saitama.ocn.ne.jp ]
香川県民なら言われんでも食ってたと思うけどな
932 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
933 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/03(火) 20:18:30 ID:HeTxqWog
[ 218.231.82.173.eo.eaccess.ne.jp ]
>>927
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
今は1年中うどんが美味くてハッピーです
934 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/03(火) 21:58:55 ID:WhHGWU+Q
[ sp49-96-19-48.mse.spmode.ne.jp ]
冬の雪の日でも冷やぶっかけを外で啜ってたオレは…………
ただ、希に食う温かいかけうどんがこれはこれで旨かったり。
935 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/04(水) 01:35:14 ID:/bhXIv3A
[ FL1-119-244-169-173.kgw.mesh.ad.jp ]
俺は状況が許せば、かけ小そのままと醤油の小
醤油のかわりにぶっかけ小の時もあるけど。
でも週末は無性にカレーうどん大が食べたくなるw
936 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/04(水) 19:41:10 ID:Lg9e9Apg
[ d28891-199.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>935
カレーうどんは私も無性に食べたくなる時がありますねえ。小でかまわんけど。
937 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
938 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/04(水) 22:45:38 ID:lDjUDJEg
[ softbank220045047052.bbtec.net ]
店によって小(1玉)、大(2玉)とか小(1玉)、中(1.5玉)、大(3玉)あるな。
2玉のつもりで考えなく大を注文すると後悔することになる
939 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/05(木) 09:26:17 ID:h+U2opIg
[ hearts175030168.hearts.ne.jp ]
オレも冷かけ原理主義者、冬でも冷かけ食べたい冷かけがなければ冷やぶっかけかざる、妥協して釜玉、温かいうどんは店の旨さの差がわかりづらい出汁も冷めたほうが味が引き立つ
940 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/05(木) 13:21:11 ID:q4smTisg
[ p3173-ipngn100104takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>939
大衆セルフ店で冷たいのを食うと美味いんだけど
同じ店で温かいのを食うと麺も出汁もねぇ…と思うパターンに気がついた
941 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/05(木) 13:47:15 ID:NKhpzCAw
[ sp49-96-43-94.mse.spmode.ne.jp ]
ぶっかけに大根おろしが乗ってない時のガッカリ感
レモンはいらん
942 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/05(木) 17:34:32 ID:+dBJE6LQ
[ d28891-087.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>941
大根おろしが欲しければ、「おろしぶっかけ」というメニューを選ばないといけない店がたまにありますね。
私もレモンはなくていいが、スダチがあると なぜか嬉しい。
943 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/05(木) 23:55:02 ID:WvwmJBjA
[ s1743115.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>941
やましょう、麺市場に行くと、大根おろしを大量に取っちゃうタイプ?
ちなみに、わたしはそのタイプです。
天ぷらに絡めたいんだけど。
944 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/06(金) 00:31:58 ID:qbSSR3ow
[ dcm1-133-209-15-7.tky.mesh.ad.jp ]
冷やといっても、常温でいい。
945 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/06(金) 08:10:00 ID:8c3LpH6w
[ FL1-119-244-169-43.kgw.mesh.ad.jp ]
やましょうは衛生面と奥さんがなんだか怖いのがちょっとね
946 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/06(金) 09:30:15 ID:sDtvphNw
[ cb8ae1-094.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>944
釜から上げて冷水でしめた直後が一番うまいですよね。
947 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/06(金) 10:55:17 ID:oGCm9Pyg
[ hearts175030168.hearts.ne.jp ]
>>946
そう、うまいー評判ー行列ー揚げたてーうまいのスパイラルができる。ダメな店は 茹で置きーまずいー客すくなー茹で置き の繰り返し自信がある店は客を待たしてでも揚げたてを出してほしい
948 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 00:17:19 ID:huWxyUkA
[ dcm1-125-196-92-3.tky.mesh.ad.jp ]
ホントの冷やは、山田家みたいに氷を入れるやつ。
949 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 00:41:22 ID:1b//gjZA
[ pw126209130067.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
冷やし頼んで氷入ってないとこあるんだ...
950 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 02:33:34 ID:6pqU06QA
[ FL1-119-244-169-173.kgw.mesh.ad.jp ]
それより水で締める(洗う)ときにキチンとヌメリとってくれー!
特に最近できた店はことごとくダメだ;
951 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 13:35:55 ID:Ti+Q4dIQ
[ 157-14-189-144.tokyo.otk.vectant.ne.jp ]
かけ出汁の美味しい店で食べたい
952 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 19:27:40 ID:sw/AKUNw
[ softbank221090209143.bbtec.net ]
表面に粘りがあるほうが好きって奴も居るのでそこはもうしょうがない
他店とビジュアル差異が無いつやつやピカピカになるまで洗う麺より
少し粘りを残してみたいな方向が出来てきてる気がするけど
953 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 19:37:13 ID:/7gcx92A
[ p9087-ipngn100104matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
釜揚げうどんだと茹でたまま出てくるから、ぬめりあるよね
954 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/07(土) 20:52:52 ID:TJub3WHA
[ 121-86-120-24f1.osk2.eonet.ne.jp ]
長田in香の香は初めて行った時、かなりヌメってしていて驚いたな
でもひと口食べたら余りの美味しさにもっと驚かされることになったw
955 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 00:44:46 ID:OylTGTzw
[ dcm1-125-198-102-157.tky.mesh.ad.jp ]
長田は冷たいのもあるけど、美味くなかった。
956 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 08:01:38 ID:bOuSnHWg
[ sp49-96-19-8.mse.spmode.ne.jp ]
冷やし食ってみたいけどアカンの?
957 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 09:18:08 ID:90vh2w5g
[ p60169-ipngn100205takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>951
> かけ出汁の美味しい店で食べたい
観音寺の『将八うどん』。ここの出汁は、ピカイチ!
958 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 09:28:27 ID:aOX0xozQ
[ 211-16-255-19.quolia.ne.jp ]
徳島県民だけど徳島たりではまだ歯ごたえがあるのがいいうどんみたいな
風潮があってただ堅いだけのうどん屋がコシがあってうまいとか言われてる
出汁が全く絡まないので後半あきらかに飽きてくる
意外と柔らかいのにコシがある香川のうどんには恐れ入る
959 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 09:41:42 ID:aOX0xozQ
[ 211-16-255-19.quolia.ne.jp ]
ちなみにその店の冷ぶっかけの堅さは韓国冷麺に匹敵する
960 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 12:18:53 ID:OIOzOXug
[ d28891-227.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>956
冷やしを釜揚げの熱いダシで食べると美味しいよ。
961 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 13:22:54 ID:mzItJSeQ
[ pl1033.nas982.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
>>957
将ハはセルフになって味かわってるよ(^^);
962 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/08(日) 19:54:53 ID:MVJKznBw
[ sp49-98-61-152.mse.spmode.ne.jp ]
下手な店より冷凍うどん美味しいと思うのだが
963 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/09(月) 00:32:18 ID:ebIPrzOg
[ dcm1-133-204-185-37.tky.mesh.ad.jp ]
加ト吉の功績。
964 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/18(水) 00:30:12 ID:S5aGfC7w
[ dcm1-125-196-213-75.tky.mesh.ad.jp ]
年明けうどん大会、大島家のメレンゲ菓子うどんが気になる…。
965 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/21(土) 09:11:14 ID:QOlqprNA
[ p23131-ipngn100106takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
春日町ますや,主人が入院し臨時休業。いつ開くんやろ?
966 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/21(土) 10:51:07 ID:0qRI/5vg
[ softbank126021190042.bbtec.net ]
>>965
もう
967 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/21(土) 15:44:50 ID:tUDEYVkA
[ 55.95.142.210.ap.dream.jp ]
もう?
もう開いてるんかな?
968 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/22(日) 00:44:42 ID:Xuo0AhCA
[ 123.230.235.249.eo.eaccess.ne.jp ]
牛の言葉は理解できやん
969 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/22(日) 02:58:29 ID:0K+e7iCQ
[ KD121109117040.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>965
昨日寄ってみたら23日(月)再開予定の貼り紙がありました。
大将、大事ないといいんですが、心配です。
近いうちに、あの太麺たべたいなぁ。
970 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/22(日) 09:05:53 ID:TwxlpGMw
[ p23131-ipngn100106takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
>>969
ありがとうございます。冬でも冷かけ食べています。
971 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/22(日) 10:57:02 ID:f8xDWHtg
[ 179.95.142.210.ap.dream.jp ]
明日に期待しよ
972 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/26(木) 00:44:44 ID:+j3GNRUw
[ dcm1-133-204-186-14.tky.mesh.ad.jp ]
香川最東端の「うどんや」美味しかった。
天ぷら40円も珍しい。
973 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/11/26(木) 10:59:00 ID:M63GLQdA
[ 25.95.142.210.ap.dream.jp ]
引田の「まるちゃん」は高いな
974 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
975 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/05(土) 01:21:36 ID:DAIsesbg
[ dcm1-125-194-98-122.tky.mesh.ad.jp ]
年明けうどん大会。
販売されるメニューがHPで発表された。
台湾のが美味しそう。
976 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/07(月) 23:20:26 ID:pvk335oA
[ opt-115-30-138-69.client.pikara.ne.jp ]
11月27日に
まんのう町買田497-3
「さぬきやうどん」
閉店いたしました
977 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/08(火) 08:27:34 ID:4weCT0XA
[ pw126210144060.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
>>976
おいおいマジか?
さぬきやの釜揚げは日本一美味かったし、年越しそばだって毎年買ってたし、ちくしょう...なんでだよ><
978 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/08(火) 09:15:37 ID:xRUHU1FA
[ om126204168132.6.openmobile.ne.jp ]
>>977
あそこは潰れて当たり前だろ
979 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/08(火) 23:19:26 ID:Cf2ydT4Q
[ FLH1Aaw088.kgw.mesh.ad.jp ]
潰れてあたり前の店が30年続くわけがない
980 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/08(火) 23:33:27 ID:mNiSDbaw
[ p551226-ipngn703souka.saitama.ocn.ne.jp ]
30年やってたんなら単純に高齢引退じゃないの
981 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/09(水) 08:48:16 ID:lVXvrCBA
[ pw126209131042.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
昼はいつも満席、閉店は高齢なのと後継者問題だな
982 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/10(木) 02:11:54 ID:gPnd0fDQ
[ dcm1-125-196-216-89.tky.mesh.ad.jp ]
年明けうどん大会、一番人気無さそうなのは大分だんご汁か?
983 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 01:39:01 ID:9pt3gfaw
[ dcm1-119-241-207-239.tky.mesh.ad.jp ]
うどんより、すいとんに近いので。
984 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 08:45:07 ID:zaOCSlxQ
[ pw126214001090.1.panda-world.ne.jp ]
いせうどんも人気ないんじゃね?
985 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 09:06:43 ID:RSLFoVPQ
[ p13158-ipngn100103takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
いせうどんは怖いもの見たさと言うか一度食べてみたくて食べるってパターンが結構ありそう。
986 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 11:51:00 ID:+CZ/yaJg
[ opt-115-30-138-69.client.pikara.ne.jp ]
次スレ立てといた
【年越し】香川県のうどん屋を語ろう!25杯目【年明け】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1449802139/
987 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 14:41:46 ID:lnktIHkg
[ pl1195.nas815-3.takamatsu.nttpc.ne.jp ]
いせうどんは別の食べ物と思えば美味しかった思い出
988 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 20:48:48 ID:H2e9atbA
[ s1742128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
恐るべきさぬきうどん でみたらし団子みたい、って書いてたけど、ホント?
989 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 23:17:39 ID:luu6FkgA
[ p6e43f1ce.ehimnt01.ap.so-net.ne.jp ]
一時間くらい茹でた温かい太麺に、甘辛い醤油をぶっかけた感じ。
990 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/11(金) 23:51:30 ID:7lKpwFlw
[ dcm1-133-204-185-241.tky.mesh.ad.jp ]
コシがないと言い過ぎ。
ちゃんとモチモチ感はあるし、釜揚げ醤油うどんが好きなら好みになる味。
私は、明日の一発目に食べるつもり。
991 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/12(土) 12:10:48 ID:q/ImxOsQ
[ p761079-ipngn6601souka.saitama.ocn.ne.jp ]
>>989
歯ごたえはともかく甘辛いのは嫌だな…
992 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/12(土) 15:09:24 ID:jbIVGeYw
[ pw126214048244.1.panda-world.ne.jp ]
>>990
モチモチはコシじゃないから、
993 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/12(土) 18:50:43 ID:cxnVuciA
[ d233.Wst10LN10FMBiz7.vectant.ne.jp ]
タモリが言ってたな。
コシはいらない、やわらかいうどんが食いたいんだ!と。
994 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/12(土) 19:33:37 ID:N88MSxdw
[ p13158-ipngn100103takamatu.kagawa.ocn.ne.jp ]
九州のうどんは柔らかいうどんみたいだからね。
995 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/12(土) 21:44:10 ID:1Rg7XIsg
[ pw126214097239.1.panda-world.ne.jp ]
おじぃちゃんだからしょうがない
996 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/13(日) 01:03:40 ID:suMOHEjQ
[ dcm1-125-199-11-62.tky.mesh.ad.jp ]
牛肉ひもかわが旨かった。
997 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/13(日) 20:11:10 ID:WQ3bVRag
[ 82.34.236.182.ap.yournet.ne.jp ]
おいしい。
998 名前:
お遍路さん
投稿日: 2015/12/15(火) 01:49:38 ID:KK7EF97g
[ dcm1-118-109-161-200.tky.mesh.ad.jp ]
スタンプラリーで汚くなったハガキを返されて、年賀状にお使い下さいと言われたのには唖然・・・。
999 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
1000 名前:
大師の杖
投稿日: 大師の杖
[ 大師の杖 ]
大師の杖
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi V2.1(PC) 2013/05